2024.06.10

食べる

「温野菜」にはマヨ!のマンネリ脱却に…【ヨーグルト×明太子のディップ】に挑戦♪クリーミィで旨味強っ♡

管理栄養士のともゆみです。温野菜って好きでよく作るんですけど、ディップのお決まりはマヨネーズ。たまには別のディップもいいなぁと思っていたところ、「明治」のホームページで見つけました。「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」というサイトの中でヨーグルトを使ったディップが色々あり、今回は色みがとってもキレイな明太子のディップに食指が動きました♪さっそくトライ!

ヨーグルトで鍋!?「ヨーグルトしゃぶしゃぶ鍋」に挑戦!見た目と違うさっぱり感♪とろみスープが絡む~♡

明治の公式ホームページには、「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」というブランドサイトがあり、さまざまなヨーグルトレシピが紹介されています。

「温野菜の明太子ディップ」を作ってみた!

【材料】
明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン(水切りしたもの)…120g
明太子…1腹(50g)
ブロッコリー…1/2株
カリフラワー…1/4株
にんじん…4切れ
じゃがいも…1/2個(100g)
塩…少々

null

※ヨーグルトの水切りは、ザルの中にキッチンペーパーを敷き、プレーンヨーグルトを入れます。ザルの底面が浮くように下に小さめのボウルをセットします。ラップをして冷蔵庫で半日~ひと晩置くと約半量まで水切りできます。今回はひと晩置きました。

null

【作り方】
1.  明太子は薄皮を取り、水切りヨーグルトと混ぜ合わせます。

null

2.  小房に分けたブロッコリー、カリフラワーと輪切りにしたにんじんはそれぞれ塩を入れた湯に入れて茹でます。ブロッコリーとカリフラワーはそれぞれ3分、にんじんは10分茹でました。

null

3.  じゃがいもは皮を剥き、乱切りにして、鍋に入れます。ひたひたの水を入れて中火にかけます。沸騰したらやや弱火にし、10分ほど茹でます。水分がなくなったらじゃがいもを転がし、粉拭きいもにします。

null

4.  23を皿に盛り付けます。1を添えて出来上がりです。

null

次ページ > ヨーグルトと明太子は相性抜群♪

Pick up

Related

Ranking