2022.10.01

食べる

耐熱容器にすべてのおかずを詰めて冷凍庫へ!「冷凍コンテナご飯」というスゴいアイデアを試してみた!

管理栄養士のともゆみです。みなさん、「冷凍コンテナご飯」というものをご存じですか?調味料で味付けした食材を保存容器(コンテナ)に詰めて冷凍し、お弁当を作るときにコンテナごとレンチンすればOKという…ザクッと言うとそんなお弁当メソッドです。時短料理研究家のロコさんが考案しました。情報番組の『news every.』で紹介していたんですが、これは便利でラクできそうだな~って。さっそく試してみますね♪

【夏のお弁当クイズ】保冷剤のベストな置き場所は…「弁当箱の上」「弁当箱の下」「弁当箱の横」どれ?

朝のお弁当作りって大変ですよね。わが家は今のところ毎日ではないのですが、お弁当の日はいつもより早起きしててんやわんやです。この「冷凍コンテナご飯」は前もって準備しておいて、それを朝レンチンするだけ。それも3品同時に出来ちゃうなんて、こんなに助かることはないなと思います。

冷凍コンテナご飯の調理にはコンテナ型の耐熱容器を使います。
冷凍と電子レンジにかけられるもので、出来ればふたも電子レンジ可能なものが便利です。
カップはシリコンカップでもいいのですが、今回は電子レンジ可能な使い捨てのものにしました。

null

ではさっそく作ってみます。

「鮭を使った三色弁当」

【材料】
【鮭のハニーチーズ焼き】
鮭…1切れ
シュレッドチーズ…大さじ1
蜂蜜…小さじ1

【黄パプリカのきんぴら】
黄パプリカ…1/4個(40g)
めんつゆ(3倍濃縮)・酒・みりん…各小さじ1/2

【いんげんのゴマ塩和え】
いんげん…4本(30g)
ゴマ油…小さじ1/2
ゴマ塩…小さじ1/3

null

【作り方】
パプリカは長さを半分にして細切りにします。いんげんはキッチンバサミで2cmの長さにカットします。

null

1つ目のカップにパプリカを入れて、上からめんつゆ、酒、みりんをかけます。
2つ目のカップにいんげんを入れて、上からゴマ油、ゴマ塩をかけます。

null

鮭は塩(分量外)を両面に少々ふりかけて5分ほど置いておきます。
塩をかけることで臭みが入った水分が出てくるので、5分たったら水で洗い流し臭みを取ります。
キッチンぺーパーで水気を切ります。

null 

鮭を3等分に切ります。
コンテナに鮭を入れて、上に蜂蜜を塗りチーズをのせます。
チーズを電子レンジにかけると水分が抜けて、小麦粉をまぶしたときのようにカリカリになるそうです。

null

ふたをして冷凍庫へ入れて冷凍します。

使いたい時に冷凍庫から取り出します。
ふたを斜めにのせて電子レンジ(600W)で5分加熱します。
ふたをずらすことで蒸気の逃げ道を作ります。

null

出来ました。

null

しっかり冷ましてからお弁当箱に詰めていきますが、パプリカからだいぶ水気が出ています。カップごとお弁当箱に入れず、水気を切ったパプリカを新しいカップに入れ替えます。
水分が多いと細菌が増えやすくなるので、食中毒予防のために水気は切って入れましょう。

null

手を使わず、清潔な箸を使いましょう。これも黄色ブドウ球菌という食中毒予防です。

null

出来上がりです。

null

まだまだ暑い日もあるので、細菌を増やさないために白米にしました。
彩りの良い立派なお弁当になりました。

では食べてみます。

null

鮭が柔らかくてふんわりしていておいしい♡ 電子レンジにかけたら鮭が硬くなっちゃうかと思ったんですが、いい具合に出来ています。蜂蜜はたんぱく質を柔らかくする効果があるので、それを狙って使ったのではないでしょうか。説明にあったようなカリカリ感はありませんでしたが、蜂蜜の香りが良く、鮭の臭みを消してくれているように思います。鮭とチーズもマッチしています。ただ、鮭の骨を抜かなかったので食べにくかったです。パクっといけるサイズなので、骨なしを買うか骨は抜いてから調理した方がいいと思いました。

パプリカもいんげんもふにゃふにゃにならずシャキシャキ♪ 冷凍して電子レンジにかけたとは思えない仕上がりです。冷凍してもあまり食感を損なわないような野菜なのでしょう。彩りもいいし、ほんと上出来というか、さすがです。

気になるところがあるとしたら、全てのおかずが蒸したような調理法になっていることでしょうか。さっぱりしていていいのですが、食べ盛りの子どもの場合はもの足りないかもしれません。その場合はひと手間ですが、冷凍の揚げ物など1品追加するといいかもしれません。わたしにはちょうどいいので、この冷凍コンテナおかずは自分のためのひとりランチにも重宝するなと思いました。

お弁当は作ってから食べるまでに時間が開いてしまうため、食中毒のリスクが高まります。おいしくて安全なお弁当のために、清潔な容器を使う、冷ましてから詰める、水気を切るなど食中毒予防をしっかりとしましょう。

紹介している「冷凍コンテナご飯」は、冷凍したりレンチンしても上手に出来るような食材や調味料を使っていることがわかりました。圧倒的に便利だし、おいしいのでわたしはとても気に入りましたよ! 気になったら試してみてくださいね。

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。

【あわせて読みたい】

彩りを添える野菜…食中毒が心配なのは「ブロッコリー」「にんじん」「ミニトマト」どれ?

殺菌効果が最も高い梅干しは…「カリカリ梅」「はちみつ梅干し」「刻み梅干し」のどれ?

暑い季節の”主食”に一番理想的なのは…「炒飯」「ふりかけご飯」「白米」のどれ?

Pick up

Related

Ranking