出典:photo AC

2021.07.20

働く

【テレワーク生活を整える】長い在宅に句読点を!オンライン座禅会に参加したら気持ちが軽くなった!

テレワークが日常となって、日中自宅に引きこもることが増えてきました。ストレッチをしてリフレッシュもいいですが、モヤモヤッとした気持ちの方を鎮めるにはどうしたら…というわけで、前々から気になっていた座禅を、自宅でできる「オンライン座禅」を試してみました! お寺に行かずとも座禅は叶うのか? やったらどうなったのか? わたしの体験したすべてを詳しくお伝えします!

面倒な事前申し込みは必要なし!簡単に準備を済ませたら参加はZoomで



前々から一度やってみたいなと思っていた座禅。鎌倉のお寺なども調べていましたが、朝が早すぎたりスケジュールが合わなかったりで体験できずにいました。それがコロナの影響もあり、自宅にいながらオンラインで受けられるようになったとうれしい情報が!参加したのは、臨済宗青年僧の会が行っている「東京禅センターオンライン坐禅会」というもの。毎週土曜の15時半から開催しているので、早起きする必要もないし、テレワーク合間の気分転換にもってこいなんです。



事前の申し込みなどは必要なく、Web上にある希望日時をクリックして、参加するボタンを押すだけ。オンライン会議ツールZoomが立ち上がるので、そのまま参加すればOK。前もってスケジュールを調整することなく、タイミングがあったときに、パッと気軽に参加できるのはとっても魅力的です。

用意するものは、座布団、枕のようなクッション、飲み物の3つ。あぐらをかくのにキツくない、緩めの服装がおすすめです。



わたしは、テレワークの疲れがひどかったので、よりリラックスできるよう香りのパワーをプラス。パロサントに火をつけて気分を落ち着かせてから臨みました。ちなみにパロサントとは、野生の香木のことで、サステナブルの芳香用品としても注目されているもの。そのまま置いたり、火をつけて燃やすなどして使います。

整えるために大事なことは「姿勢」と「呼吸」。このふたつを意識しながら座禅を始めます!



この日の参加者は、約40名ほど。画面をオンにしている方もいれば、オフにして参加している方も。顔やお部屋を見られたくないなら、オフにしていてもまったく問題ありません。始めに僧侶の挨拶や、座禅の説明からスタート。足の組み方や手の置き方、姿勢や呼吸など詳しく教えてくれました。



クッションをお尻の下に入れておけば、慣れないあぐらも少しは楽に。姿勢を整えたら、まずは1回目の座禅がスタート。この時は12分くらいでした。目は開けていましたが、静かなお部屋でなにもせずに、12分もの間、ただあぐらをかいて座っているということが、日常生活において無いに等しいので初めは戸惑いも。この後の仕事のことを考えたり、明日の予定に意識がいったり…。足も徐々に疲れてくる始末。



少しずつ慣れて来たのは、前半も終わりに近づいて来た頃。始めに教えてもらった、丹田(おへその下あたり)を意識しながらゆっくり長く息を吐き、ゆっくり息を吸うという呼吸が自然にできるように。頭の中が徐々にクリアになって、軽くなる感覚を実感することができました。

休憩を挟んで後半12分の座禅がスタート!



1回目の座禅が終わると、足を崩して休憩タイムです。さすがに長時間のあぐらは辛かったので、ふぅっといった感じ。僧侶のお話を聞きながら、軽く足を伸ばしたり曲げたり、水分補給をしたり。説法とまではいきませんが、穏やかな表情でやさしいお話をされる僧侶の声が、心地よく感じられました。

姿勢を整えて、後半2回目の座禅が始まります。1回目の反省をいかして、最初から意識を丹田呼吸に集中!初めはよかったのですが、時間の経過とともに、足も疲れてきて集中力切れ。最後の5分くらいは体操座りをしてボーッとしてしまいました…。ごめんなさい。オフラインではないので、自分のペースで参加できるのは、初心者にはありがたいです。

最後はみんなで読経をして終了



座禅の最後に、合掌をして終了。僧侶サイドのみが発信する形なので、こちらはずっとミュートのまま。終わった感想を求められることもないし、意見をすることもないので、とにかく気楽なのがいい。体の疲れは正直ありますが、「心を整える」「頭をクリアにする」は体感できたと思います。回数を重ねて慣れてくれば、もっと楽しめそう。



最後にみんなで「白隠禅師坐禅和讃」を読経するのですが、響やリズムがとても心地よい。意味までは理解できませんが、気持ちが軽くなるのを感じられました。

カメラ付きのパソコンやスマホがあれば、無料で手軽に参加できるオンライン座禅会。テレワーク疲れの解消方法として、トライしてみてはいかがでしょう。今回紹介した東京禅センター以外にも、オンラインで行っているところがあるようなので、参加しやすい時間帯や内容を調べてみて、ぜひ体験してみてください。

東京禅センターオンライン坐禅会
https://www.myoshinji.or.jp/tokyo-zen-center/1120/1157

Pick up

Ranking