2024.10.24

食べる

土鍋だから…鶏と野菜の旨味が米にシミシミ♡味が濃ゆくて人生史上最もウマい「極 炊き込みご飯」に挑戦

これまで、市販の炊き込みご飯の素を頼りにしてきましたが、本日は、わたしの料理スキルを上げるべく、人生初となる土鍋で炊く「炊き込みご飯」に挑戦します。参考にするレシピは、料理研究家のだれウマさんがYouTubeで紹介している「極 炊き込みご飯」。“極”と言うように、だれウマさんが「今まで食べてきた中でダントツでおいしい」と太鼓判を押す、炊き込みご飯レシピです。さて、わたしに作れるかしら?

サバ缶×トマト×舞茸で最強痩せ飯爆誕!痩せたきゃ炊飯器に入れろ!「脂肪燃焼炊き込みご飯」に挑戦


料理研究家だれウマさんの炊き込みご飯レシピ♪

157万人が登録する人気YouTubeチャンネルを運営している、料理と筋トレが大好きな料理研究家のだれウマさん。だれウマさんの「極みシリーズ」は、カレーやハンバーグといった定番料理の「簡単かつ最高に旨い」作り方を紹介するシリーズです。

本日は、その極みシリーズの中から「極 炊き込みご飯」に挑戦します。最大のポイントは、具材を炒めてからお米と一緒に炊くこと。具材となる鶏肉や野菜の水分が抜け、それぞれの旨味が凝縮した炊き込みご飯に仕上がるそうですよ。

土鍋でも炊飯器でもどちらでも出来るそうですが、以前から土鍋でご飯を炊いてみたかったので、今回は土鍋を使うことに。土鍋でご飯を炊くのはわが人生初。うまく出来るでしょうか?

では、作ってみましょう。

「極 炊き込みご飯」の材料と作り方

材料

材料


【材料】4人分
米…2合
鶏もも肉…1枚
舞茸…1パック
ごぼう…50g
にんじん…1/3本
油揚げ…1枚
ゴマ油…大さじ1/2
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
料理酒…大さじ2
塩(鶏肉用)…ひとつまみ
塩(野菜用)…ひとつまみ
だし昆布…1枚 
冷水…310ml ※炊飯器を使う場合は2合の線まで

だし昆布は乾燥した状態のものを、2g使用。やさしい味わいの、料亭の炊き込みご飯風に仕上げるそうですが、しっかり味を付けたい場合はめんつゆ(2倍濃縮)を大さじ1、プラスしてくださいとのこと。今回はめんつゆを入れず、レシピ通りに作ってみます。

【作り方】

1. 米を洗います。

水を張ったボウルに、ザルに入れた米を入れてサッと洗ったらすぐに水を捨てます。米から出た汚れや糠の匂いを米が吸収してしまうので、1回目は多めの水で軽く洗い、すぐ捨てることが大切。

2回目以降は、米を水に浸けてやさしく洗います。目安は、水が半透明になるくらいまで。水が透明になるまで洗ってしまうと、米本来の甘みや旨味、栄養が流れ出てしまうので、洗いすぎには注意。

洗った米はボウルに入れ、浸るくらいに水を注ぎ、冷蔵庫で1時間浸水させます。

米

浸水させることで米の芯まで水が伝わり、甘味が増し、ふっくら炊き上がるとのこと。ただ、1時間以上浸水させると、甘味のもとになるでんぷんなどが溶け出てしまうので、1時間以上は浸水させないこと。

1時間浸水したらザルに上げ、5分ほど水切りします。

米

2. 具材を切ります。

にんじんは皮付きのまま千切り、舞茸は揉みながらちぎります。舞茸の香りが出るとのこと。
油揚げは1cm角。ごぼうはささがきにします。ごぼうの皮をきれいに剥くとごぼうの香りが消えるので、包丁の背で土の汚れを落とす程度でOK。

具

3. 鶏もも肉の身の方に塩をまぶします。

フライパンにゴマ油を引き、中火にかけ、鶏肉の皮面を下にして入れます。

フライパンの空いたスペースに2を入れ、塩を振りかけて炒めます。

鶏肉

鶏肉の皮がこんがりするまで焼き、野菜は水分を飛ばすように炒めます。

鶏肉に完全に火を通してしまうと、出来上がりがパサつくので、鶏の皮にこんがり焼き色がつくまで焼けばOK。

5分ほど焼いたら皮がこんがりしました。これくらいでよしとしよう。

鶏肉

鶏肉

4. 鶏皮にこんがり焼き色が付いたら取り出し、小さめの一口大に切ります。

野菜は鶏皮の脂を吸わせながら、野菜の水分がほぼ飛ぶまで炒めます。

次ページ > ここで土鍋登場♪

Pick up

Related

Ranking