2023.09.14

食べる

【残暑のそうめん】タサン志麻さんの「ごまと豆腐のそうめん」に挑戦♪万能豆腐だれがクリーミー過ぎる♡

管理栄養士のともゆみです。伝説の家政婦、タサン志麻さんが作る料理は海外のエスプリを感じながらも、わたしたち日本人の嗜好に寄り添っているのが特徴ですよね。とってもおいしそうで、いつも参考にしています。先日放送のバラエティ番組『沸騰ワード10』では、志麻さんが猛暑を乗り切る料理として「ごまと豆腐のそうめん」を披露していましたよ。なるほど豆腐を使えば、レべチなクリーミー感のつけだれが叶いますね。どこかポタージュを思わせます。さっそく作ってみよう♪

【リュウジ×印度カリー子】「スパイス香るゴマだれそうめん」に挑戦♪痺れる花椒で爽快~!複雑な旨味♡


志麻さん直伝「ごまと豆腐のそうめん」を作ってみた!

【材料】
そうめん…1束
絹ごし豆腐…1丁(400g)
青ねぎ…1本
氷…2粒
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
白すりゴマ…適量

※分量の明示がなかったので、わたしの想像で作ることに。

null

【作り方】
1.沸騰したお湯にそうめんを入れて、混ぜます。2分茹でて、ざるにあけて冷水で洗います。

null

2.フードプロセッサーに豆腐、氷、めんつゆを入れて混ぜ合わせます。

※番組ではハンドミキサーが使われていましたが、持っていないのでフードプロセッサーを使いました。

null

3.麺は皿に盛り付け、2は器に入れて、小口切りにした青ねぎ、白すりゴマを散らして出来上がりです。

null

あっという間に出来ました。それではいただきます。

クリーミーな豆腐にそうめんがよく絡む!

null

たれがすごくクリーミーでおいしいです。どろどろしていてとろみがあるので、そうめんによく絡みます。豆腐1丁につき、3倍濃縮のめんつゆを大さじ2杯でちょうどいい塩味です。このたれ、ほとんどが豆腐ではありますが、めんつゆが入っているからか、豆腐豆腐していないというか、クリーミーさはありつつ、豆腐臭さはあまり感じません。青ねぎとゴマのトッピングもいいですね。青じそやみょうがなんかもおいしそうです。番組ではご飯にかけたいと言っていましたが、わたしもそう思いました。

豆腐の成分

豆腐は消化がよく、良質なたんぱく質が豊富で必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。健康効果が見込まれる成分として注目されている「大豆イソフラボン」や、えぐみのもと「サポニン」、脂質の一種「レシチン」を含んでいます。大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするとされ、更年期障害の予防や緩和、骨粗しょう症の予防などの働きが期待されます。サポニンは抗酸化作用、レシチンは細胞膜の主成分であり、乳化作用があるため、コレステロールが血液中から排泄され体全体の血流をよくしてくれます。

豆腐にはたんぱく質の他にビタミンやミネラルも豊富に含まれていますが、ビタミンAとCが少ないので、そうめんと豆腐を組み合わせる場合は、トマト、ブロッコリー、ほうれん草などの緑黄色野菜も一緒に摂ると栄養バランスが整います。


さすが志麻さん、簡単に出来てとてもおいしかったです。たんぱく質もしっかり摂れて、まさに「残暑を乗り切る料理」でした。豆腐1丁の場合、出来上がりのたれがちょっと多く、1人分ではなく2人分くらいになります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

参考文献:
一生役立つ きちんとわかる栄養学 監修 飯田薫子 寺本あい 西東社
からだのための食材大全 監修者 池上文雄 他 NHK出版

Pick up

Related

Ranking