2022.09.21

食べる

【レミさんの始末料理】なすは皮とヘタも捨てないで!「皮ったきんぴら」と「ヘタの上手炒め」作ってみた♪

先日、平野レミさんのレシピ「なすのまる裸」を作って記事配信したじょんちです(良かったら見てください)。そのとき、なすのヘタを取り、皮を剥いで、まさに「まる裸」のなすをおいしくいただいたのですが、実はそれには続きがありました。あの「ヘタ」と「皮」。しっかり後始末して、料理を2品作っちゃいます。こちらもレミさんの提案です。これは立派なSDGsですね~。さっそく作ってみましょう!

【平野レミさん考案】皮を剥いだらまるっとレンチン♪「なすのまる裸」作ってみた!冷たくてみずみずしい

平野レミさん考案「皮ったきんぴら」「ヘタの上手炒め」の材料と作り方

今回のSDGs的な始末料理は、NHKの番組『平野レミの早わざレシピ!』でレミさんが披露していたものです。材料は「ヘタ」と「皮」のみ。あとはほぼ調味料です。はてさて、いったいどんな料理になるのでしょうか…。

【材料】※2~3人分
【皮ったきんぴら】
・なすの皮…全部
・サラダ油…大さじ1
・輪切り唐辛子…1/2本分
・水…大さじ2
・ナンプラー…小さじ2/3
・砂糖…小さじ1/2
・白いりゴマ…適量

なすの皮は「なすのまる裸」で除けておいたものです。



【ヘタの上手炒め】 
・なすのヘタ…全部(とげのついた部分は使わないので切り落としておく)
・ゴマ油…大さじ1/2
・ちりめんじゃこ…大さじ1
・しょうゆ…小さじ1
・みりん…小さじ1
・水…50ml

なすのヘタは「なすのまる裸」で除けておいたものです。



【作り方】※調理時間:両方合わせて10分

【皮ったきんぴら】
1.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、輪切り唐辛子を炒めます。


※輪切り唐辛子は焦げやすいので、強火にはしないようにしましょう。

2.食べやすい長さに切ったなすの皮を入れ、油を吸わせるように中火のまま軽く炒めます。


※炒めながら、なすの皮が油を吸って色が変わるのを待ちましょう。

3.水を入れ、強火にします。



4.ふたをして、強火のまま1分蒸し焼きにします。



5.ふたをとったら弱火にして、ナンプラーと砂糖を加えて、全体を混ぜ合わせます。


※弱火にしても強火の熱が残っているので、炒めるというよりは全体が混ざればOKです。

6.器に盛り、白ゴマをふって出来上がりです。



【ヘタの上手炒め】
1.なすのヘタは2㎜くらいの細切りにします。フライパンにゴマ油を入れ、中火で炒めます。


※なすのとげのある部分を取り除いても、枝についていた端の部分は固い場合がありますので、「固いな」と思ったら切ってしまいましょう。

2.ちりめんじゃこを加え、中火のまま混ぜて少し油を吸わせます。


※この後煮切るので、ここは混ぜるだけで大丈夫です。

3.しょうゆ、みりん、水を加えて、強火と中火の中間くらいの火にかけて煮ます。


※水分が多いように見えますが、案外早く水気が無くなっていきますので、強火にはしない方が無難です。

4.水分が無くなるまで煮切ったら、火を止めます。


※完全に水分が無くなると後は焦げるだけですので、火の入れ過ぎには注意してください。

5.器に盛って、出来上がりです。



正直なところ、これまでずっと皮もヘタも捨てていました。いくらSDGsと言ってもこれはどうなのかなと作りながら半信半疑でしたが、食べてみるとびっくり、どちらも文句なしのおいしさです♪

皮は食感に加えて唐辛子の辛さがアクセントになって、油を吸ったなすの味が抜群です。ヘタはじゃこの旨味がなすに絡んだところにみりんの適度な甘さが味をまとめていて、こちらも見事な一品です。

材料を知らずに出されていたら、きっと「おいしい」といいながらペロっと食べてしまうに違いありません。夕飯の副菜としても、お弁当のおかずとしても、晩酌のお供としても充分な料理です。ぜひ今度は"捨てず"に作ってみてください。

【あわせて読みたい】

【始末料理】「かぼちゃの皮」でチヂミを作ってみた!薄力粉とチーズで和えて焼くだけ【食べるSDGs】

【始末料理】みかんを皮まで使い切るべく「皮の天ぷら」作ってみた!意外にもおいしい♡【食べるSDGs】

【始末料理】ブロッコリーの茎で「中華風辛和え」と「クリーム煮」を作ろっ!無駄を出さない【食べるSDGs】

Pick up

Related

Ranking