2022.09.06

食べる

【ミヤネ屋激推し】抹茶ミルク?えっ、枝豆⁉ 郡司パパレシピ「枝豆スープのかき氷」はギャップあり過ぎ~

日本テレビの郡司恭子アナウンサーのお父さんは、昼の情報番組『ミヤネ屋』のMC宮根さんも太鼓判を押す料理上手。わたしはホームページに定期的にアップされるレシピをいつも楽しみにしています。今回は7月13日に公開された「枝豆スープのかき氷」にトライ!一見、スイーツ系かき氷と見紛うような、クリーム系なグリーンが映える一品で期待感が高まります。


【ミヤネ屋激推し】話題の“郡司パパ”レシピ「ビールがすすむ春巻き」作ってみた!鮮やかな桜エビ×枝豆が美味~♪

「枝豆スープのかき氷」はミキサーでなめらかにするのがポイント



【材料】(2人分)
枝豆(さやつき)…300g ※生・冷凍とも可
玉ねぎ…1/2個
水…50ml
牛乳…120ml
生クリーム…100ml
コンソメ(固形)…1個
バター…10g
塩・こしょう…各適量

1. 枝豆は茹でてさやから出し、玉ねぎは薄切りにします。



沸騰したお湯に枝豆を入れて中火で3分ほど茹でました。枝豆を味見して、やわらかくなっていたので火を止めました。



口当たりをよくするため、枝豆は薄皮もきれいに取り除いておきます。玉ねぎは後でミキサーにかけますが、できるだけ薄く切りました。

2. 鍋にバターと玉ねぎを入れ、透明になるまで炒めます。



バターが溶けてから中火で3分くらい炒めると玉ねぎの透明感が増しました。

3. 枝豆、水、牛乳、生クリームを加え、温まったらコンソメ、塩、こしょうで味付けし、沸騰直前で火を止めます。



中火で5分ほど温めるとフツフツとしてきたので火を止め、塩とこしょうを少し入れました。このまま粗熱を取ります。

4. 粗熱が取れたらミキサーにかけ、かき氷器専用の器に入れて冷凍します。



ミキサーの中モードで3分くらい混ぜてポタージュ状にしました。かき氷専用容器に入れて冷凍します。入りきらなかった分は冷蔵庫で冷やし、スープとしていただきました。



1日冷凍したものがこちら。しっかりと凍っていました。

甘そうに見えて塩味!コンソメを感じる冷凍ポータジュそのままの味



かき氷機で削ると、フレーク状に削れました。スープの大部分が牛乳と生クリームなので、水とは違う削られ方なのかもしれませんね。抹茶ミルクのような淡い緑色をしていておいしそうです。



食べてみると、塩味がしっかりとしていて口の中がびっくり!この淡い色から抹茶ミルクを想像してしまったため、無意識に甘い味を待ち受けていたのでしょう。予想外!という衝撃でした。当然ながら味はポタージュスープそのものです。枝豆の味はあまり感じず、色に現れていたという印象でした。

食感はふんわりでもガリガリでもなく、かき氷とは違っていました。シャーベットよりもミルキーでなめらかな食感、アイスクリームとも違っていましたが、繊細な口どけで好きな感じです♡

ちなみにレシピでは2人分になっていますが、直径8cm、高さ7cmのグラスに入れると4人で分けても十分楽しめる量でしたよ。

「冷製枝豆スープ」のままでも十分おいしい♪



かき氷専用容器に入りきらなかった分は「冷製枝豆スープ」にしていただきました。とろっとした舌ざわりで、かき氷よりも塩味は強く感じませんでした。冷凍すると甘味は感じにくくなり、塩味や酸味は感じやすくなると言われていることと、“見た目のギャップ”にやられなかったのが理由かもしれません。

今回の「枝豆スープのかき氷」、ギャップを楽しむ一品としてはおもしろいですし、美しい色合いを楽しめるので食卓が映えると思います。ただこの色合いがどうしても抹茶ミルクを想像させてしまうため、固定観念を断ち切ってから味わう必要があると筆者は感じました。

アイデアかき氷を試してみたい方はぜひ!枝豆と牛乳を使っているので健康的なのもうれしいですよ。

【あわせて読みたい】

【青髪のテツ】「枝豆はもう茹でないでください!」コンロ前地獄から解放&味も濃い~【超使える野菜講座】

【ミヤネ屋激推し】話題の“郡司パパ”レシピ「ビールがすすむ春巻き」作ってみた!鮮やかな桜エビ×枝豆が美味~♪

【ミヤネ屋推しレシピ】お財布にやさしい「もやし」で一品!あの“郡司パパ”考案の「麻婆もやし」作ってみた

Pick up

Related

Ranking