2022.08.23

食べる

【おいしいなすの選び方】農家直伝!皮つるつるで張りがいいプラス「ヘタ」&「トゲ」にも注目!

スーパーなどでおいしいなすを選ぶとき、皆さんどこをチェックしてますか? 皮のツヤや張りに注目する人は多いかもしれませんが…なす農家曰く「他にもチェックポイントがあるんですよ」とのこと。それが、なすのヘタとトゲなんだとか。いったいどういうことなんでしょう? 農家に詳しく話を聞きつつ「なすの鮮度を保つコツ」も教わってきましたよ~♪

【農家直伝】レンチンなのにゴージャス感MAX♪「なすと豚バラのはさみ蒸し」がジューシー過ぎてリピ確~!



なすの生産量が日本一の高知県(令和2年・農林水産省調べ)。県内でも特になす生産の盛んな安芸市には、高知なすのPR活動をしている農家の女性グループがいます。その名も「なすマダム」!
プロは、なすのどこを見て鮮度をチェックしているんですか?

「皆さん、なすの皮の張りは見ていると思うんですが、それ以外にもポイントがあるんですよ。目利きのコツを教えますね」(なすマダム)

鮮度抜群のなすはココを見て!



鮮度の良さは、なすのこんな部分に現れるそうです。

・皮の色が濃い紫色でツヤがある
・ヘタの切り口がみずみずしい
・ガクにトゲがついている

皮はなんとなく見てましたが、ヘタとトゲは注目してなかった~! それぞれについて詳しくお話を聞きました。

「濃い紫色」はおいしさの証!

たまに色が薄いなすを見かけることがあるんですが、やっぱり避けたほうがいいんでしょうか?

「日が当たらないと色が薄く、味も落ちます。なすの濃い紫色は、お日さまをたくさん浴びて育った証拠なんですよ!あとはツヤツヤしているかも大事ですね」(なすマダム)



なすは古くなり始めると、水分が抜けて表面にハリとツヤがなくなるそうです。
また、太陽をしっかり浴びているほど、皮に含まれるポリフェノールの量が多く、色も濃くなります。おいしくて栄養たっぷりのなすを食べるためにも、色つやのチェックは大事なんですね!

「ヘタの切り口」で"とれたて"がわかる!?


左が新鮮ななす、右が収穫から数日経ったなす。

「ヘタの切り口が、白っぽくてみずみずしければ、とれたての証拠。時間が経つにつれて、乾いて茶色くなります。切り口の表面も盛り上がってくるので、見分けやすいと思いますよ」(なすマダム)

まさかヘタの切り口で鮮度を確認できるとは驚きでした! 皮ばかり見てた…。
袋売のなすだとちょっと見づらいですが、切り口はしっかり確認したほうがいいですね!

「ガクのトゲ」がツンツン!は新鮮サイン

あのトゲが、鮮度をあらわすサインだったとは! 単純になすの特徴なのかと思ってました。



「とれたてのなすは、ガクのトゲがツンツンしてるんです。触ると痛いほどなので、調理する時は気をつけてくださいね」(なすマダム)



ちなみに、関東のスーパーに並ぶ高知のなすは、流通に時間がかかるのでトゲがないこともあるとか。なので、トゲのチェックは、直売所など地場野菜コーナーでなすを選ぶ時の目安として覚えておくと良さそうです。
家庭菜園をやっている方は、収穫のときに観察してみるのも面白いかもしれませんね♪

農家流!なすの長持ち保存術

「なすのおいしさは、みずみずしさです。なるべく水分が抜けないように保存するのが、鮮度をキープするコツですね。だから、買ってきたなすは1つずつ、湿らせたキッチンペーパーや新聞紙でくるんでから、ジッパー付き保存袋に入れましょう。この一手間で冷蔵庫に入れても、水分が抜けにくくなります。袋売りされているなすも必ず袋から出してくださいね」(なすマダム)

…ギクッ。実はわたし、袋ごと野菜室に突っ込んでました(汗)。
反省と復習の意味を込めて、正しい保存方法を試していきますね。

1.キッチンペーパー(または新聞紙)を湿らせる

2.なすを1本ずつ包む



3.ジッパー付き保存袋に入れてから、野菜室で保存する



正しい保存術を知ることができて一安心。これで旬のなすを新鮮なまま調理できそうです。
せっかくなので、なすマダムの皆さんにお手軽レシピも教わりました!

5分で完成!「なすのレンチン蒸し」



材料(2人分)
なす…1本(100g)
玉ねぎ…1/8個
さば缶…1缶
ポン酢じょうゆ(ゆず)…適量
粗びき黒こしょう…少々
オリーブオイル…少々

作り方
1. なす1本をラップに包み、500Wのレンジで1分30秒加熱する



2. 1を縦半分に切って皿に盛り付ける。



3. 2の上に玉ねぎのスライスを水でさらしたもの、サバ缶、ポン酢じょうゆ、こしょう、オリーブオイルをかければ完成。



「玉ねぎを黒酢と蜂蜜で一晩漬けた『玉ねぎの酢漬け』をなすにのせるのもお気に入りです」となすマダム。サバ缶の代わりにツナ缶を使ったり、ポン酢じょうゆをドレッシングに変えたりと、いろいろアレンジもできそうですね!

なすマダム直伝のさまざまな裏ワザで、皆さんも旬のなすをおいしく味わってくださいね!


なすマダム

安芸市施設園芸品消費拡大委員会

なす農家の女性10名で結成した「高知なす」のPRチーム。毎年、小・中学生への出前授業や、店頭での試食販売などを実施している。コロナによる活動自粛をきっかけに、2020年からレシピ動画の配信をスタート。手順の分かりやすさ、温かみのある土佐弁の解説が人気を呼んでいる。

レシピ写真/石塚修平 取材協力/JA高知県

Pick up

Related

Ranking