2021.11.11

食べる

3種の具で!おにぎりタワー…選ぶのも楽しい!具材のマンネリ解消には、遊び心をプラス!

新米がおいしい季節ですね。育ち盛りの子どもがいると、パクッと手軽に食べられる「おにぎり」は、朝ごはんに、おやつにと大活躍のメニュー!でも、いざ作るとなると具材は定番ばかり…なんてことありませんか?そんなときにオススメしたいのが、見た目も楽しい「おにぎりタワー」!「赤、緑、黄」の3種の具材でおにぎりを作って、積み上げてタワー状にすれば、食欲のない日も、元気100倍~!「どれから食べようかな~」と、選ぶのも楽しいですよ。

具材は、ストック食材でOK!

この、おにぎりは、見た目が大事…。「赤、緑、黄」の食材、何でもよいのですが、私がよく使うのは…



赤―鮭切り身(冷凍)
緑―枝豆(冷凍)

黄―つぼ漬け

鮭切り身は、魚焼きグリルで焼いて粗ほぐし!
枝豆は、流水で解凍!
つぼ漬けは、袋を開けるのみ(笑)

つぼ漬けは、干し大根を刻んで漬けたもの。
私の住んでいる鹿児島県などの南九州地方でよく食べられている漬け物で、切らずに食べられて便利!



冷蔵保存で日持ちがするので、よくストックしています。
手に入らない場合は、「たくあん」を1㎝角ほどに切って、代用してくださいね。

映えるおにぎりを作るコツは…

おにぎりを握る時は、具がよく見えるようにするのがポイント!

ラップの上に、具をのせ…



その上にご飯をのせ、ラップを包むようにしてまん丸に握ると…



具が1つの面に集まって、見た目がより華やかになります!
混ぜご飯にする手間も省け、少ない具材で映えるおにぎりが作れるなんて、まさに一石二鳥(笑)



積み上げる時も、色のバランスを考え…



3段のタワー状へ!



ラップに置く具材の量や、握り方、積み上げ方、それぞれのバランスによって、見え方が変わってきます!

ラップをはずした方が、映えますが…



ラップに包んだままの方が、食べやすいし、積み上げやすいです。
その時の状況に応じてムリをせず、できる範囲でやってみてくださいね!

バリエーションは無限大!

少しずつ残った具材は、一まとめに!



わたしの分は、たいてい残った具で作った、この、おにぎりです(笑)
ムダなく食材を使い切れるし、一つのおにぎりで、鮭、枝豆、つぼ漬けの3つの味も楽しめる!

でも、わが子たちは、具材を合わせたものより、別々の方がよいと言ってます…。
それぞれの好みや、その時の気分に合わせて、3種を見比べながら、次はどれを食べようかと、選ぶのも楽しいそうで…。

具材は、紹介したものに限らず、家にあるものでOK! バリエーションは無限大です。具材によって、味も食感も違うので、積み上げたおにぎり、あっという間に完食してしまいますよ~。一口大で作るのも、オススメです。

Pick up

Related

Ranking