2024.06.12

食べる

【フレンチシェフのカレー】旨味の極み♡くず野菜と鶏肉だしで作る「春夏野菜たっぷりグリーンカレー」に挑戦

自身のYouTubeチャンネルでは、とても物静かな語り口調で料理を説明する松尾シェフ。物腰も柔らかく、なんとなく上品さを身にまとうその立ち居振る舞いに、わたしは憧れてしまいます。有名なフレンチのシェフであるその松尾さんが今回教えてくれたのはなんと、グリーンカレー。フレンチなのにカレー?と驚きですが、本格的なグリーンカレーだそうです。興味津々ということで、さっそく作ってみました!

【エガちゃん×リュウジ】ハサミで切って炒めるだけ♪包丁使えないエガちゃんでも出来る「麻婆カレー」に挑戦


松尾シェフの「春夏野菜たっぷりのグリーンカレー」の材料と作り方

【材料】※4人分
・鶏もも肉又は鶏むね肉…2枚(今回は鶏もも2枚です)
・くず野菜…なるべくたくさん
※くず野菜がない場合は、セロリ、玉ねぎ、にんじんなどで代用可能です。



・パクチー…1束(100g目安)
・レモンの皮(国産・すりおろし)…1/2個分
・玉ねぎ…70g
・水…100ml



パクチーの根っこのひげ部分は切り落とし、残りを3~4cmくらいの長さに切っておきます。
パクチーの葉の部分は付け合わせに少し残しておきます。
玉ねぎは1cmくらいのざく切りにしておきます。

・オリーブオイル…大さじ2
・にんにく…10g
・しょうが…10g
・ターメリックパウダー…小さじ1
・クミンパウダー…小さじ1
・コリアンダーパウダー…小さじ1
・カイエンペッパー…小さじ1/2
※この4つのスパイスが手に入らない場合は、市販のカレー粉を大さじ3使ってください。



・ココナッツミルク…1缶(400ml)
・くず野菜と鶏肉の出汁…350ml
・ミニトマト…6〜8個
・ズッキーニ…1本(100〜150g目安)
・ピーマン…2個(お好みでハラペーニョでも可)
・マッシュルーム…100g(えのきたけでも可)
・スナップエンドウ…8本
・レモン汁…1/2個分
・塩…適量
・白こしょう…適量



ズッキーニは一口大の乱切りにしておきます。
ピーマンは一口大に切っておきます。
マッシュルームは1/8の櫛形にしておきます。
スナップエンドウは筋を取って、斜めに1/2に切っておきます。
トマトはヘタを取っておきます。

【作り方】※調理時間:90分
1. 鶏肉とくず野菜を鍋に入れ、水(分量外)を400ml加えて強火で一度沸騰させてアクを取ります。そのまま弱火で30分煮たら鶏肉を取り出し、乾かないようにラップをしておきます。


※野菜の煮汁はザルでこしておきます。

2. ブレンダーにパクチー、玉ねぎ、レモンの皮、水を加えてペーストにします。


※ブレンダーがなければ、包丁で細かく刻んでも大丈夫です。

3. フライパンにオリーブオイルを入れて、みじん切りにしたにんにくとしょうがを中弱火で炒めます。



4. 香りが出てきたらスパイスを加え、軽く混ぜながら炒めます。



次ページ > パクチーペーストを加えましょう。

Pick up

Related

Ranking