2021.08.26

食べる

【珍しい野菜!葉唐辛子のおいしい食べ方】唐辛子は葉も食べられる!煮込むだけで栄養満点ピリ辛つくだ煮レシピ

道の駅や産直野菜の直売所などを尋ねると、見たこともないような野菜に出会えることがあります。葉唐辛子はどうでしょう。唐辛子は知っていても、葉唐辛子はなかなか見かけないですよね。今回は唐辛子を葉ごと一緒に調理する、葉唐辛子を使った簡単レシピを紹介します。ピリ辛なので、暑い時季にぴったりですよ。


写真/津田雅人

葉唐辛子は小さい唐辛子つき!

夏から秋にかけて、小さい唐辛子のさやや花をつけたまま葉ごと食べてしまおうというのが、葉唐辛子。唐辛子が大きくなる前に収穫したものだそうです。辛いもの好きの人には、そそられる食材ですね。

激辛好きな人しか食べられないんじゃ…とつい想像してしまいますが、葉と一緒に食べることで実は辛さが和らぐんです。


写真/津田雅人

「唐辛子そのものは辛すぎてたくさん食べられないけど、葉とうがらしをつくだ煮にすればたっぷり食べられます。葉もいっしょに食べることで、ビタミンやミネラルもとれますよ」と教えてくれたのはこのレシピを考案した直売所スタッフの奥住さん。

葉には、さやのような辛味がない場合がほとんどですが、「刺激」はかなりあるそうなので、必ずビニール手袋をして調理してください。また、調理中はくれぐれも目や鼻を手で触らないように!


写真/津田雅人

では、作ってみましょう!

葉唐辛子のつくだ煮    


写真/津田雅人

材料(4人分)
葉唐辛子…150g
しょうゆ・みりん…各大さじ2
ごま油…大さじ1
削り節…適量


写真/津田雅人

作り方
1.葉唐辛子は茎から葉をはずす。


写真/津田雅人

実がある場合は小口切りにする。


写真/津田雅人

2.葉はさっと(10秒くらい)ゆでて冷水にとる。


写真/津田雅人

3.水けをしっかりとしぼって、3㎝ほどの長さに切る。


写真/津田雅人

4.フライパンにごま油を熱し、葉と実を中火で3~5分くらい炒める。


写真/津田雅人

5.全体にしんなりとしてきたら、しょうゆ、みりん、削り節を入れて味をなじませ、火を止める。


写真/津田雅人

作ったらすぐに食べられます。冷蔵室に入れておけば1週間くらいは日持ちしますよ。


写真/津田雅人

最近は、コンビニでもおにぎりの具として人気の葉とうがらしのつくだ煮。ご飯に合わせれば、後を引くおいしさ!

見かけたらぜひ自家製つくだ煮を作ってみてはいかがでしょう。

今回、葉唐辛子レシピを教えてくれたのは、埼玉県川越市の直売所「あぐれっしゅ川越」の奥住則子さん。産直野菜や伝統野菜などについてのさまざまな情報を発信する「食育ソムリエ」として、仲間といっしょに産直野菜を使ったおいしいレシピを考案しています。



葉とうがらしのつくだ煮を試作している際、キッチンのある部屋が狭いため、部屋には唐辛子の辛味成分が充満して、辛いものが苦手な人が部屋に入れなくて大騒ぎになったとか。

「私は全然平気だったんですけどね(笑)。辛みに弱い人は注意してください」(奥住さん)

「あぐれっしゅ川越」には現在4人の食育ソムリエが交替で勤務しています。野菜の特徴から選び方、保存法、おいしい料理のレシピまで、何でも答えてくれますよ。

奥住さんたちに会える「あぐれっしゅ川越」の情報はこちら

あぐれっしゅ川越

奥住則子さん

埼玉県川越市で、JAいるま野が運営している「あぐれっしゅ川越」で食育ソムリエスタッフとして業務を行っている。奥住さんは、野菜大好き、接客はもっと好き!が高じて、食育ソムリエの資格を取得したそう。「食育ソムリエは一目でわかるようにエプロンとバッジをつけています。直売所はふつうのスーパーではなかなかお目にかかれない野菜も多いせいか、お客様に野菜についていろいろ聞かれることが多いんです。自分の発見や感動を、自分の言葉でお客様に伝えられたとはワクワクしちゃう」
あぐれっしゅ川越ホームページはhttps://www.ja-irumano.or.jp/market/kawagoe.html

写真/松木雄一 取材協力/JAいるま野

Pick up

Ranking