2022.12.16

食べる

【定番じゃない具材】「厚切りベーコン」と「ゆずごしょう」の味噌汁作ってみた!コクがあって爽やかピリリ♡

寒くなると日本人だもの、温かいおみそ汁がとっても恋しい♡積極的に新しいレパートリーに挑戦したい筆者です。今日はTBS系の番組『サタデープラス』で紹介していた、“意外な食材のおみそ汁”を作ってみようと思います。メイン食材はなんと「厚切りベーコン」。でもね、とってもいい仕事をするのが「ゆずごしょう」とか。どちらもおみそ汁に使うのは初めてなので、期待に胸膨らませて、張り切って作りますね♪

【納豆アレンジ】「え、味噌汁に入れるの⁉」…味噌に豆腐に納豆と“大豆三重奏”なお椀に仕立ててみた!

まずは「吸い口」について調べてみた!

今回作るおみそ汁は、TBS系『サタデープラス』で料理研究家の稲垣飛鳥さんが紹介していた「ゆずベーコンみそ汁」。ゴロゴロと存在感たっぷりのブロックベーコンを具材にして、ピリリと辛いゆずごしょうを加えた、変わり種のおみそ汁です。

稲垣さん曰く、このゆずごしょうは「吸い口(すいくち)」の役割なんだそう。

吸い口って???

調べてみると、吸い口とはお吸い物に添える薬味のこと。味をひきしめたり、香りを加えたり、季節感を出したりするもので、ねぎやしょうが、わさびなども吸い口として使われるそうです。

なるほど!勉強になりますね。

吸い口としてのゆずごしょうの働きぶりや、いかに!? さっそく作ってみよう♪

「ゆずベーコンみそ汁」材料と作り方

材料


【材料】2人分
ベーコン(ブロック)…60g
絹ごし豆腐…150g
水…300ml
みそ(だし入り)…大さじ2 ※種類の指定がなかったので、合わせみそを使いました。
ゆずごしょう…適量

今回、わたしのお昼ごはん用ということで、分量を半分にして作ることにしました。また、火加減や加熱時間は特に言っていなかったので、自己流で作ります。

【作り方】
1.ベーコンを厚めに切って、鍋で表面に焦げ目がつくまで中火で焼きます。油は引きません。

1分ほど焼いたら、焼き目がつきました。

ベーコン

2.1に水、食べやすい大きさに切った豆腐を入れ、中火にかけ、煮立たせます。

みそ汁

3.2が沸騰し、具材に火が通ったら一度火を止めます。

4.沸騰が収まったら、3にゆずごしょうとみそを溶き入れ、煮立たせないように注意しながら、弱火にかけます。

みそをとく

みそ汁を煮立たせるとみその香りや風味が落ちると聞くので、煮えばな(沸騰する直前)で火を止めることに。

5.4をお椀によそって出来上がり。青みが欲しいので、かいわれ菜(分量外)を添えました。調理時間は約5分。

おみそ汁

ほのかにゆずごしょうの香りがして、何かほっとする~♡ では、熱々のうちにいただきます!

あら、おいしい! ゆずごしょうが入るとピリリとした辛さと爽やかさが加わります! みそとの相性もバッチリ。みそとゆずごしょうの組み合わせ、とっても好き♪

具のベーコンは存在感ばっちり。ベーコンの脂でおみそ汁にコクと旨味がプラスされます。脂っぽくなりすぎないのは、ゆずごしょうが後味をスッキリさせてくれるからだと思われます。なんと絶妙なコンビネーション♪

みそ汁

具をベーコンだけにするとちょっとクドイかなと思いますが、お豆腐が入ることで、さらっといただけます。豆腐の代わりにじゃがいもを入れてもベーコンとよく合うんじゃないかしら。食べ応えもUPしますよね!

ちなみに、おみそ汁にゆずごしょうを入れるのは、わたしにとって初の組み合わせだったのですが、ゆずごしょうのラベルをふと見たら、おすすめの使い方として、堂々と一番初めに「みそ汁」と書いてありました!意外とポピュラーな食べ方みたい。知らなかったのはわたしだけ???

ゆずごしょう

これまで、おみそ汁に変化をつけたいとき、具材を変えることしか頭に浮かびませんでしたが、ゆずごしょうを加えて、味に変化をつけるのもアリだなと思いました。ゆずごしょうを入れると、料亭のような品のあるおみそ汁に仕上がります。豚汁やきのこをたっぷり入れたおみそ汁にも合いそう♪

ゆずごしょうとベーコンの意外な組み合わせが新鮮な「ゆずベーコンみそ汁」、作ってみてくださいね。


<参考文献>
WEB
「ネスレアミューズ 〜1から始める料理の基本・吸い口〜」
https://nestle.jp/recipe/from1/cook/word/sa/suikuti

Pick up

Related

Ranking