2024.05.13

食べる

【志麻さんレシピ】炊飯器でスープ作るの⁉具材大きめ「豚バラと野菜のスープ」に挑戦!お肉がとろん♡

伝説の家政婦として、あらゆるメディアで引っ張りだこのタサン志麻さん。手の込んだ料理もお得意ですが、志麻さんの時短レシピは簡単に作れるうえ、とにかくおいしい!主婦にうれしい魅力が詰まっています♪今回はバラエティ番組『沸騰ワード10』で紹介された「豚バラと野菜のスープ」にトライ。鍋で作るのかと思ったら、まさかの炊飯器調理!炊飯器で煮物系のおかずは作ったことがありますが、スープは初めて!興味津々です♡


【志麻さんレシピ】春野菜たっぷり♡じっくり煮込んでやさしい味わいの「春野菜のガルビュール」に挑戦♪


具材をドボンでスイッチオン♪「豚バラと野菜のスープ」を作ってみた!



【材料】(作りやすい分量)
大根…約4cm 
しいたけ…4個
豚バラブロック肉…約200g
オイスターソース…大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)…大さじ1
塩・こしょう…各適量
水…4合分

1. 皮を剥いた大根は、2cm厚さの輪切りにして6等分にカット。しいたけは軸を取って、4等分に切ります。



大根としいたけを切ると、ひと口サイズになりました。

2. 豚バラブロック肉を約1.5cm幅にスライスしてから、それぞれ3等分に切って、塩とこしょうで下味を付けます。



ブロック状の豚バラ肉を切ると、なんだか厚切りベーコンのような見た目になりました。

3. 大根、しいたけ、豚バラ肉を炊飯器に入れます。4合分の水、オイスターソース、鶏ガラスープの素も加え、普通モードで炊飯します。



切った材料、水、調味料を入れるだけです♪炊飯器で煮物を炊いたことはありますが、スープは初めて!



後は普通モードで炊くだけです♪



60分経ってフタを開けてみると、おいしそうなスープが出来上がっていました♪盛り付けて、こしょうを振りかけたら完成です!

次ページ > ほったらかしで絶品スープ完成!

Pick up

Related

Ranking