2023.10.19

食べる

【農家直伝】定番おやつ・小魚ピーナッツに「れんこん」を足した結果♪甘辛味の“最強おかず”に変身で感動♡

よく「小魚ピーナッツ」ってスーパーなどに売ってますよね。甘辛く煮た魚とピーナッツを組み合わせたカルシウムたっぷりのおやつというイメージですが、なんと佐賀県の農家さんは、これからが旬の「れんこん」を加えておかずにしちゃうそう。へぇ~野菜を加える発想はなかった!どんなお味か気になる~ってことで、さっそく作ってみましょう♬

【サステな昭和暮らし】刻んだ野菜や小魚たっぷりの「カルシユーム味噌」作ってみた!【戦前の懐レシピ】

「ピーナッツと小魚・蓮根の甘醤油からめ」の材料と作り方はこちら♪

今回は「小魚ピーナッツ」の部分を一から手作りしました。もちろん、市販の味付き「小魚ピーナッツ」を使ってもOK!

材料(作りやすい分量)
れんこん...500g
片栗粉...大さじ4
こめ油...適量

[A]
砂糖...大さじ4
しょうゆ...大さじ2
みりん...大さじ4

[B]
ちりめんじゃこ…適量
素焼き皮付きピーナッツ...20g
かつお節…適量
白いりゴマ..各適量

作り方
1.れんこんは皮付きのまま、8~10mmの半月切りにする。



皮付きのまま使うので、たわしで泥などをよく落としておきます。
ちなみに皮にはポリフェノールや食物繊維など栄養素が多く含まれるそうです!

2.ポリ袋に1と片栗粉を入れてよく振り、れんこんに片栗粉がまんべんなく付いたら、油で揚げる。



片栗粉が全体に混ざる前に少なくなってきたので、元の分量から大さじ1足しました。
様子を見ながら調整するとよいと思います。



時々菜箸でひっくり返してこんがりしてきたらすくいます。揚げ油の温度の記載がなかったので、わたしは、170℃で5〜7分ほど揚げました。



3.
[A]を火にかけ煮詰め、2を絡める。





次ページ > ここに小魚ピーナッツを合わせてみたら…?

レシピ協力/JAさが

Pick up

Related

Ranking