2022.05.03

食べる

【ダイソーW使い】大人気の「ときたま名人」と「レンジで簡単だし巻きたまご」合わせワザで極上卵焼きができた!

先日、ダイソーの「レンジで簡単だし巻きたまご」を記事にしましたが、今回はそのアップグレード編です。なんと、卵を溶く工程で同じくダイソーの「ときたま名人」を使うと“なめらか~な極上卵焼き”が作れちゃったんです。仕上がりの差は歴然! とっても簡単なのでぜひ紹介したいと思います。



ときたま名人って?


ときたま名人
ダイソー「ときたま名人」110円

コチラが、ときたま名人。白いプラスチック製のスティックが入っていますね。
先端は器の丸みに沿うようカーブ状になっており、大きさの違う4つの穴が開いています。この穴が、卵をなめらかに混ぜるカギ!
卵をこのときたま名人で左右に揺らすように溶くと卵液が4つの穴を通り、しっかりほぐれて混ざり合うという仕組み。
なるほど、パッケージにも”誰でも名人級のたまごとき”ができると謳われています!

レンジで簡単だし巻きたまごって?

だし巻きたまご
ダイソー「レンジで簡単 だし巻きたまご」110円 ※卵1個専用

フライパンも油も使わず、電子レンジで簡単にだし巻き玉子が作れちゃうアイテム。失敗知らずの便利商品です。

中には、透明の容器と、黄色の容器(押し型フタ)の2つが入っています。

以前、ときたま名人を使わずに菜箸で普通に卵を溶いて、「レンジで簡単 だし巻きたまご」を作った時の画像がコチラ。

beforeだし巻き

ちゃんとだし巻き玉子ができていたし、味もおいしく仕上がっていました。
しかし、よ~く見てみると、ところどころが白くなっています。卵を溶く時に白身がきちんと混ざり切っていなかったんですね。

そこで今回、卵を簡単&きれいに溶けるときたま名人を使ったらどうなるのか、試してみることに。

「ときたま名人」×「レンジで簡単 だし巻きたまご」でだし巻きたまごを作ってみた!

1.ボウルに大さじ1杯(15cc)の水と、卵を1個入れます。ときたま名人を左右に揺らして、白身をきるようによくかき混ぜます。

1

溶く時は特に力を入れなくても、左右に軽く揺らすだけで黄身と白身がしっかり混ざり合いました。

2.透明の容器に卵液を流し込み、押し型フタをしないで、500Wの電子レンジで40秒で加熱します。

2

3.2を電子レンジから取り出し、顆粒だし小さじ1/3杯(約1g)を入れてよくかき混ぜ、押し型フタをしないで、再度500Wの電子レンジで40秒加熱します。
取り出してみて火が通っていなかったら、500Wで10秒ずつ加熱して様子を見ましょう。

3

3

4.火が通ったのを確認したら、ゆっくりと上から押し型フタを重ねてフラップで固定します。
そのまま1分待ったら、完成です。

4

取り出してみると...!

取り出してみる

おお~美しい! 白い部分がほぼない!

断面

2つにカットして断面を見ても、ほとんど白い部分がない!
ということは白身がよく切れている証拠ですよね!

食べてみると…想像以上に差がありました!
菜箸で溶いて作ったときよりメチャクチャなめらか~でふっくらしています♡
まるで卵液を“濾して”作った卵焼きみたいでホントになめらかなんです。
また、菜箸で溶くと仕上がりがミチッとしまっている感じなんですが、ときたま名人だとふわっふわな食感に♡
不思議です…。

ダイソーグッズのW使い、大成功です!これなら簡単においしい卵焼きが作れるので、毎日お弁当を作る方などにとっては重宝すると思いますよ。

「ときたま名人」と「レンジで簡単 だし巻きたまご」、両方買っても220円。
プチプラで試せちゃうので、気になった方はぜひ買ってみてくださいね!

※記事中で登場した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。

Pick up

Related

Ranking