2021.11.12

遊ぶ・休む

【キャンプでなくても燻し飯】段ボールで燻製器を作ってみた!自宅で卵・チーズ・かにかまを燻してみた!

キャンプ大好きkimikoです♪  近頃気になるのが、キャンプ場で見かける燻製器。割と大がかりなものですが、その大きさや値段から、なかなか手を出すことはできず…で、思いつきました! 不要な段ボールで作れるんじゃないかって。実際ネットやSNSで見かけたことが多々あるし、キャンプ好きなので基本的な構造はわかるし…というわけで、プチDIYを楽しむつもりでチャレンジしました~!


ダイソー店内をウロウロして購入したのがこちら



A4サイズのダンボール…1枚
焼き網(スタンド付き)…2枚
パウンドケーキ型(アルミ製)…1個
ダクトテープ…1本(ガムテープやマスキングテープなど幅広のものなら可)
スモークチップ(桜)…1袋
今回購入したものはすべて110円です。
*スモークチップは熱源が必要なのでダンボール燻製器に向いてないことが分かり、今回は自宅にあったスモークウッドを使用することになりました。スモークウッドも100均で購入できますよ。

さっそくダイソーへ、細々としたパーツを買いに行きました。なんと段ボールまで売っています。検討していた不要品の段ボールをあっさりやめて、110円で新品のA4サイズの段ボールを購入。焼き網、型、スモークチップ…と必要なものはすべて買えました。さすがダイソーさん、何でもあるんですね♪

さあ!燻製器を作りましょう!!



.段ボールを広げて、箱を作ります。



.上部は折りたたんでダクトテープでしっかり貼り付けます。





.段ボールの底側部分は折りたたまずに、まっすぐ状態にしておきます。



.底側は4か所、縦に細い隙間ができますが、そこもテープで留めてしまうかどうかは要検討です。燻製を作る場所の風向きや風の強さなどで、留めるかどうかを決めましょう。すべて留めて密閉してしまうと、なかに空気がまったく入らずスモークウッドの火が消える可能性があります。

今回は、風がなく無風状態のため結局4か所全てテープで貼らずにつかいました。風が強かったり、段ボールに風が入ったりする時は風上方面をテープ留めしてください。

コレで段ボールはできあがり♪



.網は脚を立てて2段に重ねます。2段にするのは、ウッドから近いと、煙が直にあたり一部分だけが真っ黒になってしまい、おいしくできあがらないからです。 



.上部の網が、食材を置く場所になります。



.下の網が、スモークウッド置き場です。
スモークウッドはそのまま置くと炭がつくので、パウンドケーキ型(アルミ製)に入れます。

コレでダンボール燻製器が完成しました。
といっても、段ボールを組み立てただけですね(笑)。



さて、大事な食材です。
今回は、試作ということで「ゆで卵」「ベビーチーズ」「カニかま」を用意しました。



いよいよ、燻製を作ります。



.スモークウッドに火をつけます。
バーナーがあればいいのですが、なければチャッカマンで着火です。



.火がついたスモークウッドをパウンドケーキ型にいれます。しっかり火種がつくまで頑張ってください。
画像の段階では頑張りが足りなく途中で消えてしまいました。もっとフーフーして、炭火で種火をおこすように頑張りましょう。

パウンドケーキ型は熱で燃えないコンクリートやレンガ敷きの「水平な場所」に置くこと。もし、場所がないときにはタイルや石でできた鍋敷きの上に置いても大丈夫ですが、安定が良いかどうかは確認してください。

10.スモークウッドの入ったパウンドケーキ型の上に、網を2段重ねます。



11.一番上の網に燻製する食材を並べます。



12.段ボールを上からかぶせて、2時間くらい放置。
たまに、スモークウッドが消えていないか確認してくださいね。



13.そして、2時間経ちました。



14.完成!!
おいしそうです。濃く色づいていますね~! 食べるの楽しみです♪



燻製ならビールかな? と思っていたのですが、そろそろ秋の気配がする夜だったので日本酒でいただきました。
色もしっかりつきましたし、香りもしっかりついています。
(私の身体からも燻製の香りがしそうです笑)

カニかまは香りとともに、カニかま本来の甘さが濃縮されたように濃い味がしました。
チーズはまんまイメージ通り、ベビーチーズがスモークチーズになった感じです。
ゆで卵は、香りも色もしっかりついていたのですが、味は少々薄味になった感じがしました。
次回やるときは、ゆで卵は塩漬けか煮卵で下味をつけてもいいなと考えています。あと、辛子明太子やサーモンなど魚介類にも挑戦したいですね。

食材に塩漬けなどの下味をつけず、簡単に燻煙のみで作りましたが充分満足! 今は次回作を考える楽しい時間を味わっています。

秋の夜長、庭やベランダで月を見ながら燻製でゆっくりとした時間を過ごしてみませんか。

※燻製を行うときは、住んでいるエリアの自治体のルールを守り、近隣に配慮するようにしましょう。



今回はダイソーの段ボールで作りました。

でも、ある程度の大きさがあって煙が逃げないものがあれば、スモークウッドを使って簡単に燻製ができそうです。

入れ物の大きさとスモークウッドの量は比例するので、スモークウッドの量でできあがりを調整してください。

ぜひとも、段ボールで簡単燻製お試しください。



※記事内に登場した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。

Pick up

Ranking