2021.11.21

食べる

【おうち時間に手作り】生春巻きだけじゃないよ~「ライスペーパー」でモチモチのクレープを作ってみた♡

インターネットやSNSを検索していると、韓国で流行っているスイーツ系やお料理系、美容にファッションなどの投稿画像を多く目にします。「ライスペーパー」を使った「ライスペーパートッポッキ」は話題になっていましたが、その進化版「ライスペーパークレープ」なるものを見つけました!ライスペーパーに生クリームやアイス、フルーツを包んで巻いただけのデザート。とってもおいしそうだったので、さっそく作ってみました!


ライスペーパーって生春巻きだけのためじゃないの⁉

ライスペーパーAC
出典:Photo AC

少し前に、ライスペーパーにチーズやソーセージを入れて巻き、それをトッポッキのソースで煮込んだ「ライスペーパートッポッキ」が流行っていましたよね。ライスペーパーって生春巻き料理にしか使ったことなかったので、その画像を見たときには衝撃でした。そして、最近、またまた面白そうなライスペーパーの第二弾を発見したんです。それが「ライスペーパークレープ」。こちらは戻した、といっても数秒水につけただけのライスペーパーに生クリームやアイス、フルーツを包んで巻いただけのデザート。もちもちしていてクレープとほぼ変わらない見た目です。ライスペーパーだからとってもヘルシーだし、スイーツを食べるときにカロリーを気にしちゃうけど、これならよさそう!と思ったので、さっそく作ってみました!

ライスペーパークレープをつくってみよう♪

ライスペーパークレープは、おうちにある食材でつくることができます。

【今回使った材料はこちら】

ライスペーパー…5枚
バナナ…1本
いちごジャム…適量
生クリーム…適量
カスタードクリーム…適量
チョコレートクリーム…適量
こしあん…適量
アイスクリーム…適量

材料の分量は全てお好みの量でご使用くださいね♪

1. ライスペーパーを水にしっかり濡らして、つるつるした面は表になるので下にして置く。
ざらざらした面の水分を、軽くキッチンペーパーでふき取りましょう!

濡れたまま生クリームを絞ると、生クリームが溶けてしまいました。ここでさっと拭いておくことで、生クリームが垂れずに済みますよ。

濡らしたライスペーパー

2. 生クリームを絞ってカットした果物やジャムをのせる。今回果物はバナナを使いましたが、お好みの果物でできそうです。



3. あとは、両端を折りたたんで、生春巻きの要領でクルクルと巻くだけ♪



そして完成したものがこちらです!



ライスペーパークレープ!果たしてそのお味は⁉



さっそく作ったものを、子どもたちと一緒に食べてみました!

今回作った味は、
・チョコバナナクリーム
・バナナカスタードクリーム
・いちご大福風(いちごジャム、こしあん、生クリーム)
・アイスバナナクリーム
の4種類。

食感は、モチモチしていてとてもおいしい~!!!
いちご大福風は、本当にお餅で包んでいるような食感です。食べていても見ていても楽しいです♪

生地にバターや砂糖が入っていないので、あっさりしていてパクパク食べられます。普通の小麦粉のクレープよりも小さくて罪悪感がないのもいいですね(笑)

一枚ずつそのままクリームと果物と交互に重ねて層にすれば、ミルクレープ風にもなるのでアレンジ自在ですよね♪

今回は、デザートクレープをメインで作ってみましたが、ウインナーやチーズ、サラダ、カレーなどのおかずを挟めば、
おかずクレープのようになっておいしいのではないかと思いました!

ほかにもライスペーパーをガレット風にアレンジするのもおすすめです。以前作ったことがあるのですが、それだけで食事になりましたよ♪ガレットといえば、そば粉でつくる食事系クレープですが、ライスペーパーでも作ることができます。
以前作ったことのある、ガレット風の作り方もお伝えしておきますね。

【作り方】
1. 水で戻したライスペーパーを油をひいたフライパンにのせる。
2. スライスハム、ピザ用チーズをのせて、卵を中央に割り入れる。
3. 蓋をして、卵をお好みのかたさになるまで蒸し焼きにしたら、黒こしょうを振る。
4. ライスペーパーの四隅を折りたたんだら完成!

ライスペーパーがパリパリしていて、とろとろの卵を絡めると新食感でたまりません♪

ぜひ、ライスペーパーがおうちにある方や、いつもの生春巻きに少し飽きてしまったという方はライスペーパークレープを作ってみてはいかがでしょうか?

Pick up

Related

Ranking