2024.06.23

食べる

【ポテチの超アレンジ】酎ハイ飲むために開発した「究極のやみつきポテチ」にトライ♪チーズ!ベーコン!

お料理系ユーチューバーでラーメン店のご主人でもある、けんますさんが「毎日楽しく酎ハイを飲むためだけに考えた」という「究極のやみつきポテチ」。ポテトチップスにとけるチーズとベーコンをたっぷりのせてオーブントースターで焼くだけの、超簡単で、罪深く、背徳感あふれるジャンクなおつまみです(笑)。ポテチのメーカーはこだわらないものの、味はのり塩一択!とのこと。よし、ひさしぶりに背徳感を楽しむとしよう♪

【カップスープの裏ワザ】サクサクな手作りポテチにコンポタ粉かけたら…甘ウマすぎ~&ヤバすぎぃ~♪

背徳感あふれるジャンクなおつまみ「究極のやみつきポテチ」の考案者は、京成立石にあるラ-メン店「麺・粥 けんけん」のご主人、けんますさん。69.9万人が登録するYouTubeチャンネル「けんますクッキング」で、身近な材料で簡単に作れる料理を元気いっぱいに紹介しています。

動画の中で、自分で作った「究極のやみつきポテチ」を酎ハイとともに食べたけんますさんは「めちゃめちゃおいしーーーい!毎日、楽しーーーい!」と絶叫していました。いつもブレることなく、ハイテンションなけんますさんに、毎回元気をいただいております(笑)。

では、作ってみましょう。

笑っちゃうくらいおいしくて簡単「究極のやみつきポテチ」を作ってみた!

材料と作り方はこちら。

材料

【材料】1~2人分
ポテトチップス(のり塩味)…好きなだけ
ピザ用チーズ…好きなだけ
ベーコン(薄切り)…1袋

ポテトチップスはどこのメーカーのものでもOK。ただし、のり塩味がおすすめとのこと。コンソメ味やうすしお味でも試したそうですが、のり塩味がバツグンにおいしかったそうです。

【作り方】

1.  耐熱皿にアルミホイルを敷きます。

わが家のトースターには大きなお皿が入らないので、トースターのトレイにアルミホイルを敷くことにします。

トレイ

2.  ポテトチップスを1に好きなだけのせます。

ポテチ

3.  短冊切りしたベーコンを2にのせます。

ポテチ

なんかすでに背徳感が…。

4.  続いてチーズを3にのせます。ポテトチップスが焦げないよう、ポテチを覆うようにしてのせるのがポイントとのこと。

「好きなだけのせちゃいまーーーーす」とけんますさんは言うけれど、わが家ではベーコンとチーズをたっぷり使うことがないので、たっぷりかけようと思っても、自然に躊躇してしまいます(苦笑)。

わたしなりにたっぷりチーズをかけたつもり。これでOKとします。

ポテチ

5.  4をトースターに入れ、チーズがとけるまで焼きます。

ポテチ

トースターの設定温度は言っていませんでした。ちなみに、わが家の温度設定機能のないトースターでは、5分ほどでチーズがとけました。温度設定機能のないトースターは、だいたい200℃~230℃前後の温度で加熱出来るようです。

ポテチ

チーズがとけたら出来上がり。

次ページ > さっそくいただきます♪

Pick up

Related

Ranking