2022.09.22

食べる

【わさび農家直伝】甘じょっぱツーン♪「WASABIいなり」作ってみた!チョイ足しで上品大人味に◎

ツーンとした辛みとさわやかな香りが魅力のわさびは、いつものレシピにチョイ足しすると風味が格段にアップします。「いなり寿司が特におすすめですよ」と話すのは、東京都奥多摩町でわさびを栽培する、角井仁さん・竜也さん兄弟。甘じょっぱい油揚げ&わさびの風味がベストマッチとか。こ、これは作って確かめないと!

【わさび農家直伝】材料3つでレべチなウマさ「生わさび丼」作ってみた!秘訣はおろし方にアリ◎

仁さん、竜也さんはわさび農家としてわさびを栽培しながら、キッチンカー・わさび食堂を手がけています。中でも、JR奥多摩駅で毎週末販売される「WASABIいなり」は完売続きの大人気!



「わさびの辛みがある茎の甘酢漬けを、ごはんにたっぷり混ぜたいなり寿司です。この間、80個作って行ったら、お昼までに売り切れちゃいました」(竜也さん)

今回教わったのは、そんなスペシャルいなりがお家で簡単に再現できるレシピ。さて、どんな味に仕上がるのでしょうか…(ワクワク)!

わさびで爽やか~!「WASABIいなり」



材料(4個分)
油揚げ…2枚
ご飯…450g
酢…大さじ2
砂糖…小さじ2
塩…小さじ1/2
白いりゴマ…適量
生わさび(すりおろす)…適量

<A>
だし汁…1/4カップ
しょうゆ…大さじ1/2
酒…小さじ1
砂糖…小さじ1

作り方
1.フライパンにAの調味料を合わせて煮立て、油揚げを入れる。



卵焼き用の角形フライパンを使えば、油揚げにジャストフィット!

2.ときどき上下を返しながら、弱火で煮汁がなくなるまで煮詰める。火を止めてそのまま冷ましておく。



3.温かいご飯に酢、砂糖、塩を混ぜ込み、さらに白いりゴマ、わさびを小さじ1/2ほど加えて混ぜる。



今回はすりおろしたわさびの代わりに甘酢で味付けしたわさびの葉と茎をイン!わさび産地に行くと葉付きのままわさびが売られていることがあるので、見かけたらぜひゲットしてください。また、角井さん兄弟が企画するわさび収穫体験ツアーでもわさびの葉と茎が手に入りますよ~!

4.油揚げを横半分に切り、内側から手で開いて3を詰め、わさびを添えて完成!



では、さっそくいただきます!

ジュワッと甘じょっぱい風味が口に広がったあと、ツーンとわさびの辛みが突き抜けます!油のおかげか、辛みもまろやか。わさびを足すだけなのに、こんなに上品な大人味になるとは…正直驚きです。日本酒に合わせたら最高だなあ~。

これからわが家は“大人用いなりにわさびをプラス”が定番になりそうです♪

わさびの種は…小さくてかわいい!

奥多摩のわさび田は、山の傾斜を利用した棚田状のもの。手積みの石垣によって作り出された美しい景観が特徴です。



「これ、何かわかりますか?」と竜也さんが見せてくれたのは、小さな“さや”。



“さや”の中にはわさびの種が入っていました!



「わさびの種は、よく見るとハート形。小さくてかわいいですよね!この種を苗になるまで育てるのが苗農家で、僕らは苗農家からわさびの苗を購入し、畑に植えて大きく育てます。植え付けをしたら、大体2年くらいで収穫できます。わさびはゆっくり育つんですよ」(仁さん)



清らかな水の中で根を張り、大きく成長していくわさび。

「僕らが企画するわさび収穫体験では、実際にわさび畑でわさびを収穫し、おろしたてのわさびを味わうことが出来ます!山の中は気持ちが良くて最高ですよ~」(竜也さん)

仁さんと竜也さんに会えるわさび収穫ツアーは、1日1組限定。わさびはもちろん、奥多摩の自然も楽しめると評判です。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

【あわせて読みたい】
【収穫ツアー体験ルポ】東京の山奥でわさび収穫!?ハイキングがてら「奥多摩わさびツアー」行ってきた!


TOKYO WASABI

角井仁さん・角井竜也さん

兄の仁さん・弟の竜也さんともに神奈川県横須賀生まれ。東京都奥多摩町の山の中にあるわさび田でわさびを栽培し、2020年3月から「わさびブラザーズ」として、「TOKYO WASABI」の活動を本格的に始める。伝統ある奥多摩産のわさび栽培を守りながら、その魅力を世界に広げていくことが夢。1日1組限定のわさび収穫体験、BBQスペースのレンタル、土日祝日を中心にJR青梅線奥多摩駅前でフードトラック「わさび食堂」を出店中。
ホームページ https://tokyowasabi.com/

写真/菊地菫 レシピ写真/柳本操 取材協力/JA西東京

Pick up

Related

Ranking