2023.04.10

食べる

【果物クイズ】アボカドのおいしい切り方は「さいの目」「くし形切り」「半月(横に)」のどれ?【農家が回答】

アボカドをカットするとき、どんな形に切っていますか?わたしは「どうせ味は同じでしょ?」と、テキトーにザクザクッと切っちゃっていました。ところがどっこい、新潟県で希少な国産アボカドを栽培する関根邦仁さんによると、アボカドをよりおいしく味わえるイチオシの切り方があるんだとか。え~!それ、ぜひ教えてくださ~い!

まるで居酒屋!?「アボカドのユッケ風」作ってみた!濃厚味の決め手は卵黄と〇〇のタレ!?【農家直伝】

恒例の果物クイズ!今回のお題は…

アボカドのおいしい切り方はどれ?

①さいの目切り

②くし形切り

③半月切り(横に)





正解は…

②くし形切りでした!



「くし形切り」ですか~。わたしはこれまで、アボカドをそんな風に切ったことなかったです。
なぜ「くし形切り」がオススメなんでしょうか?

「実はアボカドは、一つの実の中でも特においしい部分があるんです」(関根さん)

へぇ~!よく、ぶどうは房の付け根に近い方がおいしい、とか、メロンは中心の方が甘い、とか言いますよね。そんな感じで、アボカドにもおいしい部分があるんですね。
アボカドの場合は、どこなんでしょうか?

「それは、お尻の部分です」

お尻…というと、ヘタとは反対側のぷっくり膨れているところですね!



「アボカドは、お尻の部分に最も油分が多く含まれているんです」(関根さん)

そうねんですね。知らなかった~!

「ヘタに近い方と食べ比べると、より濃厚でクリーミーな味がするはずですよ。さいの目切りや横向きの半月切りだと、一切れ一切れに味の偏りができてしまいますが、くし形切りにすることで、おいしい部分を均等に行きわたらせることができるんです」(関根さん)

なるほど~!それなら、おいしい部分を家族で取り合い、なんてことにもならずにすみますね!

「アボカドのカプレーゼくし形切りVer.」の作り方

せっかくなので、くし形切りにしたアボカドを使ったレシピも紹介しちゃいます!関根さんもよく食べるという「アボカドのカプレーゼ」です。

「アボカドとミニトマトを切って、他の食材と一緒に並べるだけでほぼ完成なので、すごく簡単ですよ」(関根さん)



材料
アボカド…2個
ミニトマト…5個
モッツァレラチーズ(一口サイズのもの)…1袋
バジル(生)…適量
エキストラバージンオリーブオイル…適量
塩…適量
こしょう…適量

作り方
1.アボカドはよく洗って水けを取ったら、縦中央に包丁を入れ、種に沿ってぐるりと一周するように切り込みを入れます。



2.両手でアボカドを握り、種を中心にねじるような要領で、半分にします。



3.包丁の刃元を種にさし、ねじるようにして種を取ります。包丁でケガをしないよう、ゆっくり作業してくださいね。種はスプーンで取ってもOKです。



4.手で皮を剥きます。



5.くし形に切ります。



6.ミニトマトは1/4のくし形に切ります。



7.皿の中心に6のミニトマト、その周りにチーズ、外側に5のアボカドを並べ、バジルの葉をちぎって散らします。



8.塩、こしょうをして、オリーブオイルを回しかければ、完成。



さっそく食べてみます!



う~ん、おいし~い!
トマト、チーズ、アボカドに、オリーブオイルが合う~。
そして、アボカドのまったりした味わいと、バジルの爽やかな香りが絶妙にマッチ!
このマリアージュ、最高です♪

せっかくなので、アボカドのヘタに近い部分とお尻の部分を食べ比べてみると…あ、確かにお尻の方が少し味が濃い気が。ヘタに近い部分は、少しあっさりした味わい。今まで気がつかなかった~!

みなさんも、ぜひ食べ比べを楽しんでみてください!

せきね農園

関根邦仁さん

新潟市白根地区の、歴史ある農家の9代目。ビジュアル系バンドのボーカルとして活動したのち、2013年に就農。「自分なりの農業に挑戦したい」と、2015年にアボカドのハウス栽培を開始。テレビなどのメディアにも多数出演し、国産アボカドの魅力を広めている。

●ホームページ
https://sekinenouen.com/
●インスタグラム @sekine.farm
https://www.instagram.com/sekine.farm/

写真提供/せきね農園 取材協力/JA新潟かがやき

Pick up

Related

Ranking