2024.06.19

食べる

【なす大量消費】皮は剥く!翡翠色の果肉を煮込んで「ナスのピリ辛煮込み」作ろう♪衝撃のとろっとろ♡

「え、これってなす料理⁉」と驚いたのが、YouTubeの料理チャンネル『食事処さくら』で作っていた、「ナスのピリ辛煮込み」。とろっとした餡に入っているのはひすい色の野菜で、なすらしからぬ見た目だったんです。レシピ考案者の食事処さくら@料理家さんは、外食でこの料理に出会い、家庭で作りやすいようにレシピを考案したとのこと。ポイントはなすの皮をすべて剥くこと。そんな調理法はお初で、興味津々!

【シェフ脇屋の裏ワザ】とろとろ茄子と甘辛の挽き肉餡がフシギなほど絡む、絡む~!「肉末茄子」に挑戦♪


食事処さくら@料理家さんのX(旧Twitter)がこちら!


ピリッと辛くて、とろ~り旨い!と紹介されている「ナスのピリ辛煮込み」の作り方と画像が、X(旧Twitter)にポストされていました。


レシピ考案者の食事処さくら@料理家さんは、YouTubeでチャンネル登録者数75.9万人の料理チャンネル『食事処さくら』を運営。“ひと手間で料理をちょっとだけおいしく”をテーマに、日々の献立に役立つレシピを投稿していますよ。

今回作ってみる「ナスのピリ辛煮込み」は、なすの皮を剥き、レンチン加熱をしてから煮込んでいました。こうすることで、とろっとろの食感になるそうです。

なすは皮付きのまま調理するのが常なので、果肉だけのなすがどんな食感になるのか興味があります!

なすの皮を剥くのがポイント!「ナスのピリ辛煮込み」を作ってみた!



【材料】(2人分)
なす…約300g 
豚ひき肉…100g
にんにく…1かけ(約8g)
水溶き片栗粉…片栗粉大さじ1+水大さじ2
輪切り唐辛子…お好みの量
ラー油またはゴマ油…お好みで
サラダ油…適量

(合わせ調味料)
水…300ml
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
減塩鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1

1. なすのへたを切り落とし、ピーラーで皮を剥きます。



皮を剥いて使うのが最大のポイント。煮込んだ時にとろっとろに仕上がるそうです。

2. なすを1本ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で5分加熱します。



電子レンジで加熱すると煮込み時間の短縮になり、味も染み込みやすくなるとのこと。加熱後はラップをしたまま、余熱でも火入れしてくださいね。

3. にんにくをみじん切りにします。水、酒、みりん、しょうゆ、鶏ガラスープの素は、混ぜておきます。



水を300mlも使うので、スープ煮のようになりそうですよ。

4. 2のなすを大きめのひと口サイズに切ります。



加熱後のなすはとても熱いので、やけどにご注意くださいね。小さく切ると煮崩れしやすいので、ひと口サイズよりも気持ち大きめに切るのがポイントです。

5. サラダ油を引いたフライパンを弱めの中火で熱し、豚ひき肉に焼き色が付くまで炒めます。



「ナスのピリ辛煮込み」に使う調味料は少なめなので、豚ひき肉にしっかり焼き色を付けると、香ばしい香りが付いておいしくなりますよ。今回は4分ほど炒めると、焼き色が付きました。

6. にんにくを加えて香りが立つ程度にサッと炒め、3の合わせ調味料、4のなす、輪切り唐辛子を加えてひと煮立ちさせます。フタをして、弱火で10分煮込みます。



輪切り唐辛子でピリ辛味を付けるので、お好みの量を加えてくださいね。唐辛子の辛さが苦手な筆者は、ひとつまみだけ加えました。皮を剥いたなすは、果肉が淡い緑色。冬瓜のスープ煮を作っているような気分です。



フタをして弱火で10分煮込みます。

7. 煮込んだら火を止めて全体を混ぜ、水溶き片栗粉を加えながら混ぜます。



水溶き片栗粉を3回くらいに分けて入れ、都度かき混ぜるとダマになるのを防げますよ。スープが多いので、水溶き片栗粉をすべて入れても、とろみが緩い感じです。

8. 弱火に点火し、ふつふつとした状態で混ぜながら1~2分加熱し、お好みでラー油またはゴマ油を適量入れて、香り付けします。



弱火で2分ほど加熱しても、とろみはそれほど付かず、やさしいとろみ感。今回はゴマ油を少し加えて仕上げました。お皿に盛り付けたら完成です♪

次ページ > これがなす⁉ 驚きのとろとろ食感。

Pick up

Related

Ranking