2023.07.22

食べる

【材料2つ】生クリームも使わない⁉濃厚「ふわふわチョコレートムース」作ってみた♪すんごい空気感♡

YouTubeを見ていたら、“わずか2つ”の材料で出来る、と~っても簡単なチョコレートムースを見つけました♪料理研究家ゆかりさんが紹介しているレシピで、卵2個と板チョコ1枚で作れるんですって。しかも、材料を混ぜて冷蔵庫で冷やすだけと工程もかなり簡単。これなら、10分もかからずパパッと下準備は出来ちゃうし、不器用なわたしでも失敗なく作れそう。でも、生クリームやゼラチンを使わずムースって出来るの???

え、麦茶でプリンだって⁉夏のド定番飲料で「麦茶プリン」作ってみた♪昔懐かしのしっかりめ&ほろにが♡


簡単すぎるぜ!料理研究家ゆかりさんの「チョコレートムース」材料と作り方

チャンネル登録者数113万人のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen』を運営しているのは、料理研究家ゆかりさん。
今日挑戦するのは、そんなゆかりさんが紹介していた、簡単デザートレシピです♪

チョコレートムース

【材料】1~2人分
卵…2個 
板チョコ…1枚  ※カカオが50%以上のチョコレート

料理研究家ゆかりさんは、明治の「ブラックチョコレート50g」を使っていたので、わたしも同じものを使います。また、カカオが50%以上のチョコレートでないと固まらないとのことです。

【作り方】
1.板チョコを砕いてボウルに入れます。

チョコレートムース

2.別のボウルにお湯を入れ、1のチョコレートを湯せんにかけて溶かします。

チョコレートムース

チョコレートムース

チョコレートを溶かす際、お湯がチョコレートにかからないように注意しましょう。お湯が入るとチョコレートが分離してしまうそうです。

3.卵を白身と黄身に分けます。

チョコレートムース

まず、白身を泡立てます。ハンドミキサーを使う場合は、最初の1分は高速で泡立て、低速にして2~3分泡立てるとキメの細かい泡になるそうです。しっかりツノが立つまで泡立てましょう。

チョコレートムース

4.卵黄を茶こしなどでこしながら、湯せんから外した2に加え、よく混ぜます。

チョコレートムース

チョコレートムース

チョコレートムース

5.4に泡立てた白身を4回に分けて入れ、チョコレートと混ぜます。

1回目と2回目は白身とチョコレートをしっかり混ぜ、

チョコレートムース

チョコレートムース

3回目と4回目は空気を入れるようにフワッと混ぜます。

チョコレートムース

6.5を器に入れます。

直径約7cm×高さ約7cmの器1個と直径約6cm×高さ約4cmの器1個分になりました。

チョコレートムース

器の底をトントンとテーブルで叩いて、空気を抜きます。ここまでの調理時間は7分。難しい工程はひとつもなく、とっても簡単に出来ました。

冷蔵庫で3〜6時間ほどを目安に冷やします。

4時間冷やしたものがこちら。

チョコレートムース

このまま食べてもOKですが、ゆかりさんは素敵な飾り付けをしていたので、わたしもマネすることに。

茶こしにココアパウダー(分量外)を適量入れて、上から振りかけます。ちなみに、使ったココアパウダーは砂糖が入っていないものです。

チョコレートムース

チョコレートムース

適当な太さの紙(ゆかりさんはふせんを半分に折って使っていました)を3枚ほど並べて置き、

チョコレートムース

その上から粉糖(分量外)適量を別の茶こしに入れて振りかけます。

チョコレートムース

チョコレートムース

紙を外すと…。

あら、素敵♪ストライプ模様になりました。

チョコレートムース

チョコレートムース

小さい方の器は、ココアパウダーを振るだけにしました。

チョコレートムース

では、いただきます!

チョコレートムース

濃濃濃濃濃厚~!!!!ふわっふわで、口の中でスッと溶けます。口溶け最高♪めちゃめちゃおいしいです。生クリーム入ってないんですか???と驚くほどクリーミー♡ブラックチョコレートを使ったので、それほど甘くないかなと思いましたが、めちゃめちゃ甘いです。卵臭さも一切ありません。

チョコレートムース

100円ほどのチョコレートと卵2個で作ったとは思えないおいしさ。とっても濃厚なので、砕いたクッキーやスポンジケーキなどと重ねて、ティラミス風にしてもおいしそう。

わたしが作ったチョコレートムースは、ゆかりさんが作ったものと比べると、卵白を泡立てすぎたのか、見た目の滑らかさとふわふわ感は微妙ですが、実際食べてみると、ふわっふわで舌触りも滑らかで、十分おいしかったです。

板チョコと卵だけでと~っても簡単に出来る、料理研究家ゆかりさんの超濃厚チョコレートムース、作ってみてはいかがでしょう。火を使わず、お子さんでも作れる簡単レシピなので、夏休みに手作りおやつとして一緒に作るのもいいですね。



ちなみに食べる際、思いっきり吸い込むとココアパウダーと粉糖でむせるのでご注意を。

Pick up

Related

Ranking