2024.02.13

食べる

リュウジ「お酒がギャンギャンいける!」 焼肉屋さんで感動した味を再現した「シン・ナムル」に挑戦!

料理研究家のリュウジさんが「焼肉店で食べて感動するほどおいしかった」というもやしナムルを再現してくれました。普通のもやしではなく豆もやしを使うナムルで、コチュジャンや酢などを使って“甘酸っぱ辛い系”の味に仕上げるとのこと。旨味と甘味を加え、ご飯もお酒もわしわし進む、使える副菜だそうです。豆もやしはお湯で茹でるのではなくレンチンするので、洗い物も少なくてとってもお手軽です♪

【リュウジの節約飯】もやし・春雨・豚こま肉♡お安い食材トリオで「もやしと春雨のバカウマ」作ってみた♪


ご飯がわしわしいける副菜「シン・ナムル」とは?

「シン・ナムル」を紹介しているリュウジさんのポストはこちら。


ポストには、「もやしは安いので有り難いです」「仕上げの海苔がまた美味しそうコスパ最強のご馳走ですね!」「海苔を乗せるんですね~!」「海苔は最高に良いですね絶対作る」「ご飯が進むもやしは家庭に優しいですね」「めちゃくちゃ美味しかったお酢入ってるところが普通のナムルより好きかも」といったコメントが届いていました。

みなさん、家計にやさしい節約レシピであること、そして、仕上げにのりをかけることが気に入っているようですね。

では、作ってみましょう。

「シン・ナムル」の材料と作り方

材料

【材料】2人分

豆もやし…200g
にんにく(生をおろしたもの)…3g
輪切り唐辛子…適量(唐辛子1本分くらい)
ゴマ油…小さじ2
コチュジャン…小さじ1と1/2
塩…小さじ1/4
しょうゆ…小さじ1
うま味調味料…6振り
砂糖…小さじ2/3
酢…小さじ1

◆仕上げ
のり…適量 
白いりゴマ...適量

のりはたっぷり使うのがおすすめとのこと。今回は板のり1/2枚使うことにしました。

【作り方】
1.豆もやしを電子レンジ(600W)で3分加熱します。

リュウジさんの使用した豆もやしの袋に記載された加熱時間は電子レンジ(600W)で3分のようですが、わたしの使用した豆もやしは600W4分、500W4分30秒と書いてあったので、それに従い、500W4分30秒加熱しました。

お湯で茹でるより電子レンジで加熱する方が楽なうえ、もやしの味も抜けにくいそうです。

2.レンチンした豆もやしをザルに入れ、流水で冷やし、手でギュッと握って水気を絞ります。

もやし

もやし

しっかり水気を絞らないとタレが薄くなってしまうのでご注意を。

3.ボウルに2を入れ、輪切り唐辛子、おろしたにんにく、ゴマ油、塩、砂糖、しょうゆ、酢、コチュジャン、うま味調味料を加えて混ぜます。

もやし

もやし

次ページ > コチュジャンがいい仕事してるぅ!お酒がグビグビ進む!

Pick up

Related

Ranking