2024.06.16

食べる

【ホケミで簡単】混ぜて揚げるだけ♪サックサクでとろ~り甘い♡「揚げバナナ」作ろう!バナナ選びがキモ

今回は、身近な材料で簡単に出来るお家スイーツに挑戦。“簡単おいしい”の宝庫、「料理研究家のゆかり」さんのYouTubeチャンネルのレシピから「揚げバナナ」をご紹介していきます。ホットケーキミックスを使うから、材料も少なくてお手軽!さくさく衣にとろ〜り温かいバナナの甘みに思わずうっとり♡あなたは完熟バナナ派?完熟前派?お好みのバナナを用意して、今すぐチェックです♪

【材料3つ】「世界一簡単なバナナケーキ」に挑戦!生地作りは5分♪道具は型だけ!ふっくらケーキに♡

YouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen』

メディアやレシピ本の執筆などでも活躍されている“料理研究家のゆかり”さん。YouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen』では、そんなゆかりさんが考案する簡単でおいしい料理やスイーツのレシピを紹介してくれています。丁寧でテンポのいい動画はわかりやすく、“簡単”がそこには本当にあります。わたしは何か作りたいものを思いつくと「ゆかりさんのレシピあるかな?」とつい調べてしまうほどんなんですよ。今回は数あるゆかりさんレシピの中から「揚げバナナ」に挑戦です!

バナナ選びもポイント!「揚げバナナ」に挑戦♪



【材料】
バナナ…2本
ホットケーキミックス…50g
牛乳…大さじ3
卵…1/2個(25〜30g)

揚げ油…適量

(お好みで)
粉糖…適量

バナナが主役なので、バナナの選び方が肝心。どんな味わいになるのかを決める大切なポイントです。完熟したものを使用すれば、とろっとした食感でより甘みを感じられる仕上がりに。完熟前のを使用すれば、歯ごたえが残った甘さ控えめの仕上がりになるとのこと。みなさんはどっち派でしょうか?お好みでチョイスして作ってみましょう♪

ちなみにわたしはシュガースポットが出ているバナナを使っています。

高めの温度で短時間揚げればOK!バナナの甘い香りに包まれる調理時間も幸せ♡

それではいよいよ作っていきます。

【作り方】

1.  ボウルに卵を割り入れよく溶きほぐし、半量に分けて器に入れておく。



今回のレシピでは半量しか使わないので、残りの卵液は夜ご飯の卵スープに使いました♪

2.  バナナの皮を剥き、1.5cm幅に斜め切りにする。



3.  ボウルに1で分けた半量の卵液、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。



4.  3にホットケーキミックスを入れ混ぜる。



粉は振るわなくてOK。たら〜っと垂れるくらいの生地感にしていきます。ゆる過ぎたらホットケーキミックスを足して、逆に硬いようであれば牛乳を足して調整していきましょう。

5.  42を入れ、バナナに生地をしっかり絡めていく。



次ページ > では、揚げていきますよ~♪

Pick up

Related

Ranking