2022.09.29

食べる

【旬の果物クイズ】おいしい“梨”を選ぶなら…表皮が「つるつる」「ざらざら」どっち?【管理栄養士が解説】

管理栄養士のともゆみです。梨がおいしい季節ですね。ところで、おいしい梨の選び方って知っていますか? どの梨もみんな同じに見えますよね? でも、よく見てください。梨の“表皮”って大きく2パターンあるんです。「つるつる」なものと「ざらざら」なもの。ココにおいしい梨選びのポイントのひとつがあります。詳しく解説しますね!ついでに、保存法や栄養素について、残念な梨を選んだときの救済レシピもご紹介♪ 

【全農公式Twitter】超話題!梨は“縦に切る”方が食べやすい!「スティック型」にカットして検証してみた♪【9万いいね】

梨の種類って?

梨にはさまざまな品種がありますが、和梨の中でも皮が褐色のものを”赤梨”、黄緑色のものを”青梨”と呼んでいます。幸水・豊水・新高などは”赤梨”、二十世紀などは”青梨”になります。

梨の選び方は?

一般的に軸がしっかりとして果皮に色ムラがなく、お尻がふっくらして広いのがおいしいと言われています。また表皮の色にも選び方のポイントがあります。

青梨の表皮
青梨は未熟なうちは皮が緑色をしています。熟してくると黄緑色になり、その後黄色に変わります。黄色味がかったものを選べば甘いということになりますが、黄色過ぎると柔らかくなっている場合があるので、シャリシャリとした食感をお好みであれば、黄色に近い黄緑色を選ぶといいでしょう。

赤梨の表皮
赤梨の場合はどうでしょう?

ではここでクイズです。



Q. おいしい赤梨を選ぶなら…表皮が「つるつる」それとも「ざらざら」のどっち? 







答えは…


「つるつる」でした。

赤梨には、表皮がざらざらとして斑点のようなものがあることが…。コレ、熟すにつれて斑点が薄くなっていき、表皮がつるつるになります。つまり、ざらざらのものは成熟していないとも言えます。おいしい赤梨はつるっとなめらかな表皮で、食べると糖度が高く甘いのです。また、表皮のチェックはへたの方ではなく、最後に熟すお尻から見て判断します。

つるつるとざらざらを食べ比べてみた!

では実際に食べ比べをしてみたいと思います。
品種はどちらも幸水です。
左側が”つるつる”、右側が”ざらざら”です。

null

近づいてみてみると…

null

よく見ると”つるつる”と”ざらざら”けっこう違いがありました。
見た感じ、左の方がつるんとしていて、右の方がざらざらしています。触ってみても右側はざらざらとした感触をしていますね。

では切ってみます。

null

左側が”つるつる”、右側が”ざらざら”です。
画像ではわかりにくいですが、右側の”ざらざら”な方が水分をたっぷり含んでいて瑞々しい感じがしました。

では食べてみましょう!

null

まず、左側の”つるつる”から。
シャリシャリしていて強い甘さがあります。おいしい梨でした!

次に右側の”ざらざら”です。
えーーーーー!!!!こんなに違いがあるんですか? とびっくりするほどなんですが…。
というのも…シャリシャリしていますが、甘さがほとんどなくて酸味を感じます。
購入時に、自分で選べるように陳列されていて、となり同士で並んでいるものを買ってきたんですけど、こんなに違いがあるのなら、今度からはちゃんと選別して買わないとですね。

“ざらざら”な方はちょっと残念な梨になってしまいましたので、残った3/4個はコンポートにしちゃおうと思います。梨は加熱してもおいしく食べられます。コンポートにすることで、足りない甘さを補います。電子レンジで簡単に作れるんですよ♪

「梨のコンポート」の材料と作り方

【材料】
梨…3/4個
てんさい糖…大さじ1と1/2
レモン汁…小さじ2
ミントの葉…お好みで

null

【作り方】
梨は皮を剥いて、5㎜ほどの厚さに切ります。

null

次に、耐熱容器に梨を並べます。

null

梨の上に砂糖、レモン汁をまんべんなくかけます。

null

ふた又はラップをして600Wの電子レンジに5分かけます。
出来上がりです。

null

盛り付けます。庭のミントを飾りに付けました。

null

食べてみます。
かなり濃厚な甘さになりました。もう少し甘さ控えめでも良かったかも。
食感は、ふにゃふにゃにならず、シャキシャキ感は残ったままです。
立派なデザートになりました。ここにアイスクリームを添えてもおしゃれですね。

てんさい糖について…

わが家でお料理に使うお砂糖は主にてんさい糖です。その理由は、他の砂糖と比べて、食後血糖値の上昇スピードを示すGI値が低く、中性脂肪をためにくくすることと、オリゴ糖が含まれているので、便秘予防になるためです。でもてんさい糖の色が茶色いので、梨のコンポートにも色が付いてしまいます…。白く仕上げたい場合は白砂糖を使ってください。

梨の保存方法

梨をキッチンペーパーなどで包みます。

null

それをビニール袋に入れます。

null

ビニール袋を縛り、冷蔵庫の野菜室に入れます。
そうすることで、乾燥せず、瑞々しいまま長期保存が可能です。
また、いくつも梨がある場合は、完熟のサイン、”赤みが強くてつるつるしているもの”から食べるようにしてください。

梨の栄養素は?

ジューシーさが魅力の梨は、約90%が水分です。ビタミンやミネラルはあまり含みませんが、果糖やリンゴ酸、クエン酸が豊富に含まれていて疲労回復に効果があります。また、食物繊維が豊富に含まれていて腸内環境を整える作用もあります。たんぱく質の消化を助ける酵素を含むので、肉料理のあとに食後のデザートとして食べるほか、すりおろして肉と一緒に漬け込むと肉が柔らかく仕上がります。1個当たりのエネルギーは110Kcal(正味255g)と甘い割にはカロリーが低めなのもうれしいですね。

今まで梨の表面をじっくり見たり食べ比べたりしたことがなかったので知りませんでしたが、”ざらざら”と”つるつる”の味の違いが大きくてびっくりしました。買う時にはぜひ”つるつる”を選んでくださいね。
以上、梨の選び方と保存方法についてお伝えしました。

<参考文献>
WEB
東松山市webサイト
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/i/iju/tokoro/visit/1594263876007.html

【あわせて読みたい】

【野菜クイズ】食べ頃の枝豆を選ぶなら…「実がパンパンに詰まっている」「実がやや薄め」のどっち?

【野菜クイズ】より新鮮で瑞々しい“なす”を選ぶなら…「へたの下が白い」「へたの下が紫色」のどっち?

実が詰まって甘いとうもろこしの“ヒゲ”の特徴は…「白い」「褐色で本数多い」「褐色で本数少ない」どれ?

Pick up

Related

Ranking