2023.11.13

食べる

作り置くとウマい!意外と知らない本格的な「中華風春雨サラダ」に挑戦♪食材の下処理・茹で時間…プロの仕事

中華風春雨サラダって、本当の(正しい⁉)作り方を意外に知らなかったりしますよね。いまさら人に聞くようなレシピでもないし、わたしは最初に覚えた作り方でずっとやっています。さて、今日はそこからワンランク上に行こうと、本格的な「中華風春雨サラダ」にトライします。野菜の下処理や茹で時間、調味の工夫など、どれも難しくはないけれど、丁寧に行えばグンとおいしくなるポイントが目白押しのレシピなんです。作り置きしたらグンとおいしくなるんですって♪

もやしがシャキッと立つ!食感最高「至高のもやし炒め」に挑戦♪秘密は…レンチンで油通し⁉ラードで⁉

「中華風春雨サラダ」を作り置きしてみよう

作り置きでおいしくなる「中華風春雨サラダ」をYouTubeで紹介してくれているのは「一品料理」マサちゃんねるです。
プロの料理人がお店で出すような料理を家庭でもおいしく再現できるようにと、わかりやすく簡単に解釈したレシピを紹介していますよ。

お店のような味を家庭で作れるなんて、家族にも喜んでもらえそう♡
今回作る「中華風春雨サラダ」の視聴回数は49万回です。一体どんなコツがあるのか楽しみですね。

さっそく作り方を見ていきますよ~!

材料

【材料】

緑豆春雨…40g
きゅうり…1/2本
ロースハム(スライス)…40g
カニ風味かまぼこ…30g
長ねぎ…少量
乾燥きくらげ…少量
卵…1個

タレの材料
水…20ml
料理酒…20ml
しょうゆ…20ml
酢…30ml
砂糖…17g
コチュジャン…小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/4
和風だし(かつお/顆粒)…小さじ1/4
オイスターソース…小さじ1/2
しょうが(すりおろして)…少々
にんにく(すりおろして)…少々
ゴマ油…30ml
からし…適量

白いりゴマ…大さじ1
塩(きゅうりの塩もみ用)…小さじ1

材料の画像は、事前にタレの材料を混ぜた状態です。

1.  きくらげを水で戻して、細切りにしておきます。

きくらげ

2. 
鍋に水を入れ沸騰させたら、春雨を茹でます。
春雨の茹で時間は、標準茹で時間にプラス1分するといいそうですよ。

茹でる

3.  2
の春雨を冷水で冷やして水気を切り、食べやすいように4等分ぐらいにカットしておきます。

4.  きゅうりのヘタを落として、包丁で表面のイボを削いでから、種を取り除きます。
あとは、斜めの薄切りにしてボウルに入れ、10分ほど塩もみしてから塩抜きし、水にさらしておいてください。
きゅうりにひと手間かけることで、食感や味がよくなりますよ。

きゅうり

5. 
ハムは半分に切ってから細切りにし、カニ風味かまぼこは手で割いておきます。

カニカマ

6. 
長ねぎは芯を取り除いてから白髪ねぎにし、水にさらします。
きゅうりと長ねぎ、そして春雨の水気をしっかりと切るのが、このレシピのポイントです。水にさらしたあとは、しっかりと水気を切っておいてくださいね。

7.  卵をボウルに割り入れ、水小さじ2と鶏ガラスープの素少量と塩少量(全て分量外)を入れて溶きます。
油を敷いたフライパンを中火で熱し、弱火にしてから溶いた卵を入れて薄焼き卵を作ります。完成した薄焼き卵は、細くカットしておいてくださいね。

たまご

8. 
ボウルにコチュジャン、水、料理酒、しょうゆ、酢、鶏ガラスープの素、かつおの素、オイスターソース、おろしにんにく、おろししょうが、砂糖、ゴマ油を入れよく混ぜます。
フライパンでひと煮立ちさせたらよく冷まし、練りからしを入れて混ぜておきます。からしは多めがおすすめだとか。

タレ

次ページ > 全部の具材をボウルに投入!冷蔵庫で冷やしますよ

Pick up

Related

Ranking