2024.06.06

食べる

リュウジ『最高傑作ドライカレー』 カフェにありそな「ボルケイノドライカレー」作ろう!ルウ不使用で簡単ウマい♡

お家でカレーを作る時は、市販のルウを使えば溶かすだけでとても便利。しかし、中途半端にルウが余ってしまったりすることもありますよね。今回挑戦した『料理研究家リュウジのバズレシピ』の「ボルケイノドライカレー」は、市販のルウは使わずにカレー粉で簡単に絶品ドライカレーが作れちゃうんです。炒めるだけなので調理時間も短く、ボルケイノな見た目がおしゃれなカフェ風で見栄えも◎。

【エガちゃん×リュウジ】ハサミで切って炒めるだけ♪包丁使えないエガちゃんでも出来る「麻婆カレー」に挑戦


YouTubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』!

今回のレシピを「最高傑作ドライカレー」と紹介していたのは、YouTubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』。大人気料理研究家リュウジさんのチャンネルなのですが、なんとこのレシピはライブ配信で披露されていました。スタッフさんもみなさんいらっしゃるようで、撮影の裏側のようなものが垣間見える動画で楽しそうに調理されていました♪残念ながらわたしはタイムリーには見れなかったものの、一緒に作ったらオンライン料理教室みたいで楽しそう⁉︎

スパイシーなカレーととろ〜り卵黄がベストマッチ!「ボルケイノドライカレー」に挑戦

それでは材料から確認していきます。





【材料】
合い挽き肉…160g
しょうが…5g
にんにく…5g
玉ねぎ…60g
にんじん…30g
ケチャップ…大さじ2
ウスターソース…小さじ4
オイスターソース…大さじ1
バター…10g
塩・こしょう…各適量
塩…小さじ1/4
うま味調味料…6振り
粗びき黒こしょう…適量
カレー粉…大さじ1
ご飯…200g
卵黄…1個分
乾燥パセリ…適量

ドライカレーは2人前の分量ということでしたが、ご飯200gと卵黄1個分は1人分の量のようなので2人前盛り付ける時はご飯お好み量と卵黄をもう1個分足してください♪

【作り方】


1.玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。



2.にんにく、しょうがをみじん切りにする。



12の工程はみじん切り器を使っても◎。もしみじん切り器を使う場合は、フライパンに投入するタイミングが違うので12の具材は別にして切るようにしましょう。

3.深型のフライパンを中火にかけ、バターを溶かし、合い挽き肉、塩、こしょう適量を入れ炒める。



指定がなかったので中火で調理♪豚ひき肉で作るのもありだけど、牛の香りが出るからリュウジさんは合い挽き肉がおすすめなんですって!

4.32を入れ軽く炒めたら、1を加え、さらに炒めていく。



料理ではにんにくとしょうがを初めに炒めて香りを出すことも多いですが、焦げないためにこの順番にしているということ。動画ではお肉に焦げ目がつくくらい炒めていました。今回の動画はライブだったため会話と調理に忙しそうだったので細かいことは不明ですが、なんとなくできっと大丈夫そうですね!

5.4にケチャップ、ウスターソースを入れ混ぜ合わせる。



中濃ソースで作れないこともないと言っていましたが「わりとあり」という表現をされていたからベストはウスターソースだよという事かもしれません。

6.オイスターソースを入れ混ぜる。



今回のレシピの大切なポイント。オイスターソースのおかげで深みとコクが出るのだそうです。

7.最後にうま味調味料、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう、カレー粉を加え、混ぜ合わせたら炒めるのは終わり。



粗びき黒こしょうで香りが華やかになるんですって!

次ページ > 卵黄をトッピングして完成~♪ 残った白身も有効活用!

Pick up

Related

Ranking