2023.11.26

食べる

【商品の裏側】もやしのパッケージ裏に「長持ちさせる保存法」の記載が⁉新鮮キープの秘密兵器は楊枝⁉



冷蔵室で3日保存の「穴あり袋のもやし」と「穴なし袋のもやし」を徹底比較!

決定的な違いは袋を開けた時にありました!「穴あり袋のもやし」は開封した時に新鮮なもやしの香りがしましたが、「穴なし袋のもやし」は、少しだけ酸っぱい香りが漂いました。それでも、これは食べられない!という危険な香りではなく、少し傷みかけているな…という感じでした。

香りに違いがあるということは、もやしにも違いがありそう。詳しく見てみましょう。

【もやし上部を比較】


画像左:穴あり袋のもやし3本、画像右:穴なし袋のもやし3本

まずはもやしの上部を見てみると、画像左の「穴あり袋のもやし」は薄い黄色でシャキッとしています。画像右の「穴なし袋のもやし」は色がくすんで少し水っぽくなっていました。酸っぱい臭いの原因はここにありそう。

両方とも茎の部分は白くてしっかりとしていて、差異はそれほど感じられません。ちなみにひげ根は、両方ともしんなりとしているものが多かったです。

【茎の断面を比較】


画像左:穴あり袋のもやしを半分に折った断面、画像右:穴なし袋のもやしを半分に折った断面

「穴あり袋のもやし」も「穴なし袋のもやし」も、触ってみると茎はしっかりとしていましたが、半分に折ってみると違いが少しありました。

画像左の「穴あり袋のもやし」は断面が真っ白。一方、画像右の「穴なし袋のもやし」は断面が少し黄色くなっていました。外見からはわかりませんでしたが、中も少しずつ傷み始めていたようです。

袋に穴を開けるだけでもやしが長持ち♪冷蔵室3日保存でも傷みはほぼなし!



『ZIP!』で紹介していた「分福もやし」のパッケージ裏に記載されていた「もやしの上手な保存法」は、生産者が違うもやしで試しても効果あり!の実感を得られました。

「もやしの上手な保存法」をおさらいすると、清潔なつまようじで袋に穴を1か所空けて、冷蔵室で保管。たったこれだけで、傷みやすいもやしが長持ちしますよ!

もやしはリーズナブルな食材として、毎日の献立を支えてくれる強い味方。鮮度がすぐに落ちてしまうのが弱点でしたが、今回の検証で長持ちのコツを学べました♪これからは買って来たらすぐに袋に穴あけ&冷蔵室へ!を習慣にして、もやしをおいしく調理したいと思います。

とてもお役立ちな保存法なので、ぜひ参考にしてくださいね!

Pick up

Related

Ranking