2022.12.23

食べる

【タサン志麻さん】記念日映えな「サーモンときのこのパイ包み」に挑戦!30㎝超えの豪華さに拍手喝采♪

NHKの番組『きょうの料理 タサン志麻の小さな台所』で志麻さんが披露したのがこちら。視聴者から”記念日映えするけど失敗しないメイン料理“を教えて欲しい、というリクエストに応えたものです。市販の冷凍パイシートを使えば、思いのほか簡単に作れるとか。なんといっても30㎝を超えるサイズ感は、食卓の中心を飾るのにふさわしい豪華さがありますよね。これはぜひマスターしたいです♪

【タサン志麻さん】セブンのレトルトで簡単時短♪「トマトファルシ」作ってみた!映え感溢れる南仏の味~♡

タサン志麻さんの「サーモンときのこのパイ包み」がこちら!


Twitterの左下の画像が「サーモンときのこのパイ包み」ですね。パイがサクサクしてそうで絶対おいしいやつです!

表面の格子模様がとてもおしゃれ!どうやって付けたのでしょうか?見るからに記念日にぴったりな一品。これが作れたら自慢できそうですね。挑戦してみましょう!

記念日メニューにぴったり!「サーモンときのこのパイ包み」を作ってみた!



【材料】(3~4人分)
しめじ…2パック 
ほうれん草…1束
サーモン(刺身用のサク)…250~300g
サラダ油…大さじ1 ※バターでも可
塩…適量
粗びき黒こしょう…適量
冷凍パイシート(20×20cm)…2枚 ※室温で半解凍にしておく
卵黄…1個分

1.サーモンはペーパータオルで水気をふき、半分に切って塩とこしょうを各適量振ります。



サーモンは14cmくらいの長さがあったので、半分に切ると1切れが約8cm×7cmになりました。

2.サラダ油を引いて中火で熱したフライパンに、刻んだしめじと塩ひとつまみを入れ、水分を出しながら炒めます。しめじの水分がなくなったら3cm長さくらいに切ったほうれん草を加えて、さっと炒めます。



しめじの水分がなくなるまで中火で6分ほど炒めました。ほうれん草はすぐに火が通ったので、塩ひとつまみと黒こしょうを適量振って味付けし、火を消しました。

この後パイに包むので、ボウルに入れて冷ますことに。

3.天板にクッキングシートを敷き、パイシートを少し重ねて並べ、重なっている部分に卵黄を塗って、しっかり押さえてつなぎます。



パイシートの端を3cmほど重ねます。下の生地に卵黄を塗って上から生地を押さえてつなぎました。

4.パイシートの中央にしめじとほうれん草、その上にサーモンをのせ、パイシートの奥側の端に卵黄を塗ります。



炒めた野菜がたくさんあり過ぎて半量くらいしか乗りませんでした。サーモンの大きさも生地に合わず、1切れを半分に切り、両サイドに切れ端を乗せました。

タサン志麻さんは20cm×20cmのパイシートを使っていたようですが、筆者が購入したものは18cm×18cm。少し小さめだったので、具材の量が少し合わなかったようです。パイシートの大きさに合わせて具材の量は調整してくださいね。

5.手前のクッキングシートを持ち上げながら手前の生地を奥の生地に重ねます。



クッキングシートを巻きすのように使ってパイを包みます。「巻き寿司」を作る感覚です。
中の具を控えめにしたのでこぼれることはありませんでした。生地がやわらかいので、そっと巻いてくださいね。

6.天板に新しいクッキングシートを敷き、パイの巻き終わりを下にして生地の両端を閉じます。



天板では作業しにくかったので、クッキングシートごと調理台に移しました。レシピではパイの巻き終わりを下にすると書かれていますが、生地がやわらかくて動かすと崩れそう!

本来は巻き終わりが下になるのですが、筆者はパイ生地を動かしたくなかったので、巻き終わり部分はフォークを使って模様を付けながらくっつけました。

そして両端は重なったパイ生地を手で押してくっつけてから、卵黄を塗って内側に折りました。

半解凍状態にした冷凍パイシートは作業するうちに溶けてやわらかくなってしまうので、パイの巻き終わりを下にできない場合は、筆者のように工夫するのもアリですよ!

7.パイの表面に残りの卵黄を塗って包丁の刃先でなぞるようにして模様を付け、空気穴を10か所ほど空けます。



パイ生地の3方を閉じたので、表面に卵黄を塗ってナイフで斜めに薄く線を書きました。きれいな格子模様は、このようにして作っていたのですね!

ちなみにレシピでは空気穴を10か所ほど開けるようになっていますが、パイシートに元から空気穴が施されていたので、空気穴は開けませんでした。

8.200℃に予熱したオーブンで25~30分焼きます。

クッキングシートごと天板に戻して、温めたオーブンで焼きました。

パイを焼いている間にレモンバターソースを作ります



【材料】(作りやすい分量)
玉ねぎ(みじん切り)…25g(約1/8個分)
白ワイン…1カップ
塩…ひとつまみ
粗びき黒こしょう…適量
バター…50g ※2cm角くらいに切っておく
レモン汁…1/2個分

1.鍋に玉ねぎ、白ワイン、塩、黒こしょうを入れて強火で温め、約1/3の量になるまで煮詰めます。



強火で加熱すると、玉ねぎとワインの香りが広がりました。5分ほど煮詰めると量が1/3くらいに。

2.1をザルで濾したら汁を鍋に戻して中火にかけます。そこにバターを少しずつ加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。



混ぜながら乳化させるためだと思いますが、バターを少しずつ入れるのがポイントだそうですよ。

バターをすべて入れて溶かしたら火を止め、レモン汁を加えて混ぜました。レモンバターソースは器に入れて「サーモンときのこのパイ包み」に添えます。残った玉ねぎはもったいないので、別の料理に使いました。

約30㎝のパイがどーん!甘いバターの風味とソースの酸味がレストラン級の味!



200℃のオーブンで23分焼いて完成しました。パイは焦げやすいので様子を見ながら取り出してくださいね。

約8cm×30cm。大きなパイ包みがテーブルに乗ると一気に華やぎました!3~4人で分けても、1人分の量はたっぷりありますね。炒めた野菜の残りと茹で野菜を添えてみました♪



切り分けるとパイがサクッ!といい音を立てました♪ 薄めに切りましたが十分なボリューム感ですよ。パイ生地の中にたっぷりのサーモンと炒めた野菜がきれいに入っています。色合いも美しい!

食べてみるとパイからバターの甘い風味が広がって幸せな気分になります♪サーモンはふっくらとしていてパイ生地にぴったり。レモンバターソースはそのまま味わうと酸味が強いのですが、パイに付けるとちょうどよいアクセントになっています。少し酸っぱめのソースなので、子どもはソースなしのほうが喜ぶかもしれません。



豪華な見た目の一品なので、作る前はちょっと大変なのでは?と躊躇しましたが、市販のパイ生地と刺身のサクを使うのでそれほど面倒なことはありませんでした。

おうちご飯とは思えない、レストラン級のおいしいメイン料理が作れるので、覚えておくと絶対に役立ちますよ!家族の誕生日やクリスマスなどイベントの日のごちそうにぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。

Pick up

Related

Ranking