2023.11.22

食べる

包丁不要!これ1つで4役の「アボカドカッター」使ってみた♪柔らかいアボカドがキレイにスライスできた

ダイソーのキッチン周りの便利グッズはホントに数が多く、いつ店舗に行っても新しいものが目白押し。今回のパトロールでも、「アボカドカッター」なるものを見つけました。これ、硬いアボカドの皮を剥いて、キレイにスライスして、必要なら潰すこともできるという1つ4役な便利グッズ。アボカドだけのために開発されたので、その実力はある程度は期待できそうですが…。実際のところはどうなのか、さっそく試してみましょう!

【ダイソー】調味料をいちいち計らなくて済むって…本当⁉「押して計れる計量ボトル」の正確さを検証!

ダイソーの「アボカドカッター」買ってみた!

null
キッチンコーナーの調理器具のあるところに置いてありました。お値段110円でした。
材質:ポリプロピレン、ステンレス鋼
ポリプロピレン(耐熱温度100℃)
サイズ:7.3cm ×3.4cm ×12.8cm

パッケージには1つで4役と書かれていますね。

さっそく開けてみると…
本体は2つに分けることが出来ます。しまう時は重ねられるので、場所を取らずに便利そうですね。

null

この2つで4つの機能があるとのこと。その4つの機能とは?

パッケージの裏に用途と使っているところの画像がのっていました。

1. 皮をカットする
2. 種を取り出す
3. スライスする
4. 潰す

この商品をどのように使用するのか、実際にパッケージ通りにやっていきたいと思います。

「アボカドカッター」使ってみた!

まあまあ熟していると思われる黒い色のアボカドを用意しました。

1. 皮をカットする。

黄色いパーツのギザギザした部分を使います。アボカドのヘタからスタートしてギザギザした部分を中にぐいぐいと入れていき、縦に一周します。

null

一周したら、両手で持ってちょっとねじるとパカッと2つになりました。アボカドがやわらかければ器具がぐいぐい入るので、けっこう簡単です。でもちょっと段差が出来てしまいました。ここは慣れですかね。

null

2. 種を取り出す。

今度は緑色のパーツを使います。円になっていてるところをアボカドにくっつけて、金属が付いている4か所の突起部分を種に押し付けます。

null

種が少し小さかったようで、種と金属の部分があまりフィットしてない感じでしたが、なんとか種が取れました。円になっている部分が少し食い込み、アボカドの実に少し跡がついてしまいました。

null

3. スライスする。

次は、また黄色いパーツを使います。器具の丸くなっているところをアボカドの皮と実の間に入れて、手前に引いていきます。

null

ちょっと慣れが必要ですが、なるべく器具を皮側に押しつけるようにして、少しずつ手前に引きました。最後がちょっと崩れやすいですが、一応スライスしたアボカドが出来ましたよ。

null

4. 潰す。

再び緑色の方を使います。小さい丸い穴がたくさんある方を使います。
ボウルにアボカドを入れて、穴のある方で潰します。こちらは簡単に出来ました。

null

「アボカドカッター」を使って、アボカドを2つに切って、種を取り、スライスしたものと潰したものが出来ました。

使ってみた感想

「アボカドカッター」を初めて使ってみた率直な感想は、「アボカドの大きさや熟し具合で使い勝手が変わる」と感じました。アボカドが大きめでやわらかいものだと比較的使いやすいかなと思いますが、今回のように小さめなアボカドだと、種とカッターがフィットせず、種を取りにくかったり、もし、アボカドが熟されておらず固かったら、すんなりカッターが入らないなどと言うこともあるかと思います。その時は包丁を使った方が楽にカットできるんじゃないかと思います。ただ、アボカドはやわらかく熟しているのが食べ頃なので、そんなやわらかいアボカドは包丁で切るとグジュグジュに潰れてしまいがち。和えるのなら多少潰れていてもいいのですが、きれいにスライスするには、このアボカドカッターがあると心強いかもしれません。今回初めて使ったので、それほどうまくスライス出来ていませんが、何度か使用すれば、もっと上手に出来るようになると思います。

アボカドの栄養素

アボカドは果肉のおよそ20%が脂質ですが、アボカドの脂質はおもにオレイン酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸。不飽和脂肪酸はコレステロール値や中性脂肪を下げる働きがあるので、生活習慣病を予防する効果が期待できます。また、高い抗酸化力をもつビタミンEや整腸作用のある水溶性食物繊維も豊富に含まれているため、美肌によいとされています。アボカドは切ってから時間が経つと酸化して変色するので、レモン汁をかけるのが有効です。

もし、熟したアボカドがきれいにスライスされて器に盛り付けられていたら、ちょっとテンション上がりますよね。そんなに場所を取る器具でもないので、もし興味がありましたら購入してみてください。

※記事内で紹介した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。


参考文献:
新・野菜の便利帳 健康編  監修 名取貴光 高橋書店


Pick up

Related

Ranking