2024.05.05

食べる

【韓国の食べ方】かの地で旬レシピな「ミナリナムル」に挑戦!ミナリは春の七草のアレ♪シャッキリ感が良き♡

2月27日放送のNHK『あさイチ』で、東京・新大久保で韓国料理店を営むパクさんが「ミナリナムル」を紹介していました。ミナリって何?と思って見ていたら…。韓国語でせりのことですって。せりは春の七草のひとつに数えられ、秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」には欠かせない野菜としても、親しまれていますよね。韓国でもおなじみの野菜だなんて、初耳!にんにく、ゴマ油で味付けしたら、韓国テイストで食べられそう♡

【セリの下処理】「洗い方」「茹で方」「保存法」学んでみた!“根”まで食べられます♪セリ鍋の「作り方」も

「ミナリ」とは韓国語でせりのこと♪春の七草のひとつで冬〜春が旬!



1月7日にいただく「七草がゆ」に使われる野草のひとつとして知られている、せり。

せり科の植物で日本原産の野草。昔から食べられてきた歴史があります。見た目は三つ葉に似ていますが、三つ葉が1本の茎に葉が3枚生えるのに対し、せりは1本の茎に何枚もの葉が生えるという違いが。

韓国でもせりは食べられているそうで、最近はネット記事で、韓国焼肉「サムギョプサル」にせりを使うアレンジが流行っているというニュースも見ましたよ♪独特の香りを持つせりは、韓国でも人気のようですね。

2月27日放送のNHK『あさイチ』では、東京の多国籍タウン・新大久保で韓国料理店を営むパク・ヒョンチャさんが、せりを使ったナムルを紹介していました。簡単に作れる一品なので、旬のせりを使って作ってみます。

茹でて和えるだけ♪「ミナリナムル」を作ってみた!



【材料】(作りやすい分量)
せり…1わ ※今回は50g使用
塩…小さじ1/4+小さじ1
にんにく(すりおろし)…小さじ1/3
白いりゴマ…小さじ1
ゴマ油…小さじ1

1.  沸騰したお湯に塩(小さじ1/4)を加え、せりを15秒ほど茹でます。



せりはすぐに火が通るので、15秒ほど茹でたらサッと引き上げます。

2.  流水で洗って粗熱を取り、水気をしっかりと切って4等分にします。



茹でたせりを冷水ですぐに冷やすと、鮮やかな緑色を保てますよ。4等分に切ると長そうだったので、今回は6等分に切りました。

3.  ボウルにせり、塩(小さじ1)、にんにく、白ゴマ、ゴマ油を入れてよく揉み込みます。



茹でたせりの量に対して、塩が小さじ1だと多そうに感じたので、今回は塩を小さじ1/2に減らして加えました。塩、すりおろしたにんにく、ゴマ油で味付けするので、一般的なナムルと同じような味になりそう。

全体をよく和えたら完成です。あっという間に作れました。

次ページ > さっそく食べてみましょう!

Pick up

Related

Ranking