2024.02.02

住む

【スニーカーの裏ワザ】この謎穴には意味がある⁉靴紐の結びワザ「ヒールロック」試してみた!どうなる⁉

ず~っと不思議に思っていた、靴の謎。スニーカーの一番上の穴の隣にある、紐を通さない謎の穴。スニーカーによってあったりなかったりしますが、購入時、その穴には靴紐が通っていないので、ただのデザインかと思っていたら、ちゃんと使い道があったのです!なんでも、足の甲や足首をしっかり固定して履きたいときに使う穴なんですって。この“謎の穴”を使った結び方は、「ダブルアイレット」「ヒールロック」などと呼ぶそうですよ。

【警視庁公式】靴底に絆創膏を貼ると滑りにくい⁉警視庁のライフハックが本当か試してみた!

スポーツシューズの“謎の穴”は何のため?

スニーカー

長年、不思議に思っていた、スポーツシューズの一番上の穴の隣にある、紐を通さない“謎の穴”。わが家のスポーツシューズにもこの“謎の穴”があるものは、4足ほどあります。

スニーカー

ただのデザインかと思っていたので、一度も紐を通したことがないこの穴。アシックスの公式HPには、足が細い方、かかとの幅が細くシューズがフィットしにくい方など、足の甲や足首をしっかりと締めたい場合に、この穴を使って紐を結ぶといいと書いてありました。

そして、この穴を使った結び方を「ダブルアイレット」とか「2段ハトメ」、「ヒールロック」などと呼ぶそうです。ちなみにアイレットとは、靴紐を通す穴のこと。

実はこの結び方、アシックスが1980年に「実用新案(物品の形状、構造または組合せに関するアイデア)」として出願したものだとか。ですが現在では、保護される権利の期間は終了しているそうです。

では、“謎の穴”を使った「ダブルアイレット(ヒールロック)」とは、どんな結び方なのでしょう?

“謎の穴”を使った結び方「ダブルアイレット(ヒールロック)」とは?

ダブルアイレット
画像出典:アシックス公式HP

アシックス公式HPで紹介している「ダブルアイレット」の結び方を実際にやってみましょう。

1.まずは、通常の通し方で一番上の穴まで靴紐を通します。

スニーカー

2.靴紐を“謎の穴”の上から下に向かって通し、小さい輪を作ります。

靴紐

靴紐

反対側も同じように、小さい輪を作ります。

靴紐

3.右の輪には左側の靴紐、左の輪には右側の靴紐をそれぞれ、輪の上から下に通します。

靴紐

靴紐

4.輪に通した靴紐を持ってキュッと引っ張った後、通常通り、真ん中でちょうちょ結びをして完了。

靴紐

靴紐

“輪”を作ることで、靴紐が線ではなく面でおさえることが出来、フィット感が高まるそうです。

靴紐

靴紐

では、「ダブルアイレット」の履き心地を確かめてみましょう。

次ページ > ダブルアイレット(ヒールロック)の履き心地は?

Pick up

Related

Ranking