2024.06.15

食べる

【爆速10分】麺にそぼろと卵黄が絡んで…まろやか~な「鶏コク醤油まぜそば」に挑戦!コク旨あっさり♡



5. 4の麺を3の皿に入れ、手早く混ぜたら、2の鶏そぼろをかけます。お好みで小口切りにした青ねぎやラー油をかけて、出来上がり。

今回は、長ねぎ(分量外)の小口切りとラー油(分量外)をかけました。

まぜそば

まぜそば

調理時間は10分。中華料理店にある、昔ながらの中華そばっぽい香りがします。おいしそう♪

では、いただきます!

まぜそば

鶏のそぼろは、長ねぎとにんにくの風味、鶏ガラスープの素の甘味と旨味が効いていて、コク旨です。麺にはゴマ油としょうゆを絡めてあるので、そぼろともいい感じでなじみます。

まぜそば

鶏ひき肉なので、お店で食べるこってり系のまぜそばほど、脂っぽくないところも◎。旨味はあってもクドくはないので、食べやすい。卵黄と牛乳による、まろやかさもあります。

まぜそば

にんにくのパンチは効いているものの、やさしい印象のあるまぜそばに、ラー油をかけると辛味とともに、味も引き締まります。

『くまの限界食堂』で紹介されていた「鶏コク醤油まぜそば」は、コク旨あっさりの鶏そぼろがおいしい、マイルドな味のまぜそばでした。こってり系のまぜそばが苦手な方にも、食べやすいんじゃないかと思います。作ってみてはいかがでしょう。

まぜそば

Pick up

Related

Ranking