2024.06.16

食べる

悪魔的に旨い「そら豆のにんにく炒め」作ってみた!薄皮ごと食べられちゃう♪【農家インスタグラマーなな直伝】

こんにちは、農家インスタグラマーのななです。
「そら豆」って食べたことある?今が旬のそら豆。食べたことない人は、今度見つけたら、「にんにく炒め」にして食べてみて!簡単やし、めっちゃおいしいけん!⁡さっそく作っていくよ~♪

【超!期間限定】たけのことそら豆で「チーズカレーフリッター」作ってみた♪◯◯水でサックサク♡【農家直伝】

「そら豆のにんにく炒め」の材料と作り方はこちら

【材料】

⁡そら豆…6本分くらい
⁡オリーブオイル…小さじ1
塩…少し
にんにく(みじん切り)…小さじ1

【作り方】
⁡1.そら豆を鞘から出す。



そら豆の鞘はねじりながら、割ると取りやすい。

2.剥いたそら豆の黒い線が入ってる反対側に包丁などで切り込みを入れる。



切れ目を入れることで、中に味が染みるし、そら豆を押し出して食べやすくなるよ。

3.熱したフライパンに、オリーブオイルを入れ、そら豆を入れて、中火で炒める。
いい焦げ色が付いたら裏返す(だいたい1〜2分)。



4.水(分量外・大さじ1)を入れてフタをして、2〜3分蒸し焼きにする。
フタを開けて、にんにく、塩を入れて炒めたら出来上がり!



次ページ > 詳しい作り方の動画はこちら!

 

Pick up

Related

Ranking