2022.04.05

食べる

冷凍ご飯をレンチンで「炊き立てご飯」に温め直す方法!2段階解凍がキモでした【調理の裏ワザ】

ご飯を冷凍保存するのって、どこのおうちでもやっていますよね。小分けしてラップして冷凍しておけば、食べたいときにレンチンですぐ食卓に出せます。まぁ、レンチンご飯なんで味はそこそこですけどね。ところが!ちょっとしたコツで“まるで炊き立て”のように解凍することができるんです。朝の情報番組『ZIP!』で料理研究家のろこさんが紹介していたこの方法を、実際に試してみました。

炊飯器で「硬め」「柔らかめ」2つのご飯を同時に炊く方法!【サステな昭和暮らし】

ご飯を冷凍するときは「炊き立て」のタイミングで!



ご飯の解凍方法を紹介する前に、冷凍するときのポイントをおさらいします。ご存じの方も多いかもしれませんが、ご飯を冷凍保存するときは、必ず炊き上がってすぐのものを冷凍しましょう。冷めたご飯は、米粒から水分が抜けた状態になっているため、解凍したときにパサパサとした食感になってしまいます。

また、ご飯は茶碗1杯分に分けて、できるだけ平らにラップで包むのもポイントです。こうすることで電子レンジで加熱するときに、加熱ムラを防ぐことができます。

おいしいご飯に戻すコツは「2段階」解凍!



では、さっそく冷凍したご飯を電子レンジで解凍していきましょう。



冷凍ご飯を平皿に乗せ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱します。



ご飯を茶碗に移し、米粒が空気にふれるよう、箸で軽くほぐします。



茶碗にラップをふんわりとかけ、再び電子レンジ(600W)で40秒加熱します。



解凍したご飯がこちら。米が粒立っていて、冷凍ご飯にありがちなねっとりとした食感がしません。ほとんど炊き立てと同じ状態に戻すことができました!

茶碗に移さずにそのまま解凍した場合

電子レンジで一気に加熱する方法で解凍した場合と比較してみましょう。





茶碗に移さずに解凍すると、米粒どうしがくっついてしまい、べちゃっとした食感に。とくにラップで包んだときの四隅の部分が固まってしまいました。2段階で解凍したご飯と比較してみても、食感の違いが明らかになりました。

正しい冷凍&解凍方法でおいしい「冷凍ご飯」を楽しもう

ご飯を2段階で解凍することで、まるで炊き立てのような状態に復活させることができました。しかも、解凍の途中でお茶碗に盛るだけなので、時間も手間もかからず、とても簡単!これまで筆者は、冷凍ご飯は炊き立てのご飯には敵わないと思っていましたが、この方法ならおいしく食べることができそうです。正しい冷凍と解凍の方法を知ることで、あなたのご家庭でも「冷凍ご飯」を上手に活用してみてはいかがでしょうか。

Pick up

Related

Ranking