2024.01.16

食べる

【カット白菜の選び方】「切り口のサイズ」「成長点の向き」…そして「謎の黒い点々」の正体は⁉実は良い物の証

管理栄養士のともゆみです。白菜がおいしい季節ですね。購入するなら、なるべくおいしくて新鮮なものを選びたい!そんな時、カット白菜の選び方から保存方法、おいしく食べるための調理法など、ありとあらゆる白菜の情報をYouTubeチャンネル「船昌青果店」で披露していたんです。白菜の謎の黒い点々の正体は?白菜は内側・外側どちら側から食べるべき?などおもしろ知識満載ですよ。詳しく検証します。

【管理栄養士が解説】「白菜に“黒い斑点”が…食べても大丈夫⁉」 栄養や保存法、おいしい食べ方も紹介!

YouTubeチャンネル「船昌青果店」は、日本最大の青果物の卸売市場「大田市場」の仲卸業者「船昌」が野菜と果物の魅力について教えてくれるチャンネルです。今回は、青果卸歴30年の今川秋義さんが白菜の知られざる魅力を存分に教えていました。

白菜の選び方

スーパーでは、一般的に1/2か1/4でカットして売られている白菜。みなさんはどこを見て選んでいますか?しなしなでなければどれも同じ?に見えますよね。ところが、新鮮でおいしい白菜の選び方について、見極めるポイントがたくさんありました。

1.葉っぱの巻きがしっかりとしているもの。

2.切り口が500円玉サイズである。
切り口のサイズが500円玉くらいの大きさがちょうどよく育っていて、それより大きいと育ちすぎているので、500円玉サイズを選ぶといいそう。

画像の赤く丸を付けたところが切り口。こちらの白菜、500円玉よりやや大きめでした。ちょっと育ちすぎでしょうかね。

null

3.中がまだ黄色っぽい色をしている。
切ったばかりの白菜の中はまだ黄色っぽい色をしています。切った後に日光や蛍光灯が当たると色が抜けていって白っぽくなっていきます。

null

4.葉っぱの葉脈に対して左右対称になっている。
左右対称だとストレスがかからず自然に育っている証拠。ストレスがかかると非対称になります。
下の画像の赤く囲った中の白い部分が葉脈です。この白菜は、葉脈に対して左右がほぼ対称になっていますね。

null

5.持った時にずっしりと重い。
重たいとしっかりと葉が巻かれている。軽いと枚数が少なくて隙間があります。

6.芯のところの成長点が盛り上がっていないもの。
白菜は売り場では横にして置いてあるものが多く、畑では縦になっているので、芯のところの成長点が時間が経つと起き上がって盛り上がります。新鮮なものは盛り上がっていません。
下の画像の赤い丸のところが成長点です。

null

ちなみに、下の画像は買ってから冷蔵庫に横に入れて1週間経ったものです。確かに真ん中がだいぶ盛り上がってきていますね。

null

※丸ごとの見分け方
持って重たいもの、葉脈に対して左右対称なもの、押してふかふかしていないもの、葉の巻きがしっかりしているものを選びましょう。

次ページ > 黒い点々って大丈夫?保存方法も紹介~!

Pick up

Related

Ranking