2023.10.03

食べる

【箱根そばヒットメニュー】豆腐どーん!再現率99.9%な「豆腐一丁そば」に挑戦♪ライトな味わいでもヘビー級な食べ応え!

東京・新宿から神奈川県の箱根や江の島方面に運行している小田急電鉄。その沿線に店舗を展開している「箱根そば」では、夏季限定メニューとして豆腐を一丁まるごとのせた「豆腐一丁そば」が登場するのだとか。「豆腐一丁そば」を実食した料理系YouTubeチャンネル『無駄なし!まかない道場』の運営者さんは、再現レシピを自身のチャンネルで紹介していましたよ。京都在住の筆者は遠くてお店には行けません。というわけで再現してみます!

【ごちそう冷奴】盛り沢山「天かすキムチ冷奴」に挑戦!食感賑やか♪キムチのピリ辛に天かすがコク旨♡

箱根そば公式X(旧Twitter)がこちら!


「豆腐一丁そば」の画像が、箱根そば公式Xにポストされていました。

名前の通りに豆腐が一丁のっていて、見たら忘れられないインパクトがありますね。

「豆腐一丁そば」をYouTubeチャンネル『無駄なし!まかない道場』で再現していたのは、飲食店で働いているという方。そばつゆは自身のレシピで仕上げていましたよ。

『無駄なし!まかない道場』の動画を見て、筆者も再現してみます♪

豆腐をドーンとトッピング!箱根そばの「豆腐一丁そば」を再現してみた♪

動画ではそばつゆの素になる「かえし」の割合のみを紹介していたので、筆者が適量だと思う分量で作ってみます。みりん風調味料だと味が変わるそうなので、本みりんをご用意くださいね。



【材料】(1人分)
そば…100g ※生麺や袋入り茹で麺でも可
豆腐…1丁 ※今回は260g使用
長ねぎ…7cm
しょうが…1かけ
揚げ玉…適量
かつお節…適量
しょうゆ…30ml
本みりん…9ml 
砂糖…9g
水…180ml
かつおだし(顆粒)…3g

1.鍋にしょうゆ、本みりん、砂糖を入れて弱めの中火で砂糖を溶かし、鍋肌がふつふつとする程度に温めます。



まずはそばつゆの素になる「かえし」を作ります。調味料が少ないので、1分くらいで鍋肌がふつふつとしました。

動画投稿者さんによると、かえしの割合は「しょうゆ10:本みりん3:砂糖3」がベストだそうですが、計量しにくい場合は「しょうゆ3:本みりん1:砂糖1」でもいいとのことでした。

2.
水と顆粒のかつおだしを加え、かつおだしが溶ける程度に温めます。そばつゆが出来たら氷水に当てて急冷します。



水とかつおだしを加え、沸騰しない程度に温めます。顆粒だしが溶けるように2分ほど温めました。



そばの準備が出来るまで氷水に当てて冷やしておきます。

3.長ねぎを小口切りにし、しょうがはすりおろします。



豆腐一丁そばのトッピングは長ねぎ、すりおろししょうが、揚げ玉、かつお節の4つ。どれも、そばにも豆腐にも合う薬味ですね。

4.沸騰したお湯でそばを袋の表示時間通りに茹で、流水で洗って冷やします。



今回使った乾麺のそばは5分茹でると書かれていたので、その通りに茹でました。流水で冷たくなるまで冷やし、水をしっかりと切りました。

5.器にそばとそばつゆを入れ、豆腐、長ねぎ、しょうが、揚げ玉、かつお節をのせます。



冷たいかけそばの上に豆腐を一丁のせて、薬味をトッピングしたら完成です。

そばの存在感が薄れるほどの豆腐感!ヘルシーなのに満腹感がすごい!



箱根そばの期間限定メニュー「豆腐一丁そば」を再現しました!豆腐が一丁のっているので、圧巻のボリューム感です。

器の9割を豆腐が占めているため、最初は豆腐からいただくのが正式な食べ方でしょう。今回使った豆腐はもめんと書かれていますが、絹ごし豆腐のようにとてもソフトなタイプなので、冷奴を食べている気分。しょうゆではなく、かつお風味の甘めのそばつゆに浸して食べるので、豆腐が甘く感じます。

それにしても豆腐を半分くらい食べないと、そばをスムーズに引き出せない感じです。



ようやくそばを口にしてみると、崩れた豆腐が少し絡まりますが、冷たいかけそばとの違いはほとんどありません。しょうゆ、本みりん、砂糖を煮詰めた「かえし」の甘じょっぱい旨味が広がるそばつゆなので、ほっとするおいしさです。

それにしても260gの豆腐が一丁のっていると、お腹にずしんと溜まります。かけそばも豆腐もヘルシーなのに、圧巻の食べ応えでした。

ヘルシーさも満腹感も叶う「豆腐一丁そば」を冷たいそばのレパートリーに



箱根そばの夏季限定メニュー「豆腐一丁そば」は、想像以上に満腹感を得られる冷たいそばでした。

筆者の住んでいる地域には「箱根そば」のお店がないため、オリジナルの「豆腐一丁そば」を味わうことは出来ませんが、見た目はほぼ再現出来ていると思います。

そばつゆは少し甘めに仕上がったので、しょっぱめの味がお好みの方は、本みりんと砂糖を少し減らして、かえしを作ってみてくださいね。また、豆腐のサイズは商品によって異なるので、食べられそうな量のものを選ぶのがおすすめです。

驚きのアレンジですが、手軽に再現出来るのでぜひ♪あっさりなのに、ガッツリ食べた!という気分になりますよ。

Pick up

Related

Ranking