2023.05.05

食べる

【ダイソー】似てるけど用途が違う⁉「醤油の付け替えキャップ」2種を実際に使ってみた♪【比較検証】

ダイソーで見つけた「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」と「プッシュで減塩!卓上用しょうゆキャップ」。どちらも、大きめのしょうゆボトルに取り付けてしょうゆを出す量を調節出来るというアイテム。ひとつは太・細の2種類の注ぎ口が付いているタイプで、もうひとつはプッシュ式で1滴2滴…としょうゆを出せるタイプ。う~ん、一体、どっちのほうが使いやすいんだ???よしっ!両方使って比べてみよう♪

【ダイソー】ニッチ過ぎる♪長~いギョニソを一度に一口サイズに切る「魚肉ソーセージカッター」使ってみた!

「太」「細」の注ぎ口付き!「しょうゆボトルキャップ」とは?

ダイソーの2種類のしょうゆキャップ。「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」と「プッシュで減塩!卓上用しょうゆキャップ」。

写真
左:「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」、右:「プッシュで減塩!卓上用しょうゆキャップ」

まずは、「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」を見てみましょう。

「しょうゆボトルキャップ」は、500ml~1Lのしょうゆボトルにはめて使うキャップ。ちなみに、みりんや料理酒のボトルにも使えるそうです。いいですね!

写真
ダイソー「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」110円
<材質>本体・キャップ:ポリプロピレン、取り付けキャップ:ポリエチレン、スプリングピン:ステンレス銅
<耐熱・耐冷温度>本体・キャップ:-10~100℃、取り付けキャップ:-10~70℃
<適応サイズ>500ml~1Lのしょうゆボトル

黒色の「本体キャップ」と半透明の「取り付けキャップ」がセットになっています。

しょうゆボトルキャップ

「本体キャップ」に、「太」「細」2タイプの注ぎ口がついているのが特徴。調理に合わせ、“出したい”しょうゆの量を調節出来るというわけです。

本体キャップ

1Lサイズのしょうゆボトルから、「大さじ」や「小さじ」にしょうゆを入れて分量を量るとき、絶対こぼすんですよね…わたし。それに、冷奴にしょうゆをかけようとして…ドバッ…なんて失敗もよくします。

ですが、この「しょうゆボトルキャップ」をつければ、そんな失敗をしなくてすむ!ということかしら。どうなんでしょう?

さっそく、使ってみることに!

ダイソー「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」を使ってみよう!

まずは、「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」をわが家の1Lサイズのしょうゆボトルに取り付けます。

しょうゆ

取り付け方は、しょうゆボトルの“タイプ”によって異なります。しょうゆボトルには、ペットボトルのようにキャップを回すだけで「取り外せる」タイプのものと、「取り外せない」タイプのものがあるようです。

わが家の1Lのしょうゆボトルは、キャップが「取り外せない」タイプ。

しょうゆ

「取り外せる」タイプのものなら、しょうゆボトルにもともとついているキャップと黒色の「本体キャップ」をはめかえるだけでOKなのですが、「取り外せない」タイプの場合は、ちょっと面倒…。しょうゆボトルについてるこの赤いキャップを取り外さなければなりません。

取り付け方(キャップを「取り外せない」タイプのしょうゆボトルの場合)

1.しょうゆボトルについてるキャップを取り外します。

しょうゆボトルの注ぎ口の穴に丈夫なスプーンの柄などを差し込んで、テコの原理でぐぐっと持ち上げて取り外します。

キャップ

おっと、力もさほど必要なく、かなり簡単に取り外せました!

取り外したキャップ

2.1に半透明の「取り付けキャップ」をググッと押しはめます。

キャップ

3.2の上から黒色の「本体キャップ」を取り付ければ、取付完了!手間取ることなく、スムーズに出来ました。簡単です♪

黒キャップ

しょうゆ

では、使い心地をチェック!

キャップは、パカッと片手で開けられます。

キャップ

「太」の注ぎ口からしょうゆを出してみます。

しょうゆをそそぐ

しょうゆ

しょうゆボトルを傾けるだけで、しょうゆは出てきます。チョロチョロという感じではなく、サァーッと。傾けすぎるとしょうゆが勢いよく出過ぎるのでご注意を。

続いて、「細」の注ぎ口から出すとこんな感じ。「太」から出るしょうゆの半分ほどの細さのしょうゆがツーッと出ます。

しょうゆ

「細」の注ぎ口からしょうゆを出して、「大さじ」1杯分計量してみましたが、途中でドバッと出てこぼれることはなく、“すりきり一杯”まできっちり計量出来ました。

大さじ

“すりきり一杯”まできっちり計量出来るのは、注ぎ口から出るしょうゆの量が一定であることに加え、注ぎ口の“キレ”がいいからだと思います。

先ほど使った「太」の注ぎ口でも感じたことですが、しょうゆを出し終えて、傾けていたしょうゆボトルを元に戻したとき、“スパッ”としょうゆが切れるんです。商品説明にも“液だれしにくい”とありましたが、そのとおり。これはポイント高いです!みりんや料理酒のボトルにも取り付けたい!

とはいえ、「太」「細」も冷奴に1滴、2滴レベルでしょうゆをかけたいときには、不向きかなと思います。お鍋にひとまわし入れるなど、“それなりにしょうゆの量が必要な”調理に使うのがよさそうです。

また、黒いキャップ部分の取り外しが出来るので、洗えます!注ぎ口にしょうゆが乾燥してこびりつき、しょうゆが出にくくなることを防げますね。ここもポイント高いです!

続いては、「プッシュで減塩!卓上用しょうゆキャップ」を見てみましょう。

1滴、2滴…出せる「卓上用しょうゆキャップ」とは?

プッシュ式
ダイソー「プッシュで減塩!卓上用しょうゆキャップ」110円
<材質>本体:ポリプロピレン、プッシュ部:シリコーンゴム、アタッチメント:ポリエチレン、パッキン:発泡ポリエチレン
<耐熱・耐冷温度>本体:-10~100℃、プッシュ部:-10~120℃、アタッチメント:-10~70℃
<適応サイズ>キッコーマンの卓上しょうゆビンと300ml~500mlのしょうゆボトル(※注ぎ口の内径が直径約28mmのもの)

「卓上用しょうゆキャップ」は、しょうゆボトルを“プッシュ式の卓上しょうゆ差し”に変えられるという商品です。

パッケージ

「プッシュ式のキャップ」と「アタッチメント」がセットになっています。

写真

この商品の気になる点は、“何にでも取り付けられる”わけではないこと。

商品説明には、「キッコーマンの卓上しょうゆビン」もしくは「300ml~500mlのしょうゆボトル」に対応していると書いてありました。

パッケージ

しかも、すべての「300ml~500mlのしょうゆボトル」ではなく、注ぎ口の内径が直径約28mmのもの限定。

パッケージ

注ぎ口の内径が直径約28mmのものを探して買うのは難しそうですね…。

わが家は「キッコーマンの卓上しょうゆビン」を使っていないので、今回はポン酢じょうゆに取り付けることに。わたしは、しょうゆの代わりに冷奴やおひたしにポン酢じょうゆをかけて食べるので、ポン酢じょうゆが卓上しょうゆ的に使えれば、かなりうれしいのです。

ただ、このポン酢じょうゆは300ml~500mlボトルではなく600mlボトルですが、大丈夫かしら?

味ぽん

では、取り付けてみましょう。

ダイソー「卓上用しょうゆキャップ」を使ってみよう!

キッコーマンの卓上しょうゆビンの場合は、「アタッチメント」を付ける必要はなく、もともと付いているキャップを「プッシュ式のキャップ」に付け替えるだけでOK。300ml~500mlのしょうゆボトル(注ぎ口の内径が直径約28mm)の場合は、しょうゆボトルのキャップを取り外し、「アタッチメント」をつけて、「プッシュ式のキャップ」を取り付けて使います。

取り付け方(300ml~500mlのしょうゆボトルの場合)

1.ポン酢じょうゆに付いているキャップを取り外します。先ほどと同様、注ぎ口の穴に丈夫なスプーンの柄などを差し込んで、テコの原理でぐぐっと持ち上げて取り外します。

注ぎ口

力もさほどいらず、簡単に取り外せました。

注ぎ口

注ぎ口の内径を測ってみると、約28mm。使えそうですね。よかった!

注ぎ口

2.1に「アタッチメント」を取り付けます。

アタッチメント

3.2に「プッシュ式のキャップ」を取り付けて、取付完了!こちらもあっという間。簡単です。

キャップ

味ぽん

では、使ってみます!

ポン酢じょうゆボトルを少し傾けて、キャップの「PUSH」を押すと…。

プッシュ

出ました!ポン酢じょうゆが1滴。

ポン酢しょうゆ

測ってみると、1滴は直径1㎝ほどでした。

ポン酢しょうゆ

1プッシュで1滴出るので、先ほどの「しょうゆボトルキャップ」より、出す量の微妙な調整が出来ますね。

…と、最初はこう思ったのですが、どうやら1回目にやったとき、たまたま1プッシュで1滴出たみたいです。

何度かやってみると2滴出ることもあれば、ポタポタポタッと5滴連続で出ることもありました。なんかおかしいぞと思い「PUSH」を押さずにボトルを傾けてみると、傾けるだけで出てきました!わたしの取り付け方が悪いのか、「300ml~500mlのしょうゆボトルに対応」といってるものに600mlのポン酢じょうゆボトルを付けたからなのか、原因はわかりません。

ですが、ドバッと出るわけではなく、ポタポタポタッと出るので、冷奴やおひたしに“かけすぎる”ことはなさそう。それに、“キレ”もよくて液だれしにくいので、わたし的には無問題です。

また、今回使ったポン酢じょうゆは使いかけだったので、おそらく500mlくらい入っているかと思いますが、卓上のしょうゆ差しのように片手だけで使うのには重すぎました。片手をボトルに添えて、もう片方の手で「PUSH」を押すことになります。卓上に置いて使うとなると300mlのしょうゆボトルか「キッコーマンの卓上しょうゆビン」で使うのがベストな感じがします。

今回、「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」と「プッシュで減塩!卓上用しょうゆキャップ」を使った感想をまとめると、

「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」は、

キャップ

・注ぎ口から出るしょうゆの量が一定であるため急にドバッと出ることがない。
・注ぎ口の“キレ”がよく「大さじ」「小さじ」の計量を、“すりきり一杯”までこぼさず出来る。
・1滴、2滴レベルでしょうゆを冷奴にかけるのは難しそう。

「卓上用しょうゆキャップ」は、

キャップ

・どんなしょうゆボトルにもつけられるわけではない。
・しょうゆを数滴たらしたいときに便利。
・ドバッと出すぎることがなく、注ぎ口の“キレ”がいい。

といったところです。

ダイソーの「ボトルのまま調理できるしょうゆボトルキャップ」と「プッシュで減塩!卓上用しょうゆキャップ」を購入する際、参考にしてみてくださいね。

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。

Pick up

Related

Ranking