2023.11.12

食べる

老舗和菓子店が太鼓判!超新感覚「焼きういろう」試してみた♪もちっカリッとろっの食感三重奏に衝撃!

名古屋めし料理家SwindさんがX(旧Twitter)で興味深い「ういろう」の食べ方を紹介していました。名古屋名物の地味めな和菓子「ういろう」は、「焼く」とまるでフレンチトーストのようになるんですって!東海地方出身のわたしにとって「ういろう」は、よくお土産としていただいていた身近な和菓子。でも、“焼く”なんて考えたことなど…一度もない!しかも、フレンチトーストみたいになるって、マジっすか???よし、やってみよう!

【クラフト酒販売店の推し】ジュワ~とろ~ん♡「日本酒のカステラ漬け」試してみた♪ヤバい…止まらない


「ういろう」ってそもそも何?

ういろう

photoAC

「ポポポイのポイ♪しろ、くろ、抹茶、あがり、珈琲、ゆず、さくら、青柳ういろう~」

東海地方出身のわたしは小さな頃から、上記のような名古屋の老舗和菓子店「青柳総本家」のCMソングを聞いていたので、「ういろう」の存在はもちろん知っています。でも「ういろう」ってどんな和菓子かと聞かれると…うーーーん、答えられない。

そこで、本日の主役、「ういろう」についてちょっと調べてみました。

「ういろう」は米粉などに砂糖を加えて蒸しあげた和菓子で、ほのかな甘みともっちりとした食感が特長。名古屋名物として知られていますが、名古屋だけでなく、京都や小田原、山口などの名物でもあるそうです。ちなみに、山口のういろうは米を主とする粉を使う他の地域と違って、わらび粉を使うのが特徴なのだとか。

なるほど!見た目はようかんみたいですが、「ういろう」は米粉と砂糖(山口の場合は例外ですが…)というシンプルな材料で作られているんですね。

素朴な味の「ういろう」は、“そのまま食べる”のが鉄則だと思っていましたが、名古屋めし料理家SwindさんのX(旧Twitter)では、なんと“焼き”推しでした!びっくりです。

「ういろう」って“焼き”が美味ですって!?

名古屋名物ういろうの新たな食べ方「焼きういろう」を紹介している、名古屋めし料理家SwindさんのPostはこちら。



「焼きういろう」は、ライターでもあるSwindさんが、「青柳ういろう」でおなじみの「青柳総本家」を取材した際、教えてもらった食べ方なのだそう。つまり、名古屋を代表するういろうの名店のお墨付きの食べ方というわけです。

“ういろうを焼く”という斬新な食べ方に、Postを見た人からは「え?え?え?(本気で困惑)」「うそ!!」「まじか?」「その発想はなかった!」「ういろうを焼くとか思いもしなかった!やってみます」「知らなかった!ういろう焼くなんて」「焼きういろう 目からウロコです」「新発想!!やってみます。」「やばっ。めっちゃおいしそうやないですかー!」「確かに餅みたいな食べ物だから理にかなってますね…考えた人、すごい」…と大反響です。

では、実際に「焼きういろう」にして食べてみましょう♪

ちなみに、青柳ういろうは7種類の味「しろ、くろ(黒砂糖)、抹茶、上がり(こしあん)、珈琲、ゆず、さくら」がありますが、青柳総本家が、“焼きういろう”におすすめしているのは、ノーマルな「しろ」とのこと。

「焼きういろう」やってみた!

本日使う「ういろう」は、青柳総本家「青柳ういろう」のひとくちタイプ。実家に帰省した際に購入しました!ういろうを自分で買うのは今回が初。「しろ、くろ(黒砂糖)、抹茶、上がり(こしあん)、さくら」の5種類がセットになっています。

ういろう

ういろう
青柳総本家「青柳ういろう ひとくち」5個入り1個50g 価格497円(税込)

今回はその中の「しろ」と「上がり」で焼きういろうを作ってみようと思います。

ういろう

ちなみに、「上がり」を選んだのは、名古屋名物のひとつに、トーストの上にあんことバターをのせた「小倉トースト」があるので、「上がり」を焼いてバターをのせたら、小倉トースト風になるのでは?とちょっと期待したわけです!

次ページ > 「焼きういろう」材料と作り方は?

Pick up

Related

Ranking