2022.03.29

住む

100均の「クッションゴム」が小さくて目立たないのに存在感半端ない!衝撃や傷から守り、滑り止め…と大活躍!

ダイソーやセリアなどで手に入る「クッションゴム」をご存じですか? コンタクトレンズみたいな透明で丸型のシールで、家具などに貼りつけて使います。要は衝撃を緩和したり、傷をつけないようにガードしたり、滑り止めになったり…と家のアチコチで活用できるグッズなんです。暮らし回りのプチストレスが一瞬で解決できる優れものなので、その使い方を詳しく紹介しますね。

【画像を見る】クッションゴムが家の中で地味に活躍するんです!

まるでコンタクトレンズ⁉︎クッションゴムとは?

クッションゴム
【ダイソー】クッションゴム 110円 14個入り

こちらがクッションゴムという商品。小さな丸いシールが14個入っています。

中身を取り出してみると…

コンタクトレンズのような見た目

見た目はまさにコンタクトレンズ。透明で、直径は10㎜で厚みは3㎜ほどあります。

使い方は、貼りたい場所のゴミをよく拭き取ってからペタッ! でOK。この小さなクッションゴムがいろんな用途で、家のあちこちで威力を発揮するんです。さっそく、暮らしのプチストレスを解決する様子をご覧いただきましょう!

クッションゴムで暮らしのプチストレスを一掃!活用例を紹介♪

活用法1. 壁紙の傷防止に

はじめは、最も王道な使い方…衝撃の緩和や傷の防止に使用します。

わが家のキッチンは、吊戸棚に少々難があります。開いたときに壁にぶつかってしまうのです。気を使って開け閉めしていますが、不意にぶつけてしまうことも。いつか壁紙に傷が付くのではと、心配でした。

当たってしまう

そこでクッションゴムを、吊戸棚の扉の隅に貼ってみました。

吊戸棚にクッションゴム

小さいサイズで透明なので悪目立ちはしないです。2、3㎜ほど出っ張っているだけなんですが、壁にはやわらかいゴム素材だけが当たるので、しっかり壁紙を守ることができました! しかも、ぶつかったときの衝撃音もあまりしないんですよ。

クッションゴムが接触しているところ

活用法2. 水回りのぬめり防止に

キッチンのシンクです。ハンドソープや洗剤ボトルは、ぬめりが嫌なので浮かせる収納がベスト。でもそれが叶わない場合は、クッションゴムを貼ることでぬめり対策になります。

クッションゴムを貼ったところ
食器用洗剤ボトルの底にクッションゴムを貼ったところ。

ボトルの底面、四隅にクッションゴムを貼ります。点で接地させるので、底の広い面が直接シンクに着くことはありません。これでぬめりの予防ができました!

ハンドソープと洗剤ボトル

わが家のシンクでは、食器用洗剤とハンドソープのボトルの底に貼っています。
他にも、お風呂場でシャンプーやリンスのボトルに使うのも効果的だと思います。

活用法3. 引き出しストッパーに

ストッパーがないタイプの引き出しは、勢いよく前に引き出すと引き出しごと落ちてしまうことがあります。ちょっとストレスになりますよね。

引き出しが落ちるところ

それをクッションゴムが解決しちゃいます。

引き出し本体の上手前に写真のようにクッションゴムを2か所貼り付けます。

引き出し奥にクッションゴム

クッションゴムの出っ張りがストッパーになり、引き出しが前に落ちることを防ぐことができました!

ストッパーになっているところ

活用法4:引っ掛け収納のフックを固定する

ハンギングフックを使って引っ掛け収納をする際、フックが左右に動いてしまうことがあります。このプチストレスもクッションゴムが解決します。

ハンギングフック

下の画像のように、フックを引っ掛けているタオルバーの2か所に貼り付けます。フックの位置が固定されて、ずれる心配がなくなりました。

ハンギングフックが固定されたところ

活用法5. スマホのカメラの傷防止に

スマホを何気に机に置くと、カメラのレンズ部分が接触しているんじゃないかって思うことがあります。傷がつかないかって。

スマホカメラが机に当たるところ

そんなときは、レンズの周辺にクッションゴムを1つ貼ってみてください。

スマホカメラ横に貼るところ

クッションゴムが机に当たってクッションになってくれるので、レンズが直接当たるのを防ぐことができますよ! こうすれば、スマホを無造作に置いても何の心配もいりません。

スマホにクッションゴム

活用法6. 簡易充電ステーションに

スマホを充電する際に、本体を床に直置きするのって抵抗ありますよね。ということで、またまたクッションゴムの出番です!

電源タップに貼るところ

電源タップの上部にクッションゴムを2つ貼ります。

スマホを置くところ

電源タップの上にスマホをたてかけることができるようになりました。
シンプルでコンパクトな充電ステーションの完成です。

活用法は無限大!暮らしのプチストレスを解消できちゃう♪

クッションゴムの活用例を紹介しました。クッションゴムは、透明で目立たず、小さくてシンプルデザインなので使いやすいです。その効果はなかなか目立ちませんが、あるとないでは暮らしの快適さが全然違います。まさに名脇役的な存在なんですよ。

3種類
左:クッションゴム 丸型タイプ 110円
中央:クッションゴム 横長タイプ 110円
右:クッションゴム スクエアタイプ 110円※すべてダイソーで購入しました

クッションゴムには、今回紹介した丸型の他にも「横長タイプ」と「スクエアタイプ」があります。横長タイプは、1つで丸型2つ分くらいの大きさがあるので、少し広い面をカバーでき使う枚数も少なくて済みます。スクエアタイプは丸型や横長タイプと違い、接地する面が完全にフラット(他の2つはゆる~くラウンドしています)。接地面にピタッと当たるので、ぐらつく心配はまったくありません。

場所や用途によって選ぶと、より快適さを実感できるのではないでしょうか。

※記事中で登場した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。

Pick up

Related

Ranking