2022.02.06

住む

効果てきめんな「カイロの貼り方」を試してみた!手先が冷たい時は…首に貼る!つま先が冷たい時は…

冬の悩みといえば「冷え」。特に女性は冷え性が多いですよね。いつも手先、足先が冷たくて、布団に入ってもなかなか温まらずに眠れない…冷え性あるあるです。テレビ番組『ZIP!』では、冷えに悩むこの時季、本当に効果的な「カイロの貼り方」を実証実験付きで紹介していました。今回は「カイロの貼り方」で体温がどれだけ上がったのか、番組でやっていたようにきっちり測ってみました。ご覧ください!

【画像を見る】効果的な「カイロの貼り方」って?


キンプリの平野紫耀くんが「カイロの貼り方」を実証実験!教えてくれたのは…

『ZIP!』では、King&Princeの平野紫耀くんが「カイロの貼り方」を実証実験していました。
平野くんは震えが止まらなくなるほどの冷え性みたい。親近感~。

そんな平野くんにメソッドを指南していたのは、理学博士で全国冷え性研究所所長の山口勝利先生。カイロの貼り方で体はホントに温まる⁉ を実証すべく、ビフォー・アフターで体温を検温していきました。それにしても驚いたのは、この研究所です。こんな施設があるんですねぇ。

「冷えのメカニズムを科学的に研究・解明して有効な治療法や対策法の開発、そして対策グッズの開発・製造・販売を行う」施設なんだそう。1997年設立されたとか。

「冷え」をあらゆる方面からサポートする全国唯一の組織で、全国200か所ほどの分室があるみたいです。来所患者数はなんと7万人超え!!

やはり、多くの人が冷え性で困っているんですね。



いよいよわたしもカイロを使って実証実験!まずはつま先から…

まずは、眠れなくなるほど辛い「つま先の冷え」をカイロでとれるか実証実験です。
つま先の冷えには…カイロを「くるぶし」に貼るべし!

山口先生によると、「内くるぶしに太い血管があるのでその上に貼ると、足先まで温かい血液が届き、温かさが持続する」とのこと。
わたしもレッツ・トライ★

赤外線カメラはないし、体温計では測れないので、非接触型温度計で測ってみようと思います。
ちなみにこちらの画像は体温測定モードで測ってみたのですが、あまりに低すぎてエラー。
最近は外でも体温を測る機会が多いですが、わたしはほとんどの場合においてエラーになるので(腕でもおでこでも)時間がかかって恥ずかしいです。



エラーになってしまうので、表面温度を測定するモードで測ってみました。
左足が21.4℃、右足が21.9℃です。

カイロをつけた場合とそうでない場合を測定するため、左脚には靴下を履いてカイロをつけ、右足は靴下を履くだけにしました。



貼るのは内くるぶしとのことなので、このように。

ここでカイロに関する注意点ですが、貼るカイロは肌に直に貼ってはいけません。
最近は直接貼るタイプのカイロも存在しているようですので、お持ちのカイロの注意書きをしっかり読んでくださいね。

さて、カイロを貼ってそのまま待つこと10分。
表面温度は変わったでしょうか。



左足が22.3℃、右足が20.7℃。
左足が微増。右足がちょっと下がったのは謎ですが、左足の温度が0.9℃上昇しました。

もう10分待ってみた時の温度がこちら。



左足22.9℃、右足22.2℃。
左足がさらに上がっています。
表面温度は微増ですが、貼ってみての体感としてはすごく気持ちいいです。
足元がじんわりと温かくなり、ほっこりして冷え性の辛さが和らぎます。

ちなみに、KINCHOのHPによると、内くるぶしの後ろとアキレス腱の間のくぼみに、「太谿(たいけい)」という冷えに良いツボがあるらしいです。
ついでにここも刺激しちゃうといいかも。

続いてガンコな手先の冷えには…

足のつま先と同じように、手先の冷えも手強いですよね。
わたしはよく手を太腿の下に敷いたり、ポケットに入れたりして暖をとろうとしますが、大抵の場合太腿が冷えていくだけ、ポケットの中で変化なしなど、うまくいっているとは言えません。

手先の冷えをとりたいときは…「首」に貼るべし!

山口先生曰く、「血液はだいたい40秒~50秒で体を一周するんですが、その関係で首を温めると、すごく手先が温かくなります」とのこと。
血液回るの早っ! のんびり過ごしているつもりでも、血管の中は物凄い勢いで血液が駆け巡っているんですね。

というわけで、わたしの手先の温度です。足先と同様に表面温度です。



左手が23.6℃、右手が20.9℃。
左右で温度に差がありますが、気にせず実験に入ります!



こんな感じで、ハイネックの上から貼りました。
この状態で10分待ちます。



左手が25.9℃、右手が25.6℃! 上がってますね!
確かに、だんだん冷えが気にならなくなりました。
手先だけでなく、体が全体的にじんわりと温かくなる感じもしました。

付け加えると、KINCHOのHPには、首を前に曲げた時、首と背中の間の骨が飛び出したところには「大椎(だいつい)」というツボがあるそうです。このツボは全身を温めるのに良いそうですよ。

最後は全身の温めを…

寒い中外出しなくてはいけない、みたいな時って冷え性でなくとも辛いですよね。
そんな時、全身を温めるためには…カイロが1枚なら「お腹」に貼るべし!

「体が冷えているときは、お腹や脳の血液がたくさん集まっている状態です」と山口先生。
一番大切な脳や内臓を守るために、血液を集めるんだそうです。
なので、再度温めてあげることによって、集まった血液が末端の方に流れやすくなるんだとか。

それではわたしの通常時の体温です。



今度は普通に体温計で。36.2℃でした。

そしてカイロをこのようにお腹に貼ります。



ハイネックの下に着ているヒートテックの上に貼りました。
じんわり温か~。貼っただけで十分体がほっこりしてくるのがわかります。
この状態で10分待ちます。



10分後、36.4℃。
微増ですが不思議なことに、足先、手先の冷えは気にならなくなりました。
まさに全身が温まってきているのかも。

カイロを貼って30分経過した体温です。



36.6℃。
ここまで上がってくると、もう冷えなんて全く感じません。
手先も足先もポカポカしているので快適です。

ちなみにKINCHOのHPによると、おへそより指二本分下にある「気海(きかい)」というツボを温めるのが良いとのこと。
お腹にカイロを貼る時の目安にしてみてください。

カイロを使って効果的に体を温めましょう!

今回の実験で意外だったのが「くるぶし」。
こんなところを温めたことなかったのですが、なかなかどうして心地よかったです。

カイロは長時間当てていると低温やけどの危険があります。
自覚症状を伴わない場合もあるとのことなので、注意して様子を見ながら活用してくださいね。

カイロでぬくぬく、寒い冬を乗り越えましょう!


【おまけ】眠れない時の対策!「1分ストレッチ」と「グー・チョキ・パー体操」

番組では足が冷えて眠れない! という方のための対策として、この体操を紹介していました。

まずは「1分ストレッチ」。

立って前屈をゆっくり5回し、肩幅ほどに両足を開いて、腕を組んで左右にひねる運動を5回。
体が固めのわたしは前屈だけでも結構な運動で、体があったまりました。

それでもまだ足が冷たいという方は…

足指を動かす「グー・チョキ・パー体操」



これはわたしなりのグー・チョキ・パー。画像の左がグー、中央がチョキ、右がパーです。
足の指って意外と全然思うように動かせません。これは要練習かもです。
やっている途中で足がつりそうになったりしました。
くれぐれも無理のない程度にやってみてくださいね。

Pick up

Related

Ranking