2024.01.06

食べる

【甘い大根の見分け方】表面の「小さなくぼみ」に注目!巷で噂の識別法で大根を選んでみた!結果は…

今回は「おいしい大根の見分け方」を実践してみようと思います。以前、TBS系列のニュース番組『Nスタふくしま』で紹介していたんですよ。 大根の目利き術を教えていたのは、福島中央青果卸売株式会社の菅野智史さん。大根の表面にある「くぼみ」を見れば、おいしい大根を選べるのだそう。詳しい目利きの方法は本編にて紹介しますね。わたしはこの目利き術を実践すべく、スーパーに行ってきま~す♪ 

【リンゴの見分け方】蜜入り・甘い・濃厚なリンゴは…「いぼり」で決める!いぼりって何だ⁉選んでみた!


おいしい大根は表面の「くぼみ」が一直線!




『TBS NEWS DIG』で紹介していた大根の目利き術は、2023年1月11日放送の情報番組『Nスタふくしま』(TUFchannel)の「市場で旬みっけ!」というコーナーで取り上げられていたようです。番組に登場していた、福島中央青果卸売株式会社の菅野智史さんによれば、注目すべきは「大根のくぼみ」なんですって。

大根の表面を見ると、小さな「くぼみ」がたくさん付いていますよね。これは大根のひげ根が生えていた部分。ひげ根は土の中の水分や養分を取り込むために必要なもので、土の状態がいいと、真っすぐに等間隔でひげ根が伸びると言われています。

つまり、大根の「くぼみ」が真っすぐに並んでいるのは、ストレスなく育った証。そういう大根は、甘みが強くなる傾向があるそうです。



育つ途中、土の中に障害物などがあって大根にストレスがかかると、ひげ根の並びがカーブしていたり、間隔が不ぞろいになったりするとのこと。

大根を選ぶさいは「くぼみ」に注目すると、おいしい1本に巡り合えそうです。これはぜひ覚えておきたい目利き術ですよ。



「くぼみ」の位置の他にも何か目印がないか、ネットで少し調べてみることに。すると、白くて全体にハリやツヤがあるもの、葉の近くが白く黒ずんでいないもの、真っすぐでズッシリと重い大根がおいしいと言われているよう。

ぜひ、こうした目利き術を覚えておいて、おいしい大根を選んでくださいね。

「くぼみ」が真っすぐな大根を「大根ステーキ」にして味わってみた!

野菜のプロである菅野さんは番組で、大根を焼いて食べることをすすめていましたよ。そこで、紹介していた調理法通りに「大根ステーキ」を作って実食してみます。

ちなみに、大根は葉に近いほうが甘いと言われているので、今回は、上部、中央部、下部の3つの部分を「大根ステーキ」にしてみます。



1.大根を厚さ1.5cmほどの輪切りにして皮を剥き、片面は格子状に、もう片面は深めに十字の切り込みを入れます。



火の通りと味の染み込みをよくするために、切り込みを入れます。

2.ゴマ油を引いたフライパンを中火で熱し、両面に焼き色が付くまでしっかりと焼きます。



大根の甘味を味わうため、今回はゴマ油で焼くだけです。片面を5分ほど焼いてひっくり返すと香ばしい焼き色が付いていました。反対側も5分ほど焼いてお皿に盛り付けました。

番組ではだしじょうゆをかけて食べていましたが、筆者は塩のみで味わってみます。

次ページ > いざ実食!果たしておいしいの?

Pick up

Related

Ranking