2021.09.15

食べる

アサヒビールとミツカンの公式サイトで「無限餃子」レシピ見つけた!微妙に違うので2つ作って食べてみた!

「餃子」って、手作りとなるとチト面倒…。皮を使わないで作れる「無限餃子」というのがあると聞いて、検索してみました。すると、アサヒビールとミツカン、2つの公式サイトでヒット! でも、よくよく見比べてみると微妙に違うんです、材料の分量や調味料が。ちょっと面白そうだと思い、2つ作って食べ比べてみることにしました。



アサヒビールの無限餃子の作り方





材料(2人分)
豚ひき肉…100g
もやし…1袋
キャベツ…1枚分
ニラ…1/2束
食べるラー油…適量
サラダ油…適量

A
 しょうゆ…適量
 酢…適量

準備
キャベツはせん切りにし、ニラは小口切りにしておく。
もやしはゆでるか、ラップして600Wの電子レンジで3分ほど加熱する。
お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なるので加減してください。



1.温めたフライパンにサラダ油をひき、ひき肉を炒める。



2.肉に火が通ったら、フライパンの空いてるスペースでキャベツとニラを加えて炒め合わせる。



3.ボウルに食べるラー油と、2とAを加え、軽く混ぜ合わせる。



4.もやしにかけたらできあがり。

ミツカンの無限餃子の作り方





材料
(2人分)
豚ひき肉…150g
もやし…1袋
キャベツ…1枚
ニラ…1/2束
にんにく…1かけ
しょうが…1/2かけ
ゴマ油…小さじ1


 味ぽん(ぽん酢じょうゆ)…大さじ2
 水…大さじ2

ラー油(お好みで)…適宜

準備
キャベツはせん切り、ニラは小口切り、にんにく、しょうがはみじん切りにする。
もやしは耐熱皿に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱する。



1.フライパンにゴマ油、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、豚ひき肉を加える。



2.肉の色が変わったら、キャベツ、ニラを加えて炒める。
油がなじんだら、Aを加えて3分ほど炒める。



3.もやしの上に2を盛り、お好みでラー油をかけたらできあがり。

それぞれのお味は…?

どちらも豚ひき肉、もやし、キャベツ、ニラを使うところは一緒です。
3つの野菜の分量も同じ。ただ、違うのが豚ひき肉の分量です。
ミツカンさんの方が多い。ちょっとボリューミィなんですね。

アサヒビールさんの無限餃子は、レシピではしょうゆと酢は「適量」とあるので、大さじ1ずつ加えました。

こちらの特徴は、「酢」と「食べるラー油」を使うことですね。酢が入っているのでさっぱりとした味わいに仕上がっていました。
さらに、食べるラー油のおかげで味の深みが出て、にんにくチップスなどの具材がカリカリッとアクセントに。
ピリッとした辛さがたまらないおいしさです。

ミツカンさんの方は、「生のにんにく」と「しょうが」が独特。とにかく風味がたまらないです。チューブもので代用できますが、ここはぜひとも生を使ってほしいですね。全然違いますから。

調味料はミツカンだから酢かと思いきや、斜め上いく「味ぽん」使い。水を加えることで絶妙な加減で味を整えていきます。ラー油はお好みなので、基本の調味は味ぽんベースなんですね。柑橘のさわやかさが印象に残る、さっぱりとした味わいでした。

どちらも箸が止まらなくなるほど進みますね。ご飯もパクパク(笑)。

個人的には「がっつり食べたい」ならアサヒビールさん、「あっさり食べたい」ならミツカンさん、という感じでしょうか。

この無限餃子という料理、餃子の皮を使わないので手軽に作れるのがいいですね。皮の代わりにもやし1袋たっぷり使うので、サラダ感覚(?)でいただけます。
ビールのおつまみによく合うので、ぜひお試しください。もちろん、ご飯も進みます(笑)。

Pick up

Ranking