2024.03.19

食べる

炊飯器に豆腐をドボン!旨味しみしみな究極の豆腐料理「とうめし」に挑戦♪【創業101年老舗の味⁉】

「とうめし」をご存じですか?1923年創業の東京・日本橋のおでん店「お多幸本店」の名物料理だそうです。茶飯の上におでんの豆腐が乗っているご飯ですって。この「とうめし」をマネてみたという動画をYouTubeの料理チャンネル『深夜の鉄鍋食堂』で発見。関西在住の筆者は「とうめし」の存在を知らず、もちろん食べたこともありません。いろんな食材の旨味が染み込んだ豆腐なんて、絶対おいしいはず♪炊飯器調理なので挑戦してみよう!

【マンガ飯再現】“深夜”に作る肉豆腐は牛肉を2度入れる⁉『深夜食堂』の【肉豆腐の作り方】試してみた!

日本橋にあるおでんの名店「お多幸本店」の「とうめし」がこちら!



お多幸本店は、東京・日本橋にある1923年創業のおでん店です。玉子や大根などの定番だねを始め、魚すじ、しのだまき、ちくわぶなどなど…。東京風のおでんだねを、創業以来継ぎ足して使っている秘伝のだしでじっくり煮込んで提供。東京おでんの名店として知られています。

上記X(旧Twitter)にポストされている通り、お多幸本店の名物として有名なのが「とうめし」。おでんだしをたっぷり含んだ豆腐をご飯に乗せた一品です。シンプルなのに最高においしいと、お酒を楽しんだ後のシメとして食す方も多くいるようですよ。

YouTubeの料理チャンネル『深夜の鉄鍋食堂』では、この「とうめし」を再現したレシピが紹介されていました。運営者は27歳の一人暮らしの男性で、夜な夜な料理をするのが趣味だそうです。

筆者は関西在住のため、お多幸本店の「とうめし」の存在をまったく知りませんでした。究極の豆腐料理のようなので、作ってみることにします♪

炊飯器調理で簡単♪「とうめし」を作ってみた!

動画では鶏の手羽元を使っていましたが、今回は牛すじ肉を使って作ってみます。



【材料】(1人分)
絹ごし豆腐…1丁
だしが出そうな肉…適量 ※今回は牛すじ肉170g使用
ごぼう天…1本
昆布…あれば
しょうゆ…たっぷり ※今回は大さじ2使用
めんつゆ…適量 ※今回は4倍濃縮のめんつゆ大さじ1使用
砂糖…約大さじ3
水…具が浸るくらいの量 ※今回は200ml使用

(茶飯)
お米…1合
ウーロン茶…1合炊飯分

1.炊飯器に肉、ごぼう天、昆布、しょうゆ、めんつゆ、砂糖、水を入れて普通モードで炊飯します。



豆腐以外の具と調味料を炊飯器に入れて炊くだけです♪動画では鶏の手羽元を使っていましたが、今回は牛すじ肉で作ってみます。



普通モードで炊飯します。具材は炊飯器で煮込むので、とっても簡単です♪

2.豆腐に重石を乗せて、30分~1時間水切りします。



炊飯器で具を炊いている間に、豆腐を水切りしておきます。1合測ったお米があったので、それを重石にして、1時間水切りしました。

3.具が炊けたら水切りした豆腐を、半分に切って入れます。煮汁をかけ、クッキングシートの落しブタをして豆腐に煮汁が染みるまで保温します。



炊き上がったら煮汁がほとんどなくなっていたので、水を50mlと水切りした豆腐を加えました。牛すじ肉はしょうゆ色になって、おいしそうに炊けていましたよ♪

落しブタをして、今回は4時間ほど保温しておきました。豆腐に煮汁が染み込んだらご飯を炊くので、中身を鍋に移してくださいね。筆者宅にはもう1台炊飯器があるので、お米は別の炊飯器で炊くことにします。

4.軽く洗ったお米とウーロン茶を、炊飯器に入れて炊飯します。



ご飯はウーロン茶で炊いて茶飯にします。今回は具材がすでに炊けているので、早炊きモードで炊飯しました。

ご飯が炊き上がったら鍋に移した具を温めます。よそったご飯に豆腐を乗せて、煮汁を少し回しかけたら完成です。

次ページ > 炊飯器で作った「とうめし」の味わいはいかに?

Pick up

Related

Ranking