2024.08.29

食べる

【料理の常識クイズ】サラダ油の「サラダ」って何のこと⁉今さら人に聞けないホントのところを調べてみた♪

ゴマから抽出した油なので、ゴマ油。お米から抽出した油なので、米油。ですが、「サラダ油」の「サラダ」って、何のことでしょう?サラダと言うと、あの“サラダ”しか思い浮かばないけれど…。毎日のように使うのに、意外と知らないサラダ油のこと。今回は、テレビ朝日『スーパーJチャンネル』の「なるほど!ハテナ」で紹介していた、サラダ油に関する興味深い雑学をまとめてみました!

【夏麺クイズ】「そうめん」と「ひやむぎ」の違いってな~んだ?ヒントは麺のあの部分を見よ!明確に違うよ


「サラダ油の“サラダ”って、何のことでしょう?」

テレビ朝日系情報番組『スーパーJチャンネル』の「なるほど!ハテナ」というコーナーで、こう問いかけられ、わたしの頭の中は「???」でした(笑)。

みなさん、答えられますか?

ゴマから抽出した油がゴマ油、お米から抽出した油が米油という考えでいくと、野菜を盛り合わせた、“あの”サラダになりますが…。

サラダから作っているわけではないのに、なぜ「サラダ油」と言うのでしょう?

サラダ油の“サラダ”ってナニ?

サラダ油
画像出典:photoAC

その答えは、なんと100年前に遡るそうです。

当時、西洋では、食用油に酢や塩を混ぜ、ドレッシングのように使っていたとか。けれど日本では、食用油は主に揚げ物に使っていました。その油はドロドロしていて、冷えると固まってしまうため、ドレッシングとして使えるものではなかったそうです。

そんな中、日清製油(現日清オイリオグループ)は、ドイツから最新の精製設備を導入。長い歳月をかけ、精製度が高い食用油を、日本で初めて開発しました。

1924(大正13)年に、その食用油を「冷えても固まらず、ドレッシングにしてサラダ料理でも使用出来るほどに精製の度合いを高めた良質な食用油」という意味を込め、「サラダ油(ゆ)」と名づけ、販売したそうです。

発売当初のパッケージを見ると「NISSHIN SALAD OIL」「日清サラダ油」と書かれています。

サラダ油
画像出典:日清オイリオHPより

…ということでサラダ油の「サラダ」は、生野菜を盛り合わせた、あの“サラダ”でした。けれど、「サラダから抽出された油」ではなく、「サラダにも使えるほど良質な食用油」という意味の“サラダ”だったんですね。

日清オイリオが100年前に開発した「日清サラダ油」が、日本のサラダ油の原点に。今では“良質な食用油”を差す言葉として「サラダ油」が定着し、油の品質を示す規格(JAS規格)にも使われているそうです。

さて、サラダ油の名前の由来についてわかったところで、サラダ油に関する雑学をもうひとつ。

サラダ油の原料は1種類ではなく、9種類あるって知っていました?

次ページ > サラダ油の原料は9種類!?

Pick up

Related

Ranking