2024.06.24

食べる

【ズボラ飯 極】調理はレンチン&味つけは後がけ!「やる気1%でも最高に美味いズッキーニ」作ろう!

夏野菜のひとつとして、もはやメジャーとなったズッキーニですが、レシピが今一つ思い浮かばず。YouTubeで簡単レシピを投稿している『ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking』で、とってもおいしくて簡単に出来る食べ方を紹介していました。調理はズッキーニをレンチンするのみ!味付けは調味料を掛けるだけ!ズッキーニ料理に困っている方にぴったり!とおすすめしていたので、作ってみよう♪


リュウジ流「ズッキーニのステーキ」に挑戦♪お肉みたい♡うま味ダレを煮詰めながら焼くと味染み染み~


「最高に美味いズッキーニの食べ方」の紹介者は京都の串カツ店店主

「最高に美味いズッキーニの食べ方」を見つけたのは、チャンネル登録者数8.61万人の料理系YouTubeチャンネル『ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking』。

レシピを紹介していたぽちゃぽちゃチャッキーさんは、京都市にある居酒屋「京都串でん」の店主さん。動画では、プロのテクニックやちょっとしたひと手間でおいしく作れる料理のポイントを、詳しく解説しています。

今回試してみる「最高に美味いズッキーニの食べ方」は、ぽちゃぽちゃチャッキーさんが洋食のシェフから教わった、とっても簡単でおいしい食べ方だそう。

ズッキーニ料理のレパートリーが少ない筆者。これはぜひ覚えたい♪

レンチンで作れる!「最高に美味いズッキーニの食べ方」を試してみた!



【材料】(1人分)
ズッキーニ…1本
オリーブオイル…適量
ゴマ油…適量
ガーリックソルト…適量 ※塩でも可。今回は塩とガーリックパウダーを使用

1. ズッキーニのヘタとお尻を切り落とし、サッと水洗いします。



硬いヘタと乾燥しているお尻部分を、切り落とします。

2. ズッキーニをラップで包み、電子レンジ(600W)で3~5分加熱します。



シャキシャキ食感がお好きな方は3分、トロトロ食感がお好きな方は5分がおすすめだそう。今回は間を取って、電子レンジ600Wで4分加熱。3分を過ぎたらジュワジュワ~と蒸されている音がしていました。

3. ラップを外してズッキーニを縦半分に切り、片方にオリーブオイルとガーリックソルト、もう片方にゴマ油とガーリックソルトを掛けます。



加熱後のズッキーニはとても熱いので、やけどに気を付けてラップを外してくださいね。包丁がすっと入るくらい、やわらかく蒸し上がっています♪

切ったら後はお皿に乗せるだけ。食べる時にオイルと調味料を振りかけます。レンチンしただけで調理は終了って、簡単過ぎる!

次ページ > 「最高に美味いズッキーニの食べ方」なのか、実食!

Pick up

Related

Ranking