2023.07.22

食べる

【芸人の自宅めし】かまいたち濱家が熱愛する「マルタイ棒ラーメン」のアレンジとは⁉酢とラー油を足す⁉

マルタイ棒ラーメンってご存じですか?60年以上前に九州・福岡で発売され、今や全国区となった、超ロングセラー即席麺です。そんな棒ラーメンの"独特な食べ方"を、お笑い芸人かまいたちの濱家さんがYouTubeで紹介していました。幼い頃から棒ラーメンのファンだという濱家さん。酢とラー油を入れてサンラータンメン風に食べるんですって!棒ラーメンは食べたことがないけれど、おいしそうなので作ってみよう♪

【芸人の自宅めし】かまいたち濱家が偏愛する「マルタイ棒ラーメン」の作り方とは⁉え、汁ほぼ飛んでますやん!


かまいたち濱家さんお気に入りの「マルタイ棒ラーメン」とは?

スーパーで見かけたことはありますが、今まで買ったことも食べたこともない、マルタイ棒ラーメン。どんなラーメンなのでしょう?

マルタイラーメン
「マルタイラーメン 粉末スープと調味油付き」内容量164g(2人前) 希望小売価格201円(税込み)

“棒ラーメン”と呼ばれていますが、正式名称は「マルタイラーメン」。福岡市に本社を置く、株式会社マルタイが製造しています。昭和34年に発売されて以来、60年以上愛され続けている、即席棒状めんのパイオニア的存在です。

麺は、ノンフライ・ノンスチーム製法によるストレート麺で、生麺に近いコシや弾力があるのが特徴。スープはポークとチキンをベースにしたあっさりしょうゆ味。棒のようにまっすぐなストレート麺にちなんで“棒ラーメン”の愛称で親しまれているそうです。

1袋に麺2束、粉末スープと調味油が各2個ついています。

マルタイラーメン

幼い頃からマルタイの棒ラーメンが大好きだったという濱家さん。おすすめの濱家流の食べ方は、"サンラータンメン風"アレンジですって。さっそく作ってみましょう!

なお、濱家さんはYouTubeで、もうひとつ、マルタイ棒ラーメンのおすすめの食べ方を紹介していました。それは汁を飛ばす"汁なしラーメン風"の食べ方。こちらは7月4日公開の別記事で詳しく紹介しています→
「【芸人の自宅めし】かまいたち濱家が偏愛する「マルタイ棒ラーメン」の作り方とは⁉え、汁ほぼ飛んでますやん!」

濱家流「マルタイの棒ラーメンの食べ方」~サンラータンメン風~の作り方

YouTubeでは、材料の分量など細かなことは紹介していなかったので、足りない点は自己流で補足しながら作ります。

マルタイラーメン

【材料】1人分
マルタイラーメン…1人前
水…450ml(袋の表記通り)
卵…1個

◆仕上げ
青ねぎ…適量
酢…適量
ラー油…適量

今回、酢は小さじ1杯入れることにします。

【作り方】
1.卵を器に割り入れ、よく溶きます。

2.鍋に水を入れ、沸騰したら麺を入れ、茹でます。火加減は言っていなかったので弱めの中火で茹でることに。

麺の茹で時間は袋の表記通り3分。

マルタイラーメン

3分茹でたら、付属の粉末スープを入れて混ぜます。YouTubeでは付属の調理油は入れていないようだったので、わたしも入れず。

マルタイラーメン

3.21を回し入れ、卵に少し火が通ったら火を止め、器に盛り付けます。

マルタイラーメン

マルタイラーメン

酢とラー油を回し入れ、小口切りした青ねぎをかけて出来上がり。調理時間は4分。即席麺だからこそのスピード!お手軽です。

濱家流「マルタイ棒ラーメンアレンジ」を食べてみた♪

マルタイラーメン

全体的にとろっと、とろみがついているようです。

マルタイラーメン

まずは、スープから。

スープ

おおっ、意外にも薄味~。もっと味が濃いかと思いましたが、ぜーーーんぜん。味が濃いのが好きな方には、物足りないくらいのあっさりスープ。体調がすぐれないときでも食べられそうな、やさしい味のラーメンです。わたしはけっこう好き。

麺にはとろみがコーティングされていて、めちゃめちゃツルツルで、のど越し最高です。

麺

…でも。おいしいことはおいしいですが、“酸辣湯”をほぼ感じず。どうやら“お酢小さじ1杯”は少なかったみたい。そこで、分量外でお酢を小さじ1杯追加し、さらに味も少々物足りない感じなので、付属の調味油を入れることに。

すると、これが大正解!調味油を入れたことでスープにコクが加わり、酢を追加したことで酸味も強くなって、酸辣湯に近い味になりました。ラー油の風味と辛みも際立つようになって、非常においしいです!

YouTubeでは、試食した相方の山内さんも「めちゃくちゃうまいね!」と大絶賛していました。一方、濱家さんはお酢が足りなかったようで、後からドバっとお酢を追加し、さらに、ラー油もめちゃめちゃかけて食べていました。お酢とラー油の量は味をみながら、自分好みに調整するのがよさそうです。

さて、この"濱家流"の食べ方に自己流の"チョイ足し"をしてみました!

自己流トッピングして食べてみた!

トッピングしたのは「ミニトマトのゴマ和え」と「ニラと干しエビのゴマ油和え」。どちらも、わが家の冷蔵庫の残り物を使って、自己流で作った即席トッピングですので、味の保証はありません(笑)。なお、「ミニトマトのゴマ和え」と「ニラと干しエビのゴマ油和え」の材料と作り方は、記事の最後で紹介しています。

トッピング

トマトの赤と卵の黄色、ニラの緑で彩り的にはいい感じ。

では、いただきます。

ムムムムッ、ざんねーーーーん。可もなく不可もなくといったトッピングでした(苦笑)。でも、トマトもニラも、このラーメンとよく合います。ラーメンがあっさり系なので、トッピングの味付けをもうすこし濃くすればよかったなと思います。ニラには鶏がらスープの素を加え、トマトの方はもう少し砂糖を多めに入れてもよかったかも。今回の味付けでは、ビシッとハマりませんでしたが、方向性としては間違っていないトッピングだと思います。次回、リベンジ決定です!

あっさりしょうゆ味のマルタイ棒ラーメンにお酢とラー油を加える、濱家さんおすすめの食べ方。試してみてはいかがでしょう♪山内さんも絶賛していましたよ!

ちなみに、最後になりましたが、自己流トッピングの材料と作り方は以下の通りです。

「ミニトマトのゴマ和え」と「ニラと干しエビのゴマ油和え」の材料と作り方

材料


【材料】
◆ミニトマトのゴマ和え
ミニトマト…6個
黒こしょう…少々
砂糖…小さじ1/2
酢…小さじ1
いりゴマなど…大さじ1 ※白でも黒でもすりゴマでもなんでもOK。今回は黒すりゴマと白いりゴマをミックスして使いました。

◆ニラと干しエビのゴマ油和え
ニラ…1/4束くらい
干しエビ…ひとつまみ
ゴマ油…小さじ1
塩…少々

【作り方】
◆ミニトマトのゴマ和え
ミニトマトを小さめに切り、黒こしょう、砂糖、酢、いりゴマを加えて混ぜれば出来上がり。

ミニトマト

◆ニラと干しエビのゴマ油和え
1㎝幅くらいに切ったニラをポリ袋に入れ、干しエビとゴマ油、塩を加えて10回ほどモミモミして出来上がり。

トッピング

トッピング

こちらも簡単なので、よかったらぜひお試しを♪


<参考文献>
WEB

『味のマルタイ 棒ラーメン』
https://www.marutai.co.jp/products/archives/1

『食品産業新聞社〜マルタイラーメン6月値上げ、棒ラーメンやカップ麺「長崎ちゃんぽん」、袋麺「屋台ラーメン」など対象に、「長崎皿うどん類」は価格据え置き〜』
https://www.ssnp.co.jp/noodles/274040/


※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。

Pick up

Related

Ranking