2022.07.15

食べる

【果物の漢字クイズ】「茘枝」の読み方は?名前の由来は?旬や生産地、魅惑のフルーツをご紹介

管理栄養士のnnaokortです。果物にはいろんな呼び方、書き方があったりします。例えば、桃。ひらがなで「もも」と書く人もいれば、カタカナで「モモ」、漢字で「桃」など。どれもなじみのある表記です。でも、中には「カタカナ表記しか見たことがない!」という果物も。ところがそんな果物にもちゃ~んと漢字があるんですよ。今回の果物もそんなひとつ。高級果物の代表と言えば…。さて、何でしょう?

【あわせて読みたい】「朝鮮薊」はなんて読む?甘くてホクホクな食感!海外では人気の野菜です【野菜の漢字クイズ】

果物の漢字クイズ「茘枝」ってなんて読む?

見たことのない漢字。何て読む?どんな果物?

「茘枝」


ヒントは世界三大美女の一人、楊貴妃がこよなく愛したことで有名なあのフルーツ。


正解は…


出典:pixabay

「レイシ」

「ライチ」の別名です。

果実が硬い皮に覆われており、皮をむくと半透明白色の果肉が現れます。なめらかでみずみずしく、プルンとした果肉。
果実そのものよりも、清涼飲料水やグミキャンディーなどでご存じの方も多いのではないでしょうか?
それでは魅惑のフルーツ、ライチについて紹介します!

歴史は?

ライチは中国南部では紀元前から栽培されていたようです。古くから中国では滋養強壮剤として使用されていたとか。
唐の時代、皇帝がライチをこよなく愛す楊貴妃のために長安から1000km離れた嶺南(福建省)まで取りに行かせたという話は有名。
日本には1720年頃に伊豆大島へ、そして江戸時代の終わりに鹿児島県にもたらされたと言われています。

由来は?

名前は漢字も呼び方も原産地中国語に由来してます。

旬は?


冷凍や缶詰は年間通して食べられますが、フレッシュなものは手に入る期間が短いのが特徴。5月下旬~7月中旬くらいまでです。
国産品は収穫時期がとても短く6月中旬~7月頃までとなります。

生産地は?

日本産は若干栽培されており、宮崎県が約60%、鹿児島県が約40%を占めます(2018年調べ)。

どんな種類がある?

代表的なものは2種あります。

・「プリンセスグリーンライチ」
楊貴妃もこのライチの前では顔をほころばせてしまうことから「妃子笑」という商品名で流通しています。果実は大きめ、果皮は表面にとがったイボがあります。名前の通り黄緑色をしていて、部分的に赤茶色をしています。(画像下)


出典:photoAC

・「黒葉(コクヨウ)」種ライチ
冷凍品に多い品種です。こちらは表皮にイボはなく、全体的に赤茶色をしています。(画像下)


出典:photoAC


選び方は?


袋詰めされているライチの選び方のポイントは表面の水分です。表面が濡れているものは避けましょう。一般的に、果物は濡れることで傷みが早くなるんです。また、ライチの皮が裂けて濡れている可能性もあります。

国産のフレッシュなライチは果皮がピンク色のものが多いので、きれいな色の傷がないものを選びましょう。
上で紹介した「妃子笑」や「玉荷包」は、果皮が黄緑色や赤茶色でも熟していることがあるので、みずみずしいものであればおいしいものが選べます。

枝付きが売られていたら、枝が元気かどうかもおいしいライチを見分ける基準です。


 
保存方法は?


冷凍しているライチを食べるときは、自然解凍か冷蔵庫で解凍して食べましょう。
冷凍ものは味が落ちる食材が多い中、ライチは冷凍ものもおいしいく食べられるのがうれしいところ。ただしレンジ解凍はNGです。

栄養素は?

ライチは葉酸が豊富に含まれています。葉酸は赤血球を作るので「造血のビタミン」とも呼ばれています。ビタミンCは成人1日あたりの推奨量1/3を賄えます。(2020年版食事摂取基準)


出典:photoAC

食べ方のコツは?


ライチの皮は枝に付いていた方から指先でつまむようにめくると、意外と簡単に皮がむけます。
包丁や爪で切れ目を入れてもむけます。果肉の中心に比較的大きい種があるので、かじるときは気を付けましょう。


出典:pixabay

いかがでしたか?
楊貴妃がライチを食べていたと知ると、その美にあやかりたくなります。
香り高くジューシーなライチを食べれば、高貴な気分に浸れそうな気がしませんか?

≪参考文献≫
書籍:
三輪正幸 監修、からだにおいしいフルーツの便利帳 高橋書店

WEB:
武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園 https://www.takeda.co.jp/kyoto/

咲くやこの花館 https://www.sakuyakonohana.jp/

旬の食材百科 https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/

公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット https://www.tyojyu.or.jp/net/index.html


【あわせて読みたい】

【果物の漢字クイズ】「桜桃」の読み方は?どんな果物?旬や生産地、栄養素から保存方法、食べ方も紹介

春から初夏【野菜の漢字クイズ】「石刁柏」はなんて読む?漢字の由来は?旬の時期や生産地、栄養など…豆情報も!

【野菜の漢字クイズ】「萵苣」はなんて読む?漢字の由来は?旬の時期や生産地、栄養など…豆情報も!

画像:photo AC、pixabay

Pick up

Related

Ranking