2022.03.12

磨く・整える

【花粉症の掃除術】“まず掃除機”はNGなの⁉正しい掃除の順番を教えます!

看護師のmocaです。春の訪れとともにやってくるのが、本格的な花粉症シーズンですね。暖かくなるのはうれしい反面、花粉症の方にはつらい時期…。花粉症の予防で大切なのは原因となる花粉と極力接しないようにすることです。気を付けていても、室内まで花粉は侵入してくるので、素早く除去していきたいですね。先日情報番組の『バゲット』で耳鼻科の医師が花粉の時期の掃除術について解説していました。ポイントは掃除のときに花粉を舞い上がらせないようにすることなので、掃除機を最初にかけるのはNGなんです! 今回は花粉の時期の正しいお掃除の順番や留意点についてまとめていきます。

【春のコロナ対策】花粉症が感染リスクを高める⁉その理由と、いまできることとは…


今年は花粉の飛散量が前年の1.5倍!

出典:イラストAC

最も患者数が多いスギ花粉の飛散時期は2~4月で、ヒノキ花粉の時期は3~5月です。
今年はヒノキ花粉も多くなる予想で、花粉の量が多くなるとともに期間も長くなる見込みです。

わたしも今年は昨年より早い時期から目のかゆみや鼻水といった症状が始まったので、花粉が多く舞っているな! と感じます。
今年の花粉は手強そうなのでしっかり対策していきたいですね。

ところで、花粉から逃れられるはずの室内でも花粉症の症状があまり軽減しないということはありませんか?

室内でも症状が軽減しない原因は、外から侵入した花粉を室内で舞い上がらせて多く吸ってしまっているからなんです。

花粉をなるべく外から持ち込まないようにし、室内へ持ち込んでしまった花粉をきちんと除去していきたいですね。
ここからは花粉症の時期のお掃除のポイントを情報番組『バゲット』で紹介していた内容も含めてまとめていきます。


お掃除のポイントは花粉を舞い上がらせないこと

花粉症の時期のお掃除の順番で、『初めに掃除機がけはNG!』なんです。

その理由をバゲット出演の耳鼻咽喉科医師 村上大輔氏が次のように解説していました。
「花粉は非常に小さく、掃除機のフィルターを通り抜け、排気と一緒に部屋に舞い上がってしまいます。
その花粉を鼻や口から吸いこんでしまう可能性があるんです」

ふつうに掃除機をかけたら花粉を舞い上がらせて、吸い込んでしまうんですね。
高性能フィルターで空気をきれいにして排出する掃除機もありますが、やはり歩きながら掃除機を動かすことや排気の勢いで、床に積もった花粉が舞い上がってしまいます。

ではお掃除方法はどうしたらいいのでしょう。

村上医師のアドバイスによると、まずはぬれ雑巾やお掃除ワイパーなどを使って床の花粉が舞わないように拭き掃除をし、そのあとに掃除機をかけると花粉が舞う量を最小限に抑えられるそうです。



掃除機をかけた後に雑巾やお掃除ワイパーで拭き掃除をしがちですが、逆なんですね。
毎日の雑巾がけは大変だけど、お掃除ワイパーなら楽に続けられそうです。

掃除をするベストタイミングは、朝一番です。
人の動きがない時に花粉やほこりは床に落ちますが、人が歩き回ると舞い上がってしまいます。
なので夜の間に床に積もった花粉が、人が動き回って舞い上がる前の朝一番に掃除をするのが望ましいです。

ちなみにスギ花粉の大きさは約30マイクロメートル(30/100mm)で、室内で人の動きがない状態では1時間くらいかけてゆっくりと床に降りていきます。

近隣などへの音が気になるので朝一番に掃除機をかけるのが難しいという場合は、帰宅時に掃除をするとよいですね。

お掃除ワイパーを使う際はドライシートよりもウェットシートの方が花粉をよく吸着してくれます。
花粉は部屋の隅に溜まりやすいので、隅から中央に向かって掃除すると良いですよ。

フローリングは拭き掃除をした後、ゆっくり丁寧に掃除機をかけましょう。



掃除機は押すときにブラシがゴミをかき上げ、引くときにしっかりと吸い取ってくれるので、往復させるのが効果的な使い方です。

カーペットやじゅうたんは繊維に花粉が絡まりやすいので『コロコロ』などの粘着テープで表面の花粉を取った後、横方向と縦方向に念入りに掃除機をかけましょう。



さらに掃除をする前にある家電を使うと花粉が舞い上がるのを防げるそうです。
村上医師がおすすめしていたのが加湿器!

花粉などのハウスダストは一度舞い上がると空気中を漂ってしまいますが、部屋を加湿すると花粉は水分を含んで重くなり床に落ちやすくなります。
部屋の湿度は50~60%になるようにするとよいそうです。

空気清浄機は床に落ちた花粉を除去することはできませんが、空気中に漂った花粉やほこりは除去してくれるので掃除の際にはハイパーモードにして使用しましょう。



床以外にも気をつけたい場所が...。

テレビやパソコン、電気コード周りは静電気でホコリが溜まりやすいですよね。
実はそのような場所には花粉も溜まりやすいんです。

ハンディモップや少し湿らせた掃除シートなどでこまめに掃除するようにしましょう。



花粉症がひどいと集中力が低下したり、倦怠感まで現われたりとつらいですよね。
暖かくなる季節を少しでも快適に過ごすために、こまめなお掃除は大切です。
お掃除のポイントを押さえて効果的にお部屋の花粉を取り除いていきましょう。

Pick up

Related

Ranking