2022.08.19

食べる

【夏のお弁当クイズ】彩りを添える野菜…食中毒が心配なのは「ブロッコリー」「にんじん」「ミニトマト」どれ?

管理栄養士のともゆみです。夏のお弁当はとにかく「傷み」が心配なので、何かと気を使いますよね。先日のテレビ番組『ポップUP!』では、付け合わせ野菜の危険性について、クイズ形式で解説していました。「ブロッコリー」「にんじん」「ミニトマト」…どれが夏場は避けた方がいい野菜かわかりますか? 画像のような状態でお弁当に入っているとお考えください。レッツ★シンキン♪

【夏のお弁当クイズ】殺菌効果が最も高い梅干しは…「カリカリ梅」「はちみつ梅干し」「刻み梅干し」のどれ?

それではクイズです。

お弁当に彩りを添える野菜たちですが、食中毒対策として気を付けた方がいい野菜は次のうちどれでしょうか?

1.ブロッコリー
2.にんじん
3.ミニトマト


正解は…

ブロッコリーです。

null

ブロッコリーはつぼみの部分にたくさんの凹凸があり、菌が潜みやすく、洗浄しても取れにくくなっています。
また、水分を含みやすい形状になっているので菌が増殖しやすくなります。
傷みやすい野菜なので避けた方が無難ですが、どうしても入れるならキッチンペーパーなどで水分をしっかり切ってから入れるようにすることが肝心です。
パセリやカリフラワーも同様に凹凸があるので、要注意です。

にんじんは加熱してあるうえに凸凹が少なく、水分も出にくいのでおすすめです。

ミニトマトはへたを取って、よく洗って食べる分には生野菜の中では一番菌が繁殖しにくいです。へたに菌が付いているので、へたは取ってから入れてください。ちなみにトマトを切って入れると、水分が出てしまい菌が繁殖しやすくなるので切らないで丸ごと入れましょう。

null

付け合わせの野菜まとめ
夏の時期にお弁当に野菜を入れるときは、水分の出ないもの、凹凸のあまりない野菜が良いってことですね。

では他のおかずなどはどうでしょうか?
まとめてみました。

暑い季節のお弁当に避けたい食べ物 

…特に半熟や中までしっかり火が通っていないものは危険。
ポテトサラダ…じゃがいもが傷みやすいことと、いろいろな食材が混ざるため。
練り製品やチーズなどの加工食品…そのまま入れるのは避けた方がいい。入れるなら加熱して。
炒飯、混ぜご飯…食品が混ざると菌が繁殖しやすい。
煮物…水分が多いため。
魚介類…畜肉類と比べると傷みやすい。
果物…水分が出やすい。どうしても入れるなら別容器で。
生野菜…加熱していないことと、時間とともに水分が出てきてしまうため。

夏のお弁当に避けたい生野菜↓

null

傷みにくくおすすめのおかず

揚げ物…唐揚げやフライなど火が通っていて、水分が少ないのでいい。コロッケはじゃがいもが傷みやすいため避けた方が無難。
濃い目に味付けしたきんぴら…水分が少なく傷みにくい。
ピクルス…酢に殺菌効果がある。酢のにおいが強く水分が多いので別容器で。
自然解凍ができる市販の冷凍食品…自然解凍ができる市販の冷凍食品は厳しい基準をクリアしているので利用できますが、自分で作って冷凍したものはわからないので自然解凍は避けた方が無難。

下の冷凍食品は「自然解凍OK!」と書いてあります。
加熱しなければならない冷凍食品もありますので、表示をしっかり確認してくださいね。

null

おかずまとめ
おかずについては、十分に加熱することと水分量の少ないおかずを利用することが大切ですね。

お弁当に詰める時にもいくつか気を付けることがあります。

null

水分は十分に切ってから詰めましょう。
ご飯もおかずも冷ましてから詰めましょう。
おかずごとに使い捨てのカップを使い、おかず同士が混ざらないようにしましょう。

当日調理が基本ですが、前日の夕食の残りなど作り置きのものを利用することもあると思います。冷蔵庫に入れて冷えているからといってそのまま詰めるのはNG。再加熱して冷ましてから詰めましょう。

ソースやケチャップなどの調味料は、別の容器などに入れて食べる直前にかけましょう。調味料に含まれている塩分で野菜から水分が出てきてしまい、細菌が繁殖する原因になるからです。

なんだか気を付けなければならないことが多いですね。ただでさえ、お弁当作りはメニューを考えて買い物して、朝早く起きて作らなきゃならないし…とてもとても大変なんです! 声を大にして言いたいですよね。いつかその努力が報われますように。息抜きしたり、自分にご褒美などをしてご自身をねぎらってくださいね。

null

正しい対策を身に付けて、安全安心なお弁当を自分や家族に提供しましょう。


参考文献 
web食中毒|厚生労働省 (mhlw.go.jp) 
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/
bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html
食中毒の原因と種類:農林水産省 (maff.go.jp)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/
featured/afp1.html

【あわせて読みたい】

【夏野菜クイズ】トマトの冷蔵保存で正しい置き方は…「ヘタを上に」「ヘタを下に」「ヘタを横に」のどれ?

【野菜保存の裏ワザ】魔法の「キャベツ保存法」試してみた!1か月間も瑞々しく保存できた件【実証実験】

【レシピ語クイズ】野菜を『さっと茹でる』って何秒?…「30秒」「1分」「決まっていない」のどれ?

Pick up

Related

Ranking